金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第1960号/加入協会 一般社団法人 日本投資顧問業協会 会員番号 012-02323GogoJungleトップへ
icon 一覧
GogoJungleへ
記事作成

マイページを見る
ログアウト
あとで読む0
お気に入り0
購入済み0
記事作成
GogoJungleトップGogoJungleトップ
カート
お知らせ
ご利用ガイド
オオヒラ
2020/06/09 00:34
公開: 2020/06/09 00:34
更新: 2021/06/16 20:02
icon
連載
仮想通貨の世界に触れる〜実践的な投資方法と役立つ知識
本レポートは、私の運営している仮想通貨のサイト(http://bitcoin-newstart.com)で書けないワンランク上の情報をこちらの連載で書いていきます。通常の無料の記事に比べてより具体的、直接的な投資の内容を基本としています。投資するにあったっての重要な知識、未公開通貨、マーケット情報を主に優先的に配信します。 より多くの方に読んでもらいため、お手頃な価格設定としていますので、ぜひこの機会にお気軽に読んでもらえたらと思います。(お気に召さなければ解除はすぐにできます。)  更新頻度は月に4回程度(多くなる場合もあり)としており、毎週火曜日に記事をアップする予定としています。(遅れても水曜日にはアップします。) ゴゴジャン にログイン後、購入者の方は記事を購読することが可能です。 投資にあたってはくれぐれも、リスクを考え、自己責任でお願いします。 
¥2,300 /月

仮想通貨相場分析【6月8日号】

経済情報

ビットコインは現在106万円

と1週間前と比べて微増となっています。



ビットコイン4時間足チャート








ビットコインは現在106万円

で、この高値の水準は

チャート上の赤の水平線で、

先月の5月に何回もトライをして

いるレジスタンスラインとなっています。


非常に売り圧力が強い

印象を受けます。


5月に4回ラインに

あたり、6月に1回トライをしています。



このラインを越えると一段上の

価格が見えてくる状況です。



現在気になるのが

株式市場の高騰


米国のトランプ大統領は

この状況を喜んでいますが、

実際のコロナウイルスでの

失業率の高さを含めた経済の

打撃は株価と実態が乖離(離れている)

証拠ではないでしょうか。



株式投資家の中には

この状況を察知してここで

一旦売抜けている人もいるそうです。



もし株価が一旦下落した場合に

ビットコインも合わせて下落するのか

それとも上昇していくのか

注目されています。



2020年はアメリカ大統領選挙


トランプ大統領が再選のため

株価を上げていくる可能性があると

昨年から言われていました。



次にビットコイン日足チャートを

みてみます。



ビットコイン日足チャート







日足でみると昨年の

7月、8月、9月で

何度もラインで上にトライしている

状況がわかります。

そして、直近ではコロナウイルス 

での暴落までの110万円の

価格。2020年の最高値でも

あります。


この水準を超えられるかどうか。



ビットコインを投資するタイミングとしては

水平ラインを意識して、価格が

そのポイントまで下がった場合に

買いを検討するように考えています。


あとは毎月ドルコスト平均法の

ように積み立てることも同時に

行っています。





【2020年年内の

金融商品上昇率で

イーサリアムが1位!】


2020年の金融商品上昇率で

イーサリアムがビットコインを抜き

1位となっています。

(コインポスト調べ)


画像はこちら

https://bitcoin-newstart.com/wp-content/uploads/2020/06/finance.png


一位:イーサリアム 2位:VIX指数

3位:ビットコイン ・・・・


そして日経平均株価は−3.3%

となっています。


マイナスの意味は暴落直前の水準まで回復をしていない

という理由となっています。


特に原油先物は−36%と非常に

大きな下落です。



個人的にイーサリアムが

こんなに早く大きく上昇する

とは思っていませんでしたが。


2020年以降イーサリアムの

実用性は上昇すると考えていたの

ので、3月の暴落時点の12000円という

価格で

イーサリアムを購入しました。


イーサリアムは直近で27000円

まで上昇しています。


先週も述べましたが、

イーサリアムの時期アップデートは

以前から遅れに遅れていますが、

完成の目処は見えつつあります。

年内が濃厚だとはおもますが、

最悪2021年にずれ込む

可能性もないとは言えません。


しかしながらそんな中でも

イーサリアムの社会的な

実用性から大きな期待が

集まっているのは確かです。


以前に、まだ確定では

ないですが大手決済会社のVISAが

イーサリアム上で仮想通貨を発行

テストをしているとニュース

が流れました。


イーサリアムの現在の取引スピードでは

VISAの求めている処理はできないと

思いますが、今後イーサリアムが

アップデートして処理能力が上がれば、

このニュースの可能性も高まってくると

考えています。


*イーサリアムのネットワーク上に

VISAの通貨がテストされている

との情報からニュースが流れたのが経緯です。

公式の発表はまだない


本当にそうなったら。。。

その時は価格はどうなるのか

なぁと思ったりします。



【仮想通貨のビットコイン保有量から

みる投資判断】


ビットコインの取引所の

保有量のニュースがでています。

https://coinpost.jp/?p=153848



取引所別にBTCの保有量を比較したのが以下のグラフ。1位はコインベース(98万4300BTC)で、順にHuobi(41万3000BTC)、バイナンス(31万8000BTC)、 OKEx(26万8000BTC)、BitMEX(21万7000BTC)と続く


