金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第1960号/加入協会 一般社団法人 日本投資顧問業協会 会員番号 012-02323GogoJungleトップへ
icon 一覧
GogoJungleへ
記事作成

マイページを見る
ログアウト
あとで読む0
お気に入り0
購入済み0
記事作成
GogoJungleトップGogoJungleトップ
カート
お知らせ
ご利用ガイド
猫飼い
2025/09/10 22:36
公開: 2025/09/10 22:36
更新: 2025/09/10 22:36

【トレードスタイルの選び方】あなたに最適な戦術を見つける方法

FX



トレードスタイルは固定ではない



「自分はサラリーマンだからデイトレーダーだ」

「ゆったりトレードしたいからスイングを選ぶ」


このように“肩書き”のようにスタイルを固定してしまうトレーダーは多くいます。

しかし本来のトレードスタイルとは、ライフスタイルに合わせて柔軟に選ぶ戦術 であり、固定的なものではありません。





ライフスタイルと戦術の関係



例えばサラリーマンの方でも、


  • 平日は仕事で時間が取れない
  • しかし在宅勤務の日や有給を消化する日は、チャートに張り付ける



というように、同じ人でもトレードに割ける時間は日によって変わります。


そのため「自分は常にデイトレーダー」や「私はスイング派」と決めつけるのは、機会損失につながる可能性があるのです。





スイングトレードの弱点と短期トレードの必要性



スイングトレードは「相場を長く放置できる」という利点があります。

しかし、中長期的なトレンドが出にくいレンジ相場では全く稼げない場面もあります。


一方で、短期トレードは「一日の中で小さな値動きを積み重ねられる」強みがあります。

つまり、どちらか一方に偏るのではなく、相場状況に応じて複数の戦術を選べることが重要です。





13の戦術から「今日の最適解」を選ぶ



トレードの戦術は一つではありません。

僕は「13の戦術」を提示していますが、その中から相場状況とライフスタイルを照らし合わせ、その日にできる最適な1つを選ぶのが理想です。


  • 午前中は会議で忙しい → 欧州時間の戦術を選ぶ
  • 一日休みがある → デイトレで複数回のエントリーを検討する
  • 出張中でスマホしかない → スイングポジションを持って放置する



このように、「今日の自分の生活」と「相場状況」から逆算して戦術を決めるのが合理的なアプローチです。





まとめ ― 型にはめない柔軟な発想を



トレードスタイルは「自分の肩書き」ではなく「相場とライフスタイルに合わせた戦術選択」です。


  • スイングだけに頼ると、トレンドの出ない相場で苦戦する
  • デイトレだけに固執すると、時間が取れない日はチャンスを逃す
  • 柔軟に複数戦術を切り替えることで、安定的な収益につながる



固定観念に縛られず、生活に合わせて戦術を柔軟に選択することこそが、長期的に勝ち続けるための鍵です。


×
#トレードスタイル
コメント
ログインして投稿する
コメントを削除します。
よろしいですか?
この記事の作者
猫飼い
猫飼い
猫と共にトレードするプロトレーダー。2017年よりプロップファームを運営するかたわら、トレーダーコミュニティ「トレードアイデアラボ」、職業トレーダー認定機関「トレードマイスター」を運営しています。 15年以上変わらない手法で市場から利益を得ています。高学歴とか家が金持ちとか、人脈がある人はいいのですが、そうじゃない僕らが人生を一発逆転し三段跳びでそいつらを追い越すにはトレードしかなかった。 バブル崩壊後のロスジェネ世代の僕も、少ない給料と時間を全てトレードの勉強に注ぎ込みましたが、見事に大失敗。でもその経験は良かったと思っています。プロトレーダーとダメトレーダーの決定的な違いがわかったのです。それを一人でも多くの人に伝えたくって僕の知りうる全てをカリキュラムにまとめお届けすることにしました。 ゴゴジャンさんには7年前から登録しておりましたが、社員教育と自社のトレードに忙しく、今さらながらたくさんリリースさせていただくことになりました笑
  • ご利用ガイド
    よくあるご質問(FAQ)
    お支払方法について

  • 会社案内
    利用規約
    媒体資料
    開発依頼
    パートナー募集

  • 特定商取引方法に基づく表記
    採用情報

商号 株式会社ゴゴジャン
金融商品取引業の登録番号 関東財務局長(金商)第1960号
加入協会 一般社団法人 日本投資顧問業協会
商号 株式会社ゴゴジャン
金融商品取引業の登録番号
関東財務局長(金商)第1960号
加入協会 一般社団法人
日本投資顧問業協会
金融庁日本投資顧問業協会証券・金融商品あっせん相談センター証券取引等監視委員会

Copyright © 2025 GogoJungle Inc. All Rights Reserved.