金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第1960号/加入協会 一般社団法人 日本投資顧問業協会 会員番号 012-02323GogoJungleトップへ
icon 一覧
GogoJungleへ
記事作成

マイページを見る
ログアウト
あとで読む0
お気に入り0
購入済み0
記事作成
GogoJungleトップGogoJungleトップ
カート
お知らせ
ご利用ガイド
オオヒラ
2021/02/09 21:57
公開: 2021/02/09 21:57
更新: 2021/06/16 20:02
icon
連載
仮想通貨の世界に触れる〜実践的な投資方法と役立つ知識
本レポートは、私の運営している仮想通貨のサイト(http://bitcoin-newstart.com)で書けないワンランク上の情報をこちらの連載で書いていきます。通常の無料の記事に比べてより具体的、直接的な投資の内容を基本としています。投資するにあったっての重要な知識、未公開通貨、マーケット情報を主に優先的に配信します。 より多くの方に読んでもらいため、お手頃な価格設定としていますので、ぜひこの機会にお気軽に読んでもらえたらと思います。(お気に召さなければ解除はすぐにできます。)  更新頻度は月に4回程度(多くなる場合もあり)としており、毎週火曜日に記事をアップする予定としています。(遅れても水曜日にはアップします。) ゴゴジャン にログイン後、購入者の方は記事を購読することが可能です。 投資にあたってはくれぐれも、リスクを考え、自己責任でお願いします。 
¥2,300 /月

仮想通貨相場分析【2月9日】

経済情報

仮想通貨実践投資メルマガ 2月9日


購読者の皆様



*有料購読者は記事下の

非公開リンクの記事もご覧ください。



*メルマガで取り上げて欲しい話題や

質問があればご連絡ください。

メルマガのQ&Aコーナーで一部ご紹介させていただきます。




私が選ぶ国内・海外取引所ランキング

はこちら↓↓

http://bitcoin-newstart.com/exchange-japan-bitcoin



FX攻略というFX雑誌で

仮想通貨の連載をすることになりました。

書店に立ち寄った時にでも

読んでいただけると幸いです。

https://bitcoin-newstart.com/fxkoryaku





【仮想通貨相場分析】


先週からの仮想通貨の価格の

変動(1週間)を以下のように

まとめています



表示:現在価格(1週間前からの増減)


ビットコイン

466万円(35%)



イーサリアム

180000円(30%)



リップル47円(-7.6%)


ポルカドット 2400円(46%)


バイナンスコイン 8000円(76%)


カルダノ 73円(102%)


ネム40円(15%)