以上のように海外の取引所が

圧倒的にビットコインの保有量が多くなっています。


5位のビットメックスは

ビットコイントレードの取引所なので、

これが5位くらいだと

現在のビットコインの取引は

中長期投資の可能性があり安定していると

いえるのではないでしょうか。


コインベース、バイナンス

この辺で保有量が多いのは

やはり取引所の信頼性もあり、

そして投資通貨として取り扱い通貨を

考慮する場合にも参考になると言えます。


ちょうど先週コインベースプロの

ニュースでのその話をしたところで

した。


ちなみに国内取引所では

ビットフライヤーが一番多く

11位でした。



)

×
レビュー を見る
ここから先は有料コンテンツです
icon
連載
連載購読
¥2,300 /月
コメント
ログインして投稿する
コメントを削除します。
よろしいですか?
この記事の作者
オオヒラ
オオヒラ
2016年から暗号資産(仮想通貨)投資スタート。仮想通貨ブログちょこちょこ書いています。2019.2020年に大手メルマガのまぐまぐで仮想通貨メルマガが受賞されました。またMT4でのFX自動売買ソフト(無料・有料)を紹介したサイトも運営。 ※仮想通貨連載記事については毎週月曜日もしくは火曜日に発行しております。
この記事の連載
仮想通貨の世界に触れる〜実践的な投資方法と役立つ知識
本レポートは、私の運営している仮想通貨のサイト(http://bitcoin-newstart.com)で書けないワンランク上の情報をこちらの連載で書いていきます。通常の無料の記事に比べてより具体的、直接的な投資の内容を基本としています。投資するにあったっての重要な知識、未公開通貨、マーケット情報を主に優先的に配信します。 より多くの方に読んでもらいため、お手頃な価格設定としていますので、ぜひこの機会にお気軽に読んでもらえたらと思います。(お気に召さなければ解除はすぐにできます。)  更新頻度は月に4回程度(多くなる場合もあり)としており、毎週火曜日に記事をアップする予定としています。(遅れても水曜日にはアップします。) ゴゴジャン にログイン後、購入者の方は記事を購読することが可能です。 投資にあたってはくれぐれも、リスクを考え、自己責任でお願いします。 
前の記事
次の記事
icon
仮想通貨相場分析【6月2日】
仮想通貨相場分析【6月16日号】
icon
連載の人気記事
仮想通貨相場分析【12月24日】
ビットコインはちょうど一週間前に最高価格の106000ドルを記録し大きく調整下落、その後92000ドル付近まで下がり、現在は直近で上昇し98000ドルとなっています。日本円では1540万円となっていま
仮想通貨相場分析【4月8日】
米国の関税に起因する世界的なブラックマンデーが4月7日に発生しました。7日以前ではビットコインなどの仮想通貨は株安に対して、下落に耐えていた印象でしたが、7日に入り一気に下落。84000ドルから一気に
仮想通貨相場分析【1月24日】
仮想通貨実践投資記事 1月24日購読者の皆様取り上げて欲しい話題や質問があればご連絡ください。Q&Aコーナーで一部ご紹介させていただきます。【まぐまぐのメルマガ大賞で5位を受賞】2020年の大手メルマ
仮想通貨相場分析【10月31日】
仮想通貨実践投資記事 10月31日購読者の皆様取り上げて欲しい話題や質問があればご連絡ください。Q&Aコーナーで一部ご紹介させていただきます。【まぐまぐのメルマガ大賞で5位を受賞】2020年の
仮想通貨相場分析【9月6日】
仮想通貨実践投資記事 9月6日購読者の皆様取り上げて欲しい話題や質問があればご連絡ください。Q&Aコーナーで一部ご紹介させていただきます。【まぐまぐのメルマガ大賞で5位を受賞】2020年の大手
すべて見る
  • ご利用ガイド
    よくあるご質問(FAQ)
    お支払方法について

  • 会社案内
    利用規約
    媒体資料
    開発依頼
    パートナー募集

  • 特定商取引方法に基づく表記
    採用情報

商号 株式会社ゴゴジャン
金融商品取引業の登録番号 関東財務局長(金商)第1960号
加入協会 一般社団法人 日本投資顧問業協会
商号 株式会社ゴゴジャン
金融商品取引業の登録番号
関東財務局長(金商)第1960号
加入協会 一般社団法人
日本投資顧問業協会
金融庁日本投資顧問業協会証券・金融商品あっせん相談センター証券取引等監視委員会

Copyright © 2025 GogoJungle Inc. All Rights Reserved.