【夢への軌跡_FX_主要通貨_相場環境認識・備忘録_20250713】
FX
7月13日 日曜日です。
こんにちは。
どんより曇り空の南関東です。
梅雨明けはまだのようです。
最高気温は32℃ということで
ムシムシ感が強いですねぇ。
こういう時には
『やること満載リスト』からの
処理を少しずつ行いたいと思います。
さて、チャートでは
米ドル高というイメージが強い
ことが理解できますが、
本当にそうかなぁと思いつつ
今週火曜日のCPIを待ちたいと思います。
では、確認していきましょう。
日足の閉じたタイミングでの本数となります。
【EUR/USD】
月足 7本目
週足 第1サイクル 26本目/25
週ボラ 127 pips
日足 第3サイクル 45本目/37
4HC 第4サイクル 20本目/9LT
と捉えています。
日足の閉じるタイミングを迎えていますが、
延長となるのか?
に注目しています。
週足はいつ閉じてもおかしくはないので
米ドル高を短期で確認しつつ
次の4HCのRT(ライトトランスレーション)を
待ちたいところです。
****************************
20250713_FX_相場環境_動画解説
https://youtu.be/5jkp_Kj2Euw
*****************************
【USD/JPY】
月足 31本目 or 4本目
週足 第5 or 第1 12本目/4
週ボラ 329 pips
日足 第2サイクル 29本目/15
4HC 第3サイクル 51本目/50
と捉えています。
金曜日のポジション整理を期待していましたが、
大陽線となり
4HCでもRT(ライトトランスレーション)が
ほぼほぼ確定となっています。
4HC第2での起点割れは
イレギュラーなのか?
を確認していきたいところです。
米ドル上昇の勢いがどこまで継続するのか?
がポイントと見ています。
CPIで大きく動き出しそうです。
上下どちらにしても。。。
【EUR/JPY】
月足 31本目 or 6本目
週足 第5 or 第1 20本目/20
週ボラ 253 pips
日足 第3サイクル 36本目/36 or
HPC 第2サイクル 36本目/36
4HC 第3サイクル 52本目/51
と捉えています。
EUR/USDの下降より
USD/JPYの上昇が強く
影響を与えています。
USD/JPYに倣えという
ことだと思います。
クロス円は現時点では
非常にやりにくく感じています。
【GBP/JPY】
月足 35本目 or 4本目
週足 第5 or 第1 14本目/14
週ボラ 304 pips
日足 第2サイクル 37本目/35
4HC 第3サイクル 44本目/29
と捉えています。
GBP/USDの下降の勢いと
USD/JPYの上昇の勢いで
相殺されているチャートのようです。
GBP/JPYより
GBP/USDの方が
トレードはし易かった先週となります。
【AUD/JPY】
月足 29本目 or 4本目
週足 第4 or 第1 14本目/14
週ボラ 282 pips
日足 第2サイクル 36本目/36
4HC 第2サイクル 51本目/51
と捉えています。
AUD/USDはレンジで
USD/JPYが上昇となり
AUD/JPYはUSD/JPYに引っ張られました。
97.0を久しぶりに超えてきたので
そろそろ頭打ちか?
とも考えています。
****************************
20250713_FX_相場環境_動画解説
https://youtu.be/5jkp_Kj2Euw
*****************************
*****************************
US10Y 4.417 +1.54%
DJI 44371ドル -279ドル
US500 -0.4%
WTI 67.395ドル
日経225 39569円 -76円
****************************
共に学びましょう。
https://www.gogojungle.co.jp/tools/ebooks/30872
【い・ろ・は・組(168)_2】
登録URL:
https://www.gogojungle.co.jp/tools/rooms/33239
のうびとれい
こんにちは。
どんより曇り空の南関東です。
梅雨明けはまだのようです。
最高気温は32℃ということで
ムシムシ感が強いですねぇ。
こういう時には
『やること満載リスト』からの
処理を少しずつ行いたいと思います。
さて、チャートでは
米ドル高というイメージが強い
ことが理解できますが、
本当にそうかなぁと思いつつ
今週火曜日のCPIを待ちたいと思います。
では、確認していきましょう。
日足の閉じたタイミングでの本数となります。
【EUR/USD】
月足 7本目
週足 第1サイクル 26本目/25
週ボラ 127 pips
日足 第3サイクル 45本目/37
4HC 第4サイクル 20本目/9LT
と捉えています。
日足の閉じるタイミングを迎えていますが、
延長となるのか?
に注目しています。
週足はいつ閉じてもおかしくはないので
米ドル高を短期で確認しつつ
次の4HCのRT(ライトトランスレーション)を
待ちたいところです。
****************************
20250713_FX_相場環境_動画解説
https://youtu.be/5jkp_Kj2Euw
*****************************
【USD/JPY】
月足 31本目 or 4本目
週足 第5 or 第1 12本目/4
週ボラ 329 pips
日足 第2サイクル 29本目/15
4HC 第3サイクル 51本目/50
と捉えています。
金曜日のポジション整理を期待していましたが、
大陽線となり
4HCでもRT(ライトトランスレーション)が
ほぼほぼ確定となっています。
4HC第2での起点割れは
イレギュラーなのか?
を確認していきたいところです。
米ドル上昇の勢いがどこまで継続するのか?
がポイントと見ています。
CPIで大きく動き出しそうです。
上下どちらにしても。。。
【EUR/JPY】
月足 31本目 or 6本目
週足 第5 or 第1 20本目/20
週ボラ 253 pips
日足 第3サイクル 36本目/36 or
HPC 第2サイクル 36本目/36
4HC 第3サイクル 52本目/51
と捉えています。
EUR/USDの下降より
USD/JPYの上昇が強く
影響を与えています。
USD/JPYに倣えという
ことだと思います。
クロス円は現時点では
非常にやりにくく感じています。
【GBP/JPY】
月足 35本目 or 4本目
週足 第5 or 第1 14本目/14
週ボラ 304 pips
日足 第2サイクル 37本目/35
4HC 第3サイクル 44本目/29
と捉えています。
GBP/USDの下降の勢いと
USD/JPYの上昇の勢いで
相殺されているチャートのようです。
GBP/JPYより
GBP/USDの方が
トレードはし易かった先週となります。
【AUD/JPY】
月足 29本目 or 4本目
週足 第4 or 第1 14本目/14
週ボラ 282 pips
日足 第2サイクル 36本目/36
4HC 第2サイクル 51本目/51
と捉えています。
AUD/USDはレンジで
USD/JPYが上昇となり
AUD/JPYはUSD/JPYに引っ張られました。
97.0を久しぶりに超えてきたので
そろそろ頭打ちか?
とも考えています。
****************************
20250713_FX_相場環境_動画解説
https://youtu.be/5jkp_Kj2Euw
*****************************
*****************************
US10Y 4.417 +1.54%
DJI 44371ドル -279ドル
US500 -0.4%
WTI 67.395ドル
日経225 39569円 -76円
****************************
共に学びましょう。
https://www.gogojungle.co.jp/tools/ebooks/30872
【い・ろ・は・組(168)_2】
登録URL:
https://www.gogojungle.co.jp/tools/rooms/33239
のうびとれい
×![]()
Is it OK?