【2021年の暗号資産相場の展望】

マネーボイス で2021年暗号資産(仮想通貨)相場の

展望を執筆させていただきました。

https://www.mag2.com/p/money/1001574




ビットコインは先週の350万円という

価格から大きく上昇し、2月9日には

460万円を記録しました。



ビットコイン日足チャート




2月9日にイーロンマスクがCEO

を務める世界的大企業の

テスラ社がビットコインを1月から2月に

分割して購入していたことが

ニュースに上がったのがその理由です。



その後一気に価格が暴騰し

24時間で15%もの

上昇率を記録しています。



15%というとすでに

ビットコインでは60万円

もの価格上昇となっています。


企業のビットコイン購入に

ついては、昨年450億円分の

ビットコインを購入していた

マイクロストラテジーが有名です。


イーロンマスクはマイクロストラテジー

のCEOに大口での購入方法を

昨年末ツイッターで聞いており、

まさかこんなにも早くテスラがビットコインを

1000億円以上の大金を投資している

とは想像できなかった人も多いのでは

ないかと感じています。


テスラの1580億円のビットコインは

会社の10%以上の資産に登ると

言われています。


テスラがビットコインを購入した

理由については


・中長期的な投資

・テスラの電気自動車購入に

ビットコイン支払いを導入


が理由として挙げられています。



また現在コロナウイルス

を契機として世界経済の停滞で

各国は法定通貨を発行しており、

将来的なインフレに対して、

テスラが保有しているドルの一部を

ビットコインに変えておきたいという狙いも

あると感じています。



テスラのビットコイン購入の

ニュースについては世界的な影響が

あり、今後その他の大企業もビットコイン

購入の要因になる可能性があります。


また昨年10月に大手決済会社の

ペイパルがビットコイン決済に

対応したニュースが流れましたが、

イーロンマスクはペイパルの元

創業者となっています。


もしかしたら、世界的ECサイトの

アマゾンなどでもビットコイン

支払いに対応することになるのは

そう遠くない未来かもしれません。。。


ただビットコインを含む仮想通貨

は規制関係の問題もあるため

トントン拍子というわけでもないとも

思っています。


現状としては、

・日本では高額な税率

・ビットコインの値上がり時には

送金が停滞

・個人のウォレットにKYCを導入すべきか


などの問題もあるからです。


ビットコイン自体は政府の管理

をうけない仕組みとなっていますが、

世界レベルでは無視できない取引量と

なっており、規制については今後

問題になってくると思います。



【アルトコインも上昇】


ビットコイン以外の通貨を

アルトコインといっていますが、

イーサリアムやポルカドット、エイダ(カルダノ)

ネム、バイナンスコインなども

30%を超える上昇率で価格を大きく上げています。


イーサリアムについては

イーサリアムベースで作られている

ディファイ(DeFi)銘柄も、

ユニスワップ、アーベ、チェーンリンク

などが大きく上昇しています。


しかしながら、価格がイーサリアム

とその他のDeFi銘柄が上昇すると

イーサリアムの手数料(ガス代)

が高騰するため、1回の送金で

2000から4000円もの手数料

を支払う必要が出てきます。


今回私は海外取引所で利益分は

USDCやUSDTなどドルに連動した

仮想通貨に交換して持っておき

国内に送金して日本円に変える際には

、一度リップルに変えて送金をして、

着金後リップルをすぐに日本円に変えるように

しています。


イーサリアムだとどうしても手数料が

高く、送金も遅れがちなのでこのような

ときには不便となります。


しかしながら逆に言うと、

それだけイーサリアムのシステムは

使われているということでもある

のです。


【カルダノエイダについて】

時価総額ランキングで4位に

上がってきたADA(エイダ)

