【2025年3月24日】トレンドラインを用いたマルチタイムフレーム相場分析(通貨ペア、ゴールド)
こんにちは、ステラです。
今週も相場が開きましたね。
今回は1週間分の相場分析をお届けします。
今週は、通貨ペア(EURJPY)とゴールドをトレードしていきます。
それでは、よろしくお願いします。
【通貨ペア】
私はトレードする対象は結構頻繁に変えます。
世界は変わりゆくので、それにフィットしたトレードをしていきます。
▼ 世界情勢のざっくり整理
- ドル:正直、読めません。トランプさんの一言で価値が大きく動く状況が続いています。
→ 裁量トレードで短期を狙うならアリ? - 円:日本の国力が削れていくのを肌で感じます…
・移民の増加
・中国人の政治参加や不動産取得
・高すぎる税金と伸び悩む企業の国際競争力
→ 円が強くなる未来は見えにくい
余談ですが私自身は最近、外国人向けのドル建て収入のある仕事を多く引き受けています。
インフラや食文化は好きなので、海外移住はしたくないですが、対策はしてかないとですね…。
▼ 他の通貨は?
正直わかりません!なので、通貨強弱インジケーターをみてみましょう。
使用しているのは、
👉 MQL5マーケットにある「Absolute currency strength for MT5」(無料)です。
見る時間足にもよりますが、先週の動きを見る限りEURが安定しているので、今週はEURJPY(ユーロ円)をトレード対象に決定します。
これで、EURの値動きは不確定要素として残りますが、日本円の方向性だけ読めれば他の通貨よりは利益を狙いやすいことになりますね。
不確定要素でもいい、という考え方は昨日書いた記事にもう少し詳しく考え方を書いていたりもします。
他通貨の事情に詳しい方は、ご自身の見解で通貨ペアを選んでくださいね。
▼ ユーロ円チャート分析
週足から。
明らかな円安傾向ですね。今週もこの流れに乗っていきます。
4時間足
先週後半にやや円高方向への戻りがありましたが、今週に入って再び円安方向へ動き出しています。
今週は見るのここまでにします。
▼ 今週の方針:買い限定のリピート系EA
方針は、「買い方向のみに限定したリピート系EA」でいきます。
リピート系EAとは:
- 一定の価格幅ごとに指値注文を配置
- エントリー → 一定利益で決済 → 再度同じ価格に戻ったら再エントリー
自分用に作ったEAがあるので、それをそのまま使います。
・前回から一定幅以上損失出てる
・BