金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第1960号/加入協会 一般社団法人 日本投資顧問業協会 会員番号 012-02323GogoJungleトップへ
icon 一覧
GogoJungleへ
記事作成

マイページを見る
ログアウト
あとで読む0
お気に入り0
購入済み0
記事作成
GogoJungleトップGogoJungleトップ
カート
お知らせ
ご利用ガイド
JAM
2019/04/10 11:49
公開: 2019/04/10 11:49
更新: 2021/04/08 15:35
icon
連載

各種インディケーターのパラメーター設定

FX

各種インディケーターのパラメーター設定

かつては、裁量トレード、自作EAでトレードしていたので、いろいろ調べました。

裁量トレードでハンドで売買するのも良いですが、ついつい、感情が入りがち。
よって、各種のインディケーターをEA化して、自動売買のオンオフでトレード
しています。

よく使う信頼性の高いインディケーターのパラメーター設定を下記に記載します。
こんなのが良いよ、と言うのがあれば、教えてください。
と言うのは昔話。
今はほぼ全てを習得しています。

<トレンド系>

VQ パラメーター 設定
 usdjpy 4,2,4,1
 eurjpy 5,3,1,2
 gbpjpy 7,3,2,2
 eurusd 5,3,1,3

ADX パラメーター 設定

ADXm 21
 通常デフォルトは、14のようですが、ダマシが多いので、21を使っています。
 ADXそのものは使いません。使うとすれば、8です。

MACD パラメーター 設定
 これは種類がいろいろありますね。
   5-10,5  オリジナル
   5-34,7  投資苑
   6-19,9  アペル
   8-17,9  ディナポリ
   9-17,7  マニング
  12-26,9  アペル
  19-39,9  アペル
  19-39,12 オリジナル
  24-39,16 オリジナル(MT4でM15で最適化)

 スキャルのような使い方なら、5-10,5、ロングレンジなら、19-39,9、または、19-39,12、
 シグナルを早くしたければ(天井取り、底取りを早くしたいならば)、9-17,7、でしょうか。
 EA化して複数同時に動かすのも手です。


ボリンジャーバンドは、普通に、20本の1,2,3σ(21本はSMAで見てます)。


<オシレーター系>

CCI、RSI、ストキャスティクス パラメーター 設定

CCI 14(デフォルト)
時として、21を使いますが、14で十分だと思います。
100,-100オーバーがレンジ相場で逆張り。

RSI 14(デフォルト)
レンジ相場の判断には、9、時に5を使います。
9を使って、60-40のオーバー、アンダーがレンジ相場の逆張り。

ストキャスティクス、これは使えないですね。すぐに張り付きます。デイリーでも張り付くので使いません。
使うとすれば、スキャルで、5,3,3、でしょうか。(MT4のデフォルトです)

SuperSignals 21,14(デフォルト)
レンジ相場でこのまま使う。
トレンド相場ではダマシ点滅するので、トレンド発生として見て、逆張り。

これらを全てEA化して、
トレンド系は常にオン、
レンジ相場では、トレンド系のダマシをかき消すために、オシレーター系をオンにします。
切り替えても良いですが、トレンド系はオンにしておいた方が大きく取れます。

余談ですが、反転サインのスピードですが、
SuperSignals、ADXm、VQ、MACDの順に出ます。
ちなみに、当然、トレンド相場では、SuperSignalsはダマシだらけ、ADXmもダマシあり、VQは手堅いです。
MACDが最も堅いがやたらに遅いときがあります。(5-10,5、は早い)


ご意見等あればお教えください。
もっと勉強しないと勝てません。
と言うのは昔話。
今はほぼ全てを習得しています。
×
コメント
ログインして投稿する
コメントを削除します。
よろしいですか?
この記事の作者
JAM
JAM
以前、金融機関に勤務していました。 EA製作では、主にスキャルピングを中心に製作しています。 最近は、デイトレ、スイングのEAも手掛けるようになりました。 ポジショントレードのEAも出掛けています。 今後は、DDの低い、大負けしないEAを幅広く作りたいと思います。 よろしくお願い致します。
この記事の連載
次の記事
一つの裁量トレード方法(手法というほどのものでは無いです)(笑)
icon
連載の人気記事
一つの裁量トレード方法(手法というほどのものでは無いです)(笑)
数年ほど研究・実践したデイトレ手法のご紹介。どれもこれも、よーーーーく、トレンド、チャートを見ていれば、勝てるか?と言えば、勝てます。何事も深追いは禁物。勝ち逃げすべし。<トレード手法というより方法・
各種インディケーターのパラメーター設定
各種インディケーターのパラメーター設定かつては、裁量トレード、自作EAでトレードしていたので、いろいろ調べました。裁量トレードでハンドで売買するのも良いですが、ついつい、感情が入りがち。よって、各種の
すべて見る
  • ご利用ガイド
    よくあるご質問(FAQ)
    お支払方法について

  • 会社案内
    利用規約
    媒体資料
    開発依頼
    パートナー募集

  • 特定商取引方法に基づく表記
    採用情報

商号 株式会社ゴゴジャン
金融商品取引業の登録番号 関東財務局長(金商)第1960号
加入協会 一般社団法人 日本投資顧問業協会
商号 株式会社ゴゴジャン
金融商品取引業の登録番号
関東財務局長(金商)第1960号
加入協会 一般社団法人
日本投資顧問業協会
金融庁日本投資顧問業協会証券・金融商品あっせん相談センター証券取引等監視委員会

Copyright © 2025 GogoJungle Inc. All Rights Reserved.