エイダは2017年から

海外で上場した通貨ですが当時から

多くの日本人が買っていた銘柄

でもありました。


ICOで売り出された

ADAはすでにその時の価格から数百倍と

言われており、その当時から

保有している人はかなりの資産となっている

人もいるといいます。


私も実はICOに参加していますが、

当時10万円くらいしか買いませんしたが

今ではそれなりの金額になっています。


なので100万円など買って

そのままにしている人は今は数億円を

保有していることになりますが、途中で

値上がりのたびに売る人もいると思うので、

具体的には不明です。


国税などもADAのICOに参加していた人の

リストについては入手しているとも

言われ、脱税をしていないかの

調査も行われていると噂に上がっています。



いずれにしても利益分は

適切に納税すれば問題ないため

その辺はしっかりとしておく必要があります。


ADAはここ1週間で2倍もの

上昇率となっています。


要因として言われているのが

・ステーキング率が60%

・大手投資ファンドのグレースケールが

ADAを投資信託銘柄として採用


と言われています。


ステーキングについてはADAを

預けることで金利が受け取れる仕組み

で(現在は年利10%程度)、そのステーキング率は

非常に高く驚いていますが、個人的には直近のADAの

値上がりは大口の資金流入と

見ています。


ADAはこの1週間で2倍の

高騰を見せています。


ADAについてはスマートコントラクトという

分野でイーサリアムを同じ銘柄と

言えますが、実用的な面で

イーサリアムよりはぜんぜん使われていません。


イーサリアムは仮想通貨の発行や

DeFiで使われているからです。



なのにこれだけADAの価格が上がる

ということは、ADAの運営側の富裕層

に対するマーケティングが上手だからでは

ないかとも感じています。



×
レビュー を見る
ここから先は有料コンテンツです
icon
連載
連載購読
¥2,300 /月
コメント
ログインして投稿する
コメントを削除します。
よろしいですか?
この記事の作者
オオヒラ
オオヒラ
2016年から暗号資産(仮想通貨)投資スタート。仮想通貨ブログちょこちょこ書いています。2019.2020年に大手メルマガのまぐまぐで仮想通貨メルマガが受賞されました。またMT4でのFX自動売買ソフト(無料・有料)を紹介したサイトも運営。 ※仮想通貨連載記事については毎週月曜日もしくは火曜日に発行しております。
この記事の連載
仮想通貨の世界に触れる〜実践的な投資方法と役立つ知識
本レポートは、私の運営している仮想通貨のサイト(http://bitcoin-newstart.com)で書けないワンランク上の情報をこちらの連載で書いていきます。通常の無料の記事に比べてより具体的、直接的な投資の内容を基本としています。投資するにあったっての重要な知識、未公開通貨、マーケット情報を主に優先的に配信します。 より多くの方に読んでもらいため、お手頃な価格設定としていますので、ぜひこの機会にお気軽に読んでもらえたらと思います。(お気に召さなければ解除はすぐにできます。)  更新頻度は月に4回程度(多くなる場合もあり)としており、毎週火曜日に記事をアップする予定としています。(遅れても水曜日にはアップします。) ゴゴジャン にログイン後、購入者の方は記事を購読することが可能です。 投資にあたってはくれぐれも、リスクを考え、自己責任でお願いします。 
前の記事
次の記事
icon
仮想通貨相場分析【2月1日】
【号外】仮想通貨相場分析〜利確の考え方
icon
連載の人気記事
仮想通貨相場分析【12月24日】
ビットコインはちょうど一週間前に最高価格の106000ドルを記録し大きく調整下落、その後92000ドル付近まで下がり、現在は直近で上昇し98000ドルとなっています。日本円では1540万円となっていま
仮想通貨相場分析【4月8日】
米国の関税に起因する世界的なブラックマンデーが4月7日に発生しました。7日以前ではビットコインなどの仮想通貨は株安に対して、下落に耐えていた印象でしたが、7日に入り一気に下落。84000ドルから一気に
仮想通貨相場分析【1月24日】
仮想通貨実践投資記事 1月24日購読者の皆様取り上げて欲しい話題や質問があればご連絡ください。Q&Aコーナーで一部ご紹介させていただきます。【まぐまぐのメルマガ大賞で5位を受賞】2020年の大手メルマ
仮想通貨相場分析【10月31日】
仮想通貨実践投資記事 10月31日購読者の皆様取り上げて欲しい話題や質問があればご連絡ください。Q&Aコーナーで一部ご紹介させていただきます。【まぐまぐのメルマガ大賞で5位を受賞】2020年の
仮想通貨相場分析【9月6日】
仮想通貨実践投資記事 9月6日購読者の皆様取り上げて欲しい話題や質問があればご連絡ください。Q&Aコーナーで一部ご紹介させていただきます。【まぐまぐのメルマガ大賞で5位を受賞】2020年の大手
すべて見る
  • ご利用ガイド
    よくあるご質問(FAQ)
    お支払方法について

  • 会社案内
    利用規約
    媒体資料
    開発依頼
    パートナー募集

  • 特定商取引方法に基づく表記
    採用情報

商号 株式会社ゴゴジャン
金融商品取引業の登録番号 関東財務局長(金商)第1960号
加入協会 一般社団法人 日本投資顧問業協会
商号 株式会社ゴゴジャン
金融商品取引業の登録番号
関東財務局長(金商)第1960号
加入協会 一般社団法人
日本投資顧問業協会
金融庁日本投資顧問業協会証券・金融商品あっせん相談センター証券取引等監視委員会

Copyright © 2025 GogoJungle Inc. All Rights Reserved.