「“プロトレーダー監修”って実際なにしてんの? FX商材界の茶番劇」
FX
最近の商材、やたらと“プロトレーダー監修”ってついてるよな。
で、それを見て「お、信用できそう」って思っちゃった人は要注意。
実際その“プロ”って、何してんの?
現場のリアルな話すると、
この“監修”ってのはだいたい名前貸し or 過去にFXでちょっと結果出した人が一言コメント出してるだけ。
• 内容にはノータッチ
• 監修=承認してない
• 下手すりゃ“そもそも本人が商材見てない”ってパターンもある
じゃあなぜ「監修」って入れるのか。
答えは簡単。
続きを読むを
押すだけで、ここじゃ言えない裏の話とか、
表に出回らない“リアルな勝ち方”はそっちで流してる。
情報だけ追って安心したい人には向いてないから、
そういう人はスルーでOK。
内容が合う人だけ、自然と残ってくれたらいい。
×![]()
Is it OK?