
2025年4月No.3『WD-40(WDFC)の高い競争優位性のポイント+投資に必要な「思想」(=価値観に裏付けられた思考)について』
では4月ラスト、第3弾のメルマガ講義です。
第1弾+第2弾でも少し、投資タイミングの話をしました。もう少し「投資」に対して思う所を追加しておくと、私は正直「売らなくていい投資」という表現には違和感があり、使ったことがありません。CAPMなどの「イイカゲン」な理論の前提に「すべての株主の認識が同じ」という十把一絡げ思想がありますが、投資が人生そのものだとすれば、リスク認識も十人十色で、それぞれ
第1弾+第2弾でも少し、投資タイミングの話をしました。もう少し「投資」に対して思う所を追加しておくと、私は正直「売らなくていい投資」という表現には違和感があり、使ったことがありません。CAPMなどの「イイカゲン」な理論の前提に「すべての株主の認識が同じ」という十把一絡げ思想がありますが、投資が人生そのものだとすれば、リスク認識も十人十色で、それぞれ
×![]()
Is it OK?