金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第1960号/加入協会 一般社団法人 日本投資顧問業協会 会員番号 012-02323GogoJungleトップへ
icon 一覧
GogoJungleへ
記事作成

マイページを見る
ログアウト
あとで読む0
お気に入り0
購入済み0
記事作成
GogoJungleトップGogoJungleトップ
カート
お知らせ
ご利用ガイド
Masa
2025/05/30 20:01
公開: 2025/05/30 20:01
更新: 2025/05/30 20:01

【超重要】初心者必見!バックテストのカラクリ~その②

FX

前回の続きを書いていきます。

今回は「バックテストを行うタイミング」です。


同じEA、同じ設定でも、バックテスト結果はいつも同じとは限りません。

なぜなら…

“バックテストにもスワップポイントが反映されるから“です。


以下に「GOTO-BUYSELL(ゴトー日EA)」のバックテスト結果を並べてみますね。

EAの設定はすべて同じです。


1、「通常スワップポイントの日」にバックテストを施行した結果


純益→約5億3千万円


2、「スワップポイント3倍デー」にバックテストを施行した結果



純益→約17億8千万円


純益だけでも、これほどの差が出ます。そのほかにも、プロフィットファクタ、最大ドローダウン、相対ドローダウンなど、重要な数値も3倍デーのほうが良好な数値になっていますね。


通貨ペアのプロパティは以下のとおりで、左が通常時、右が3倍デー。



何が言いたいのかといいますと、バックテストは3倍デーを避けて行う必要がある!ということです。


また、EAの商品ページにバックテスト結果が載っている場合がありますが、表面上からは通常スワップポイントなのか3倍デーなのか見分けがつきません。これはもう、そのEA開発者を信用できるかできないか!?これに尽きると思います。


悪い言い方をすれば、「スワップ3倍デーにバックテストを行って、EAの成績を良く見せることもできてしまう」ということ。みなさんもEAを購入される際は十分に気を付けてくださいね!


なお、ブローカーによっては“スワップポイントが反映されるされない”とかもありますので、一概にすべてがこのようになるわけではありません。一部のブローカー(特にデモや低品質なデータを提供する業者)では、スワップが「0」に設定されていることがあるため、バックテスト結果にスワップが反映されませんので、ご注意ください。


バックテストを行う際には、通貨ペアのプロパティから現在のスワップポイントをチェックする癖を付けておくのもオススメですよ!


では、また次回✋初心者のかたにバックテストのカラクリについて、さらに深堀りしていきたいと思います。





×
#fx #初心者
コメント
ログインして投稿する
コメントを削除します。
よろしいですか?
この記事の作者
Masa
Masa
裁量トレーダーとして長年にわたり相場と向き合ってきた経験を活かし、実戦で使えるロジックにこだわってEA開発を行っています。脱サラしてから専業トレーダーへ転身して、すべての時間をFXに注いできました。その結果、現在ではゴゴジャンさまで購入したEA+自身で開発したEAを複数稼働して資産を増やしています。「裁量トレードに疲れきった」「EAで資産を増やしたい!」このような方のために、期待値の高いEAを出品していきたいと思います。
  • ご利用ガイド
    よくあるご質問(FAQ)
    お支払方法について

  • 会社案内
    利用規約
    媒体資料
    開発依頼
    パートナー募集

  • 特定商取引方法に基づく表記
    採用情報

商号 株式会社ゴゴジャン
金融商品取引業の登録番号 関東財務局長(金商)第1960号
加入協会 一般社団法人 日本投資顧問業協会
商号 株式会社ゴゴジャン
金融商品取引業の登録番号
関東財務局長(金商)第1960号
加入協会 一般社団法人
日本投資顧問業協会
金融庁日本投資顧問業協会証券・金融商品あっせん相談センター証券取引等監視委員会

Copyright © 2025 GogoJungle Inc. All Rights Reserved.