拘るのはチャートの反転場面だと思います
3000円・4000円・5000円クーポンあります!!
お得にゲットするチャンスです!!
ぜひ皆様のトレード活動にお役立てください。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
皆様おはようございます。
昨日のドル円は、最近にしては動かない日でした。
IMFの関係かな~?
トランプ待ちの所もあったかもしれませんが、値幅は大して出ませんでした。
そういった小動きの中でも、レンジ場面での動きは顕著であり、日々意識するに相応しい反転場面を見ることが出来ました。
結局、大きい動きの後はレンジになると言う事が1つ。
そしてレンジで地固めして反転すると言う事が1つ。
1時間足チャートは、とても判断し易いチャートだと思います。
ドル円1時間足&1分足チャート
昨日は黄色□の1円弱の値幅でした。
ロンドン→NYレンジでしたから、今日の東京は動く可能性高いです。
皆さんは帰宅後に赤□を見たと思います。
どこからLポジ引きつけするかはタイミングですが、私の場合は2本くらい下ヒゲが出ていれば、その安値を基準にして引きつける意識を持ちます。
右の1分足赤□ゾーンがその引きつけ場面です。
毎日見ていると勘もありますが、損切幅を決め、少し早めにインする事もあります。
で逆張りインするには、張り易い場面です。
あまり逆張りと言うと、むやみに逆張りしてしまう人が居るかもしれないのでお伝えしますが、私がする逆張り(1分でも1時間でも)は、普通じゃない両建てがあるので、突っ込んで来たら逆張りインが出来るのです。
引きつけて単ポジでインする場合も、両建てありきで逆張りインする場合も、
監視している場面は同じです。
これは、新・億トレーダーのスキャルピング
ポジション取るタイミングが少しズレるだけです。
私がいつも記事にしている
「反転場面」
トレードが上手くなるには、先ずこの反転場面をどう攻略するかがポイントです。
億トレーダーのスキャルピングユーザーの皆様は、億トレチャートで今が買いか売りか見て分かりますので、ここ2日間くらいの1時間足チャートをよく見て検証する事です。
結局は1分足チャートと見え方は同じですが、急騰・急落後のレンジがどうなっているのか、確認する事です。
1分足億トレラインは、それを見てから始動して行く事になっているはずです。
本日も宜しくお願いいたします。
Is it OK?