5月15日(木):【ハーモニック】日経225 VS 米国債10年利回り
日経225
今回は
『米国債10年利回り』
との比較を行います。
【今週の相場注目ポイント】
今週は日経225と米国債10年利回りの「反転ポイント」に市場の視線が集まっています。特に日経225では、〖1時間足〗において新たに【Bat】が出現し、【PRZ】に到達したことで上昇トリガーの可能性が浮上。また、〖週足〗や〖日足〗にも複数のハーモニックパターンが形成されており、今後の展開次第ではさらなる上昇余地を秘めています。
一方、米国債10年利回りでは【Crab】が継続中ながら、目標ゾーン直前での反転など難しい局面が続きます。これらの動きは他の主要指数にも大きく影響するため、短期的なトレンドの変化に備えたシナリオ構築が重要です。
有料部分ではこれらのパターンをもとに具体的な展開予測と対応戦略を詳しく解説しています。
➥続きは、会員様限定のレポートにて詳しく解説しています。
まだ登録されていない方は、こちらからどうぞ↓
●『ボリンジャーバンドの解体新書』を使って日々のチャートを分析してみよう
https://www.gogojungle.co.jp/finance/navi/series/1613?via=articles_detail_aside
●『ハーモニックの処方箋』を使って『チャートは止まるべきポイントで止まる』Zoneを描画してみよう!https://www.gogojungle.co.jp/finance/navi/series/1668?via=articles_detail_aside
(※以下、会員様限定となります。)
×![]()
よろしいですか?