金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第1960号/加入協会 一般社団法人 日本投資顧問業協会 会員番号 012-02323GogoJungleトップへ
icon 一覧
GogoJungleへ
記事作成

マイページを見る
ログアウト
あとで読む0
お気に入り0
購入済み0
記事作成
GogoJungleトップGogoJungleトップ
カート
お知らせ
ご利用ガイド
オオヒラ
2021/01/26 18:41
公開: 2021/01/26 18:41
更新: 2021/06/16 20:02
icon
連載
仮想通貨の世界に触れる〜実践的な投資方法と役立つ知識
本レポートは、私の運営している仮想通貨のサイト(http://bitcoin-newstart.com)で書けないワンランク上の情報をこちらの連載で書いていきます。通常の無料の記事に比べてより具体的、直接的な投資の内容を基本としています。投資するにあったっての重要な知識、未公開通貨、マーケット情報を主に優先的に配信します。 より多くの方に読んでもらいため、お手頃な価格設定としていますので、ぜひこの機会にお気軽に読んでもらえたらと思います。(お気に召さなければ解除はすぐにできます。)  更新頻度は月に4回程度(多くなる場合もあり)としており、毎週火曜日に記事をアップする予定としています。(遅れても水曜日にはアップします。) ゴゴジャン にログイン後、購入者の方は記事を購読することが可能です。 投資にあたってはくれぐれも、リスクを考え、自己責任でお願いします。 
¥2,300 /月

仮想通貨分析【1月26日】

経済情報

仮想通貨実践投資メルマガ 1月27日


購読者の皆様



【重要】

2月の有料記事の価格を650円から

900円に値上げをさせていただく

ことになりました。


*すでに購読済みの方の

金額は変わりません。


また1月中までに購読を開始された方は

以降650円の価格が適用されます。



2020年の仮想通貨の

大相場で大きく利益を得られた

購読者が増えさらに質を上げていく

ために、少し値上げをさせていただきたく

思っております。




*メルマガで取り上げて欲しい話題や

質問があればご連絡ください。

メルマガのQ&Aコーナーで一部ご紹介させていただきます。




私が選ぶ国内・海外取引所ランキング

はこちら↓↓

http://bitcoin-newstart.com/exchange-japan-bitcoin



FX攻略というFX雑誌で

仮想通貨の連載をすることになりました。

書店に立ち寄った時にでも

読んでいただけると幸いです。

https://bitcoin-newstart.com/fxkoryaku





【仮想通貨相場分析】


先週からの仮想通貨の価格の

変動(1週間)を以下のように

まとめています



表示:現在価格(1週間前からの増減)


ビットコイン

347万円(-6%)



イーサリアム

147000円(16%)



リップル28.6円(-0.6%)


ポルカドット 1901円(8%)


バイナンスコイン 4420円(+6%)


カルダノ 38円(-%)


ネム23円(-%)







【2021年の暗号資産相場の展望】

マネーボイス で2021年暗号資産(仮想通貨)相場の

展望を執筆させていただきました。

https://www.mag2.com/p/money/1001574



ビットコインは先週の370万円の

価格帯から大きく下げ現在340万円の

価格に収束しています。





ちょうど一週間前が370万円に

価格が収束し、上か下かどちらかに

動く可能性があるといっていましたが、

価格は下に抜け340万円の水準で

推移をしています。


通常であればビットコインが一段下の

価格帯に下がったので、イーサリアム

などの他のコインもそれにひきづられる可能性

を考えていましたが、むしろ

イーサリアムは価格を上げ、円建で15万円

と最高価格を記録してしまいました。




つまりビットコインからイーサリアムや他の

通貨に資金が移っているのが可能性として

考えられます。



特に価格が上がっているのは、イーサリアムと

イーサリアムに関係するDefi銘柄

となっています。



【イーサリアムが最高価格を

更新】

イーサリアムが本日円建で15万円という

最高価格を記録しました。



イーサリアム日足チャート





イーサリアムの日足をみてみると

2021年に入ってからかなり

値幅が大きくなっているのがわかります。


値幅は大きいですが、

高値と安値を綺麗に切り上げている

のが分かります。

(赤の平行線)



