仮想通貨の格付け発表について〜投資の判断となるのか?
1月の後半に
仮想通貨の格付けが
米独立機関である「Weiss Ratings」
というところで実施されました。
http://bitcoin-newstart.com/bitcoin-rank
結果については
仮想通貨の専門家の評価
とは違ったものでした。
ビットコインがイーサリアム
を抜いたどころかカルダノ
やNEOもビットコイン以上の
評価となっています。
ビットコインの評価の
特徴としては取引コストが
かかり、大きな価格変動
と言われています。
ですが、大きな価格変動は
世界で一番取引されている
ビットコインだからこそ
他のコインに比べて下落の
回復が早いなどの利点が
これまではありました。*現在の
下落はかなり大きいですが。。
価格変動については他の
通貨なども一緒だと
思います。
現時点で決済手段として主要に取引
されている評価などは
適切でしょうか。
コストがかかる時があるのは
わかりますが・・
というのが私の感じた
ものです。
この格付けは現時点の
もので、
近い将来的な技術つまり、ビットコイン
で言えばセグウィットやライトニングネットワーク
などの評価が入っていないと
感じています。
この格付けだけでは
判断して投資するのは
難しいかもしれませんという
のが私の印象です。
格付けの内容と
そして私なりの投資の判断の考えを
記事にまとめました↓↓
×![]()
よろしいですか?