Liquiya

日本

本人確認
機密保持契約
血液型:- │ 職業:-
最終ログイン:  11 時間前

購入実績
レビュー件数
19
評価
2.8
Liquiyaさんのレビュー
金花乱舞-ユーロ円(EJ5M-EP)エキスパート版
2023/07/23 08:58
期待半分、不安半分ユーロ円の高頻度型スキャルピングEAです。 特筆すべきはそのエントリー頻度で、自環境で確認したところ 1カ月に数十回はエントリーを行うようです。 フォワードを見る限り今のところは安定していますが、 自環境で2010/01~2023/06の期間でバックテストを試みた結果いくつか不安要素がありました。 ・業者を選ぶ 先述のとおり高頻度型なのでスプレッドが高かったりエントリーに手数料がかかる業者では そのたびに要するコストが膨大になり、思うように利益を上げられないかもしれません。 当方でも手数料のある口座とない口座では結果に明らかな開きがありました。 これについては作者様が低スプレッドの業者を推奨しておられるので、 EA購入の前に業者はちゃんと選別しておきましょう。 購入後も自環境でのバックテストをお忘れなく。 ・DDが大きい 本ページに掲載されているバックテスト結果は2016年からのものですが、 もう少し過去にさかのぼると2011年から2012年にかけて2000pips近いドローダウンがありました。 あくまで過去の結果ですが、この先再現しないとも限らないのでロット数は控えめに、 長期の停滞期間がある可能性も念頭に置いておくべきでしょう。 ・損大利小 スキャルピングEAの宿命かもしれませんが損大利小の傾向があります。 平均利益は約12pips、平均損失は約20pipsでした。 最大損失は100pipsを越えることもあり、ロット数をかけすぎるとドカンと資金が減りかねません。 色々と書きましたが、フォワードの結果は今のところ絶好調なので期待はしています。 なお、EAの性能とは関係ありませんがバックテストに異常に時間がかかりました。 数か月程度の短期間ならともかく、1年程度のバックテストでも数時間は要したのですが これは当方の環境のせいなのでしょうか・・・
Aggressive_Scalper_M1_USDJPY
2023/02/18 10:05
優秀な成績と、この先の懸念点トレンド方向への押し目買い、戻り売り(Logic1)と仲値トレード(Logic2)の2種を軸にしたEAです。 他に仲値トレード系のEAを使っている場合はLogic2が重複するので注意です。 リリース後も継続して利益を上げられており、その優位性は多くの人が認めるところでしょう。 しかし、近年ではコロナショックやウクライナ危機などでトレンドがしっかりしており かつボラティリティも高かったからこその高利益であり、普段はレンジ相場の多いドル円で トレンドに依存した手法の優位性は実際には過信すべきではないかもしれません。 2022年12月はトレンド方向が明瞭で、仲値トレードでも大きく利益を上げられたことで 高く評価されましたが、翌2023年1月ではボラティリティが乏しいレンジ相場で、 かつ仲値トレードも不調だったため大きく損失を生んでいます。 この結果を見るに、本EAは不調時のドローダウンを抑える力が乏しい代わりに ドローダウンを受容しつつ稼げるときに稼ぐスタンスなのでしょう。 なので浮き沈みに動揺したくなければ低ロットで運用した方が無難そうです。 内部ロジックがなければ逆指値がLogic1では230pips、Logic2では100pips以上と 大きく取られているため、最悪これらの損失に耐える覚悟は必要です。 当面は2023年からのドローダウンの経過を観察しています。 本当に優秀なEAであればDDの停滞期間も短くてすむはずですが、 早期に利益を回復できれば再評価させていただくかもしれません。
もっと見る 
商号 株式会社ゴゴジャン
金融商品取引業の登録番号 関東財務局長(金商)第1960号
加入協会 一般社団法人 日本投資顧問業協会
商号 株式会社ゴゴジャン
金融商品取引業の登録番号
関東財務局長(金商)第1960号
加入協会 一般社団法人
日本投資顧問業協会
金融庁日本投資顧問業協会証券・金融商品あっせん相談センター証券取引等監視委員会

Copyright © 2025 GogoJungle Inc. All Rights Reserved.