ikkyuu

日本

本人確認
機密保持契約
血液型:- │ 職業:-
最終ログイン:  4 時間前
商品レビュー
ユーザー評価
投稿した商品レビュー
投稿したユーザー評価
投稿した商品レビュー
並べ替え
慣れると美味しいくさやの干物

本来商材等のレビューはある程度使った上で書くものと思っているが、購入後1ヶ月近く経て高揚感も静まったのでレビューさせて頂く。 尚、未だ実弾に依る評価ではなく商材一式の使い勝手と電子書籍の内容に対しての感想と受け取って頂きたい。 他の方も書かれている事柄で恐縮だが、この教材は教科書の体をなしておらず学習するのにホネが折れる。 具体的には、目次もなくページも図表の記号もふってないので読み進むのが大変である。(書籍はPDFなのでサムネール表示は可) またチャートの解像度も低いので右側の数字が読み取れない。つまり読み手にかなりの苦労を強いる。 強いることは間違いないのだが、書籍を通して読むと単なる手法にとどまらない大変価値のある事が書かれている事に気づく。 つまり中身は非常に濃く販売者氏の貴重なトレード体験が込められた労作である事が解る。 体裁よく小綺麗にまとめられた、だけど中身が薄い商材はよくあるが、それらとは正反対だと思う。 じっくり学習したい手法だと思うので、苦労しながら読み込んでマスターしていく必要があると感じる。 自分の場合、日中はPCで教材をアチコチ参照しながら読んで学習するが、床につく時は、iPadのBOOKに入れた書籍にマーキングしながら読むのが日課になっている。その時間は付随資料の事はさておき、書籍だけ読む事に徹する。 そうする事で明るい気持ちで眠りに入れるのである。 もはやクセになっていて、それは書籍にやはり真髄が込めるれているからだと思う。 もし教材の体裁が原因で「食わず嫌い」のまま活用しないで終えた人がいた(いる)なら残念な事だと思う。 教材の構成には扱いにくさは、慣れの問題だと感じる。どうか真髄を味わって欲しい。 また朗報として、販売者氏は教材全体の体裁を整えるとの意向も示しておられるので、大いに期待できると思う。 星が一つ足りないのは心苦しいが、上に書いた様な使い勝手上の難が理由である。

2025/07/27 17:09
なんと言っても講義です

この教材はマニュアルだけでは習得できない、と提供者(以下先生)も認めている。 そう、教材に含まれるこの「講義」が非常に重要で、これがなんと言ってもこの教材のキモである。 この講義の中で解説されるのは、世界一正確なティックデータをデ提供する FX会社(自分は未知だった)とその取引ツール、 先生開発のオリジナルインジケーターとそれらの使いこなし方、利益を生む為の活用の仕方である。 それらをただ無味乾燥な解説に終始する事なく、高度な内容の中に、時にトレードの世界のいろんなエピソード等を交え、 またこちらの低レベルな質問や素朴(下世話)な疑問にも気さくにこたえながら解説されるので、決して退屈する事なく あっという間に2時間が過ぎた。 職業的教師より余程優れた教え手と感じさせて下さり、そういう点でも受講者として大変楽しくありがたかった。 ○ 講義を受けるためには購入した後、以下の準備が必要 ○ 準備は、上に書いたFX会社にデモ講座を作り取引ツールをDLしておく。 自分が使用中のMT4に、購入時に送られたインジケータを入れ、あとはダウ理論、エリオット波動、PIVOTなどの基礎的用語を復習。 ZOOMをセット。 ネットスピード環境は100Mbps以上が望ましいと書いてあったが当方は92,3Mbps位。 講義は東京市場時間で受けたがスピードは問題なかった。 当方高齢者の為何かとモタモタし、以上の確認やセッティングに2,3日かかった。 準備が出来たところで先生に連絡。朝10時に可能予約日を提示され、丁度一週間前にレクチャを受けた。 他人様にものを教わるのは、しかも個人授業なのでいささか緊張して講義に臨んだが、先生はレビューで評判通りのお人柄で、 こちらもすごく話しやすく余計な気を使う必要もなく講義に没頭できた。 冒頭の繰り返しになるが、この「講義」が他にない特徴で、この講義なくしてこの手法のマスターは不可能と自分も痛感した。 私は1987年(ブラックマンデーの年)に相場の世界に足を突っ込んだ人間で、資金枯渇で中断はあるものの相場歴は長い。 でもただ長いだけであって、真剣に学習した事はなく、いわゆる商材をいくつかつまみ食いした程度。有用なものもあったの かも知れないが、早々に見切りをつて来た。 matujun先生の解説と用意された教材は大変解り易い。しかし内容は非常に高度で習得には相応の時間が必要と思う。 それだけに真剣に格闘して勉強していく価値のある手法だと思う。 受講後のこの一週間、送られた講義内容の動画を毎日の様に観ながら復習しているが、ロートルの錆びついた頭には未知の 取引ツールの理解一つとってもなかなか厳しいモノがあるが、なんとしてもこの手法をマスターしたいと思う。 それにしても、もっと若い時にこの手法に出会いたかったと痛感している71歳のポンコツである。

2024/02/21 18:18
商号 株式会社ゴゴジャン
金融商品取引業の登録番号 関東財務局長(金商)第1960号
加入協会 一般社団法人 日本投資顧問業協会
商号 株式会社ゴゴジャン
金融商品取引業の登録番号
関東財務局長(金商)第1960号
加入協会 一般社団法人
日本投資顧問業協会
金融庁日本投資顧問業協会証券・金融商品あっせん相談センター証券取引等監視委員会

Copyright © 2025 GogoJungle Inc. All Rights Reserved.