今回最高価格を

更新したことで、今後

ビットコインと同じように

大きく高値を更新していくかが

注目されます。



ビットコインについては220万円が

2017年末の最高価格で

したが、直近では420万円を

一時的に記録しました。


その上昇率90%


もしビットコインと同じ上昇率を

イーサリアムに当てはめた場合

13.5万円の上昇することになり

イーサリアムの価格は28.5万円

となります。


もちろんこれはただの推測

ですが、高値更新から

ビットコインのようにさらに

最高価格を切り上げていくのかが注目

されるところとなっています。



イーサリアムについてはイーサリアム2.0の

アップデートの最中ですが、高騰する手数料に

対して、レイヤー2などさまざまな方法が

検討され実用化直前まできています。


今回はその期待上げなのか。

できれば手数料が下がってから

期待上げをしてほしいものですが。



【DeFi銘柄の高騰】

今回イーサリアム に

合わせて高騰しているのがDeFi

銘柄になります。


DeFi銘柄の価格チャート






DeFiは主にイーサリアムのプログラムから

作られている金融システムで

プログラム内で仮想通貨の交換

や通貨の貸し借りなどができるものです。



DeFiについてはイーサリアムと

非常に深く関係しており、手数料や

取引スピード改善に向けて

実用化が進んでいます。


DeFi銘柄のチャートは

コインゲッコーのサイトで

メニューからDeFiを選択する

ことで、時価総額順の銘柄をみることが

できます。


取引高で一番高いのがチェーンリンク

時価総額もトップテンに入っている銘柄です。


また次にWapped Bitcoinとは

イーサリアムのブロックチェーンで

取引できるビットコインになります。


イーサリアムを Wapped Bitcoinに

変えることでイーサリアムのDeFiで

ビットコインの取引ができるようになるのです。

*Wapped Bitcoinはビットコインの価格に連動



次に大手DeFiのUniswap


Aave(アーウィーブ)


Synthetix


と大手のDeFi銘柄が

続きます。


これらの銘柄はまさにこれまで

取引高が多く期待されていた

銘柄がその順番にならんでいる

とも言えます。


ですが、個人的にDeFi銘柄は

保有しているのはしているのですが、

イーサリアムと比較して大きな資金は

入れにくかったので、上昇は嬉しいのですが、

資産的には微増といったところでした。


イーサリアムの保有量がDeFiに比べて

大きいため微増です。



【ビットコインETF】


今年私が注目している一つの

イベントにビットコインETFがあります。


これまでビットコインETFは

複数の企業から申請をされてきましたが、

すべて審査機関のSECが否認して

います。


内容は価格操作やボラティリティーの大きさ

などです。


しかしながら、昨年から

・機関投資家のビットコイン購入

・SECの長官がビットコイン新和派の

方に交代


と以前に比べて非常に良い環境が

整いつつあります。


あとビットコインETFについては

税率が株式投資の税率が適用

することと、ビットコインの現物を

保有しなくていいところもありますので、

ビットコイン購入のハードルを下げる

ことになり、非常に多くの投資家を呼び込む

可能性があります。



これを呼んでビットコインETFが

承認されたらETFを買おうと思っている

方、その時には価格がさらに上がっている

かもしれません。(笑)


*投資はご自身の判断でお願いします。


(参考)

ビットコインETFをSECが承認すべき5つの理由

https://bitcoin-newstart.com/2021etf-sec




【コインチェックにエンジンコイン

が26日に上場】


コインチェックに新しくエンジンコイン

という通貨が上場されます。


エンジンコインはNFTという

ジャンルの銘柄になります。


NFTとは資産の証明を仮想通貨で

行うことです。


例えば1つ10億円の

絵画を10人で購入する場合

一人1000万円のNFTを購入する

必要があります。そのNFTが権利を証明する

もので、ブロックチェーンにそれが

記録されることになります。


なぜ仮想通貨の仕組みを使うのかというと

ブロックチェーンでは、中身がかいざんできない、

誰でもその証明を見ることができる透明性

があるプログラムであるからです。

エンジンコインについてはゲーム用の

仮想通貨としても有名です、

ゲームなどで武器やアイテムをNFTとして

購入します。


NFTは資産なので、その武器やアイテムを

他のユーザーに売ることも可能になります。


つまりNFTとは土地や会員権みたいな使い方も

できるのです。


ゲームで手に入れた武器を強くして、あとで

他人に高く売るということも仕組み的には

可能です。


そうなるとさらに経済活動の幅が広がっていくことが

想像できると思います。


そうした意味でエンジンコインが

今後どのようなプロジェクトになるか

注目されます。


(参考)

