1分足で大きく伸びる波を狙う具体的な方法!
ここを大きく取ることが簡単にできます。
15分足を見て、その後に1分足でエントリーをする。
下記画像のようなイメージです。
15分足チャートでIPDによる利益確定目標を確認します。
↓15分足チャート↓
※さらに上位足の利益確定目標価格になる場合は、遠い位置になる可能性が高いです。
その為、そこに到達する前に
商品マニュアル内の資金管理の考えを基に、
リスクリワード比率をベースに利益をしっかりとつかみ取ることがベストです。
↓1分チャート↓
このような形は主に、
ニュースや重要指標が関連する際に
発生することがあります。
このようなトレードをしたい方は、
是非、最後までご覧ください。
以下の画像をご覧ください。
これは、今週の月曜日(2025年06月02日)のGOLDの1分足チャートです。
たった1日で大きく上昇しています。
こういう波を見て、
「大きな波に乗りたいな。」
「こういう波に乗れたら、リスクリワード最高なのに。」
「大きく稼ぎたいよ。」
そう思いつつも、指をくわえてみている見ているだけ。。。
戦略を練っても、なかなか実現できない。。。
もし、この記事をご覧であるときに
こういう波に乗れないことへの悩みがあれば、
是非、以下の記事をご覧ください!
解決できる方法を共有します!
では、どのように狙うのか。
初心者の方でも簡単にイメージができる方法は、
「大きな波を、下位足を使いながら狙う」
という戦略だと思います。
下記の画像をご覧ください。
先ほどの上昇を15分足チャートで表示し、白枠のエリアを施しました。
波の動きを見てみましょう。
※以降、波の引き方は個人差がありますので、ここではご参考にしてください。
黄色の線で描かれたように、15分足では波を打っています。
15分足は1分足の15倍のサイズなので、
1つの波でも獲得できれば、高いリスクリワード比率を狙うことが出来ます。
これを、1分足で確認してみましょう。
1分足では、赤い線のように波を打っています。
「波の動きはわかったけど、肝心のエントリーはどうするの?」
という疑問を持ちの方もおられると思います。
広く知れ渡っている方法をいくつか検証してみましょう。
例えば、ダウ理論やライントレードを活用した例であれば、
簡単な形ではありますが、このような分析ができるように思えます。
分析方法も波の見方も個人に依存しするので、
上記の例はサンプルでしかありませんが、
特に初心者の方は、難しく感じるかもしれません。
また、広く使われている移動平均線を用いた場合、
もっと戸惑うかもしれません。
※短期:20 SMA & EMA
※中期:50SMA & EMA
※長期:200 SMA & EMA
※書籍なオンライン上の記事、動画等で多く見かける数値を参照
でも、成績を残している方は、きっとこうお思いになるかもしれません。
・使用する方法を絞って特訓することが重要だ
・波の見方はインジケータなどを活用し、基準を設けた方がいい
・勝ちパターンや負けパターンを熟知せよ
・何回も様々なエントリーポイントを見て勉強せよ
etc...
確かに、この世には金融市場で利益を得る方法は多くあり、
まずは、その中で1つに絞り、その方法を熟知することは
否定されるべき方法ではなく、むしろ近道だと思います。
しかし、それにはどのくらいの時間がかかるのか、
本当にその方法があなたにとって最適なのか、
どれだけ研究しても、平均リスクリワード比率が「 -1 : +1.5 」で
勝率が「55%」ほどかもしれない。
「利益が出るならそれでもいい」と仰る方もおられるでしょう。
しかし、頑張った結果の先に満足しない結果を得る状況を変えられるなら、
それに越したことはないと思います。
相場にはマクロでみれば、同じような形状は多々出現しますが、
ミクロで見れば、同じような形状が出ることはなく、
その度に思考を巡らせる時期もあるでしょう。
もちろん、ご自身に向いた方法を模索するのは素晴らしいと思います。
しかし、利益を得つつ、自分に向いた方法をさらに探せることは
とても有意義な環境の創出ができると考えています。
仮に私が展開している「猛攻鉄守」を使用すると、
先ほどの相場では「簡単な4STEP」にて
下記の画像のようにエントリーが可能です。
↓15分チャート↓
↓1分チャート↓
↓1分チャートの全体像↓
もし、システムの詳細が気になる方は、
下記のURLよりご覧いただけますと幸いです。
よろしいですか?