金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第1960号/加入協会 一般社団法人 日本投資顧問業協会 会員番号 012-02323GogoJungleトップへ
icon 一覧
GogoJungleへ
記事作成

マイページを見る
ログアウト
あとで読む0
お気に入り0
購入済み0
記事作成
GogoJungleトップGogoJungleトップ
カート
お知らせ
ご利用ガイド
天元
2025/05/05 22:15
公開: 2025/05/05 22:15
更新: 2025/05/05 22:15
icon
連載
天元メンタルマネジメント
トレードの結果を出すのにスキル以上に大事なのは『メンタル』だと考えています。 管理と言えば資金管理も重要ですがメンタルも管理する必要があるので実体験をベースに様々な角度からメンタルマネジメントを発信していきます。

短期足のチャートでトレードしている際に起こり得る心理状況と利確損切、往復ビンタの予防について〜値動きに振り回されてるのではなく感情に振り回されてませんか?〜

FX

天元メンタルマネジメント.03

まず何故振り回されるか?
なんですが大体は『値頃感』が原因です。
◯上抜けしたから高値更新、下抜けしたから安値更新に加えてトレンドを期待した高安値更新エントリー
◯直近高値や安値で反転示唆の長いヒゲ等を根拠にしたヒゲ狩りエントリー
◯レンジ想定でチャートを見て高安値から反転確認してからエントリー。
しかし反転はせず再度高安値更新をちらつかされて切らされるレンジ逆張りエントリー
◯上記の流れからレンジブレイクへドテンするもダブルトップや三尊等のプライスアクション形成に振り回される往復ビンタエントリー

等々…
値動きに振り回される際、裁量判断が起因します。
ここで人それぞれの考え方、感情の抱き方に違いが出てきます。

①怖くなる人→ロットを落として許容範囲を広げる

②冷静さを欠いてしまう人→時間足を長期足に切り替えて一度落ち着いて環境認識し直す

③イライラする人→クールダウン用の口座を用意してリハビリトレードを挟む。恐らくイライラする人はロットを上げたり損切分の損失を埋めようと躍起になりやすいです。
感情的な人がそんな簡単にチャートを閉じる事は出来ないと思うので出来ないことをルール化するより戦場を変えてみたり自分が納得する落とし所を見つけておく必要があります。

④トライ&エラーを大義名分にして相場観がズレているのに淡々と続けてトレードをしてしまう人→ロングでもショートでも現在保有しているつもりでチャートを見る。
買い手や売り手の利確、損切りポイントが見えてから仕切り直す。

《重要ポイント》
損切りや往復ビンタ等はトレードしてれば起こり得る事ですし損切り出来てるからこその話です。
問題は『事故防止の為に損切りしてるのにメンタルがやられてしまう』事です。
損切りが悪いのではなく損切りになってしまった原因や理由を克服せずに繰り返してる事の方が悪いです。
そして値動きに振り回されると必ずメンタルがやられたり相場迷子になる人が多いです。
ただしこの解決策や割り切り方、損切りとの上手い付き合い方は人それぞれで性格の違いで答えというより近道は別々です。
敵を知り己をしれば百戦危うからず。
欲という敵もメンタルもどちらも己を知らずして克服ならずです。
メンタルマネジメントとしてはまず損切り時の感情に起伏が起こりやすい場合、入り口と出口は必ず想定しておくとマネジメントしやすいという事です。
それが根拠立ててエントリーして根拠が崩れたら損切りをするというシンプルですが大事な事なんです。
分かってたならメンタルにはきません。
想定外な事や予想を超えてくる、全く予期してなかった事が起きた際に人のメンタルは脆いものです。

引き続きメンタルマネジメントをアウトプットしていきます。

×
#fx #FX初心者 #投資 #為替 #トレーダー #FX勝ち方 #プロトレーダー #メンタル #マネジメント
コメント
ログインして投稿する
コメントを削除します。
よろしいですか?
この記事の作者
天元
天元
専業トレーダーの天元です。 為替はドル、円、ユーロ、ポンド、豪ドルの通貨ペアをトレードしています。他にGOLDやBTCも分析、トレードしています。FX歴は16年で本格的にFXを勉強しだしたのはコロナ前からです。FXに夢中になり色々経験し専業トレーダーになりました。相場の本質をファンダメタルズ、テクニカルで分析しつつ相場特有の値動きを見極めトレード手法を構築しました。少額からチャレンジし成り上がっていく様をXにてリアルタイムにポストし、今は相場と向き合う為に日々情報収集しながらトレーダーとしての自分磨きをやっています。
この記事の連載
天元メンタルマネジメント
トレードの結果を出すのにスキル以上に大事なのは『メンタル』だと考えています。 管理と言えば資金管理も重要ですがメンタルも管理する必要があるので実体験をベースに様々な角度からメンタルマネジメントを発信していきます。
次の記事
FXで勝てない≠お金を残せない〜考え方ひとつで資金管理は変わる〜
icon
連載の人気記事
◎チャートの中に潜むメンタル崩壊の罠とは?〜値動きを予測する上で重要な優先順位をつけてますか?〜
天元メンタルマネジメント.10メンタル崩壊。これは避けてかなければいけません。メンタルは浮き沈みは必Oあります。利確して喜び損切りすれば悲しかったり悔しいからです。では『メンタル崩壊』の域までいってし
◎証拠金に余裕があるからこそ起きるドカンは間違いなくメンタルマネジメントで予防できる!〜お金の余裕は足元を掬われる〜
天元メンタルマネジメント.09今回はメンタルに直結しやすい『お金とトレードをメンタルが結びつけている』事についてお話します。言葉だと難しいんですが…①余裕のあるお金(無くなっても致し方ないお金)=クレ
ブレイクの時のメンタルマネジメントとは?〜乾坤一擲!一気呵成に飛び乗る?それとも次のチャンスを虎視眈々と狙いにいくのか?〜
天元メンタルマネジメント.08値動きはスクイーズ(揉み合い)からエクスパンション(どちらかへレンジブレイク)というある種呼吸の様に値動きしていきます。この呼吸の中にも鼓動を打つ様に上下に振りながら値動
◎トレードスキルはお金を増やす為のスキル。資金管理はお金を残す為のスキル。メンタルマネジメントは?〜心技体はどれも欠かせない〜
天元メンタルマネジメント.07トレーダーは心技体が重要です。心→メンタルマネジメント技→トレードスキル体→資金管理三位一体となってようやくトレードは安定します。コツコツドカンはトレードスキルが足りてな
損切のメンタルマネジメント〜毎トレード『必死』『必勝』でエントリーしてませんか?〜
天元メンタルマネジメント.06今回はトレードスキルの中でも非常に重要な『損切』に関係するメンタルマネジメントです。エントリーする際に利確目標と損切位置は決めてエントリーするも…裁量判断が当初決めた決済
すべて見る
  • ご利用ガイド
    よくあるご質問(FAQ)
    お支払方法について

  • 会社案内
    利用規約
    媒体資料
    開発依頼
    パートナー募集

  • 特定商取引方法に基づく表記
    採用情報

商号 株式会社ゴゴジャン
金融商品取引業の登録番号 関東財務局長(金商)第1960号
加入協会 一般社団法人 日本投資顧問業協会
商号 株式会社ゴゴジャン
金融商品取引業の登録番号
関東財務局長(金商)第1960号
加入協会 一般社団法人
日本投資顧問業協会
金融庁日本投資顧問業協会証券・金融商品あっせん相談センター証券取引等監視委員会

Copyright © 2025 GogoJungle Inc. All Rights Reserved.