エンジンコインの特徴と買うべきか?

https://bitcoin-newstart.com/coincheck-enjin



×
レビュー を見る
ここから先は有料コンテンツです
icon
連載
連載購読
¥2,300 /月
コメント
ログインして投稿する
コメントを削除します。
よろしいですか?
この記事の作者
オオヒラ
オオヒラ
2016年から暗号資産(仮想通貨)投資スタート。仮想通貨ブログちょこちょこ書いています。2019.2020年に大手メルマガのまぐまぐで仮想通貨メルマガが受賞されました。またMT4でのFX自動売買ソフト(無料・有料)を紹介したサイトも運営。 ※仮想通貨連載記事については毎週月曜日もしくは火曜日に発行しております。
この記事の連載
仮想通貨の世界に触れる〜実践的な投資方法と役立つ知識
本レポートは、私の運営している仮想通貨のサイト(http://bitcoin-newstart.com)で書けないワンランク上の情報をこちらの連載で書いていきます。通常の無料の記事に比べてより具体的、直接的な投資の内容を基本としています。投資するにあったっての重要な知識、未公開通貨、マーケット情報を主に優先的に配信します。 より多くの方に読んでもらいため、お手頃な価格設定としていますので、ぜひこの機会にお気軽に読んでもらえたらと思います。(お気に召さなければ解除はすぐにできます。)  更新頻度は月に4回程度(多くなる場合もあり)としており、毎週火曜日に記事をアップする予定としています。(遅れても水曜日にはアップします。) ゴゴジャン にログイン後、購入者の方は記事を購読することが可能です。 投資にあたってはくれぐれも、リスクを考え、自己責任でお願いします。 
前の記事
次の記事
icon
仮想通貨相場分析【1月19日】
仮想通貨相場分析【2月1日】
icon
連載の人気記事
仮想通貨相場分析【12月24日】
ビットコインはちょうど一週間前に最高価格の106000ドルを記録し大きく調整下落、その後92000ドル付近まで下がり、現在は直近で上昇し98000ドルとなっています。日本円では1540万円となっていま
仮想通貨相場分析【4月8日】
米国の関税に起因する世界的なブラックマンデーが4月7日に発生しました。7日以前ではビットコインなどの仮想通貨は株安に対して、下落に耐えていた印象でしたが、7日に入り一気に下落。84000ドルから一気に
仮想通貨相場分析【1月24日】
仮想通貨実践投資記事 1月24日購読者の皆様取り上げて欲しい話題や質問があればご連絡ください。Q&Aコーナーで一部ご紹介させていただきます。【まぐまぐのメルマガ大賞で5位を受賞】2020年の大手メルマ
仮想通貨相場分析【10月31日】
仮想通貨実践投資記事 10月31日購読者の皆様取り上げて欲しい話題や質問があればご連絡ください。Q&Aコーナーで一部ご紹介させていただきます。【まぐまぐのメルマガ大賞で5位を受賞】2020年の
仮想通貨相場分析【9月6日】
仮想通貨実践投資記事 9月6日購読者の皆様取り上げて欲しい話題や質問があればご連絡ください。Q&Aコーナーで一部ご紹介させていただきます。【まぐまぐのメルマガ大賞で5位を受賞】2020年の大手
すべて見る
  • ご利用ガイド
    よくあるご質問(FAQ)
    お支払方法について

  • 会社案内
    利用規約
    媒体資料
    開発依頼
    パートナー募集

  • 特定商取引方法に基づく表記
    採用情報

商号 株式会社ゴゴジャン
金融商品取引業の登録番号 関東財務局長(金商)第1960号
加入協会 一般社団法人 日本投資顧問業協会
商号 株式会社ゴゴジャン
金融商品取引業の登録番号
関東財務局長(金商)第1960号
加入協会 一般社団法人
日本投資顧問業協会
金融庁日本投資顧問業協会証券・金融商品あっせん相談センター証券取引等監視委員会

Copyright © 2025 GogoJungle Inc. All Rights Reserved.