そこそこ動いているが、しっかり待ってワンチャン狙った方が良いと思う
FX
お得なクーポンあります!!
皆様おはようございます。
現在は上に行くのか下に行くのかどっちでもOK状態に見えます。
ドル円5分足チャート
赤□は現在価格から約1円の幅です。
真ん中に水平線入れました。
青□も同じような見方です。
水平線は14800と14700付近。
黄色水平線をクリアする事が今後みられますが、先ずはそこまでの動きをどう取って行くかと言う事になりそうです。
追い掛けるのは難しいポジションになるかもしれない。
昨日の反転ポイントは何処だったのか確認
ドル円日足
日足は見ての通り、結構な期間レンジです。
Bバンドがイイ雰囲気を醸し出していますが、これは価格・ローソクが動いた事でそこにBバンドが来ているだけです。
目安として見るのは良いと思います。
実際は黄色□ゾーンや黄色水平線で反発していますので、その辺をどう見てジャッジして行くかと言う事になります。
下は14700まで約50銭ありますので、今日もしそこまで下げたとしたら、14700付近で一旦買いを入れる事になります。
億トレユーザー・普通じゃない両建てユーザーの皆様は、このようなポイントからポジション造成を考える事になります。
両建てユーザーの皆様に関しては、一旦底ついてヒゲ見てからポジでは遅いケースのありますので、14700タッチと同時にポジするとか、14700抜けでポジするとか、早めの行動が功を奏する場合があります。
日経平均は相変わらず高値更新中です。
モタモタやっていたら、年末には5万円が見えて来るとか・・・?
まぁドル円も日当たり1円位の値幅はありますので、帰宅後トレードやって小銭稼ぎするくらいのチャンスはあります。
乗り遅れないようにと慌ててポジション取らない事です。
ドル円1時間と1分足
青〇で窓を閉め、そこから上昇したのが17時過ぎでした。
ここは億トレラインで追い掛ける場面です。
ただ時間が時間なので、お勤めの方は遭遇できません。
このパターンは投資ナビで何回も記事にしていますからパターンを覚えて、後はタイミング、それが株式市場スタート直後や経済指標発表直後という時間帯を記憶しておきましょう。
1時間足にフィボを当てています。
何となくレンジ?と思った時に当てていますが、見ているのは赤〇の50%が何処かと言う事と、その上下の赤〇です。
自分としての根拠や決まりはないのですが、単にフィボの黄金比を信じているだけです。。。
結果的に綺麗に反発していますが。
ただまぁ、億トレユーザー様がフィボを見るとしたら、50%が何処かを確認する位でいいとおもいます。
余計な情報を入手しても、それが勝ちトレードに繋がるのは少ないですから。
50%ゾーンの上か下かで価格が推移しているというのを確認できればいいです。
仮に下で推移しているから売り圧強いと判断しても、億トレチャートは買いサイン出しますから、そのサインに従ってポジした方が良いです。
それは、一旦底着いて上昇し出す場面ですから、上昇力は強いです。
*億トレユーザーが億トレチャートを見て最適なフィボを当てる判断の仕方!!
どの時間軸でも、直近の上げゾーン&下げゾーンの高安値を基点にフィボを当てて下さい。
私は5分足や1時間足で当てるのが好きです。
ただ、1分足でそこまでのトレンドが長い場合は、1分足にも当てて見る事はあります。
これはあくまで目安としてで、ポジションは億トレラインを指標にします。
フィボの引き方と言う事でご理解いただければ良いと思います。
こういった記事を頭に残し今日からチャートを見る事で、今後どのように動いて行くのかが、何となく分かったような気がしてきます。
何となくで良いのです。
何故良いのかは、億トレチャートと相談してください。
ポイントは、売り買い・買い売り反転場面からの相談です。
私がトレーダーとしてオススメするのは、以下の3商品です。
です。
本日も宜しくお願いいたします。
×![]()
Is it OK?