■ 9割の人が負ける理由は、手法じゃない。
「どんな手法を使えば勝てますか?」
初心者から一番よく聞かれる質問です。
でも、残酷なことを言います。
どんな手法を使っても、9割の人は負けます。
なぜか?
答えはシンプルです。
相場で必要なのは“手法”そのものより、“人間力”だから。
■ 相場の“壁”はいつも自分の中にある
相場をやっていれば誰もが通る道。
- 損切りをルール通りにできず、ズルズル引っ張って大損
- 「今入らないと置いていかれる!」と飛びついて結局高値掴み
- たまたま勝って気が大きくなり、ロットを上げた途端に資金を吹き飛ばす
負けパターンって、突き詰めればほとんどがこの3つのどれか。
しかも本人も「やっちゃいけない」と頭では分かっている。
でも、感情に支配されて繰り返してしまう。
つまり──
相場の最大の敵は「自分の感情」なんです。
■ 手法コレクターが勝てないワケ
ここで多くの人がハマる罠があります。
それが「手法を探し続ける」こと。
- このインジなら勝てるかも
- 新しい手法を見つけたから試してみよう
- 勝てなくなったから、また別の手法に乗り換えよう
こうして“手法ジプシー”になり、結局はどれも身につかない。
本当は、どんな手法でも正しく使えば勝てるタイミングはOずあるのに。
手法を点々とするせいで、相場の本質に近づけない。
だからこそ僕は言います。
「手法コレクター」に未来はない。
■ 勝ち続ける人が持っているもの
では、勝ち組は何を持っているのか?
それは“型”です。
- 自分がエントリーする条件を絞っている
- 損切りは絶対に守る
- 無駄にポジションを持たない
- 感情ではなくルールで判断する
派手さはありません。
でも、この「型」を持っているかどうかで、長期的な結果は天と地ほど変わります。
「勝率90%」なんて必要ありません。
勝率が6割でも、ルールを守り、損小利大を徹底すれば、資金は右肩上がりになるんです。
■ 僕自身の遠回り
正直に言います。
僕自身も、昔は「楽して勝ちたい」と思っていました。
派手なキャッチコピーに惹かれて、色々な商材を買いました。
でも、ほとんどが机上の空論。
現実の相場では全く通用しない。
結局、資金を溶かして後悔する日々でした。
そこからようやく気づいたんです。
「勝てる手法を探す」のではなく、「勝てる自分の型を作る」ことが大事だと。
■ 最後に
相場の世界は厳しいです。
9割が負け、退場していく。
その大半は「ルールを守れなかった人」「自分の型を作れなかった人」です。
だからこそ、僕はこの商品を作りました。
ただの派手な夢ではなく、再現性のある型を身につけるための教材・インジケーター。
あなたが「9割に入る側」になるのか。
それとも「生き残る1割」に回るのか。
決めるのは、今のあなたです。
(販売ページリンク)
https://www.gogojungle.co.jp/tools/ebooks/67002
Is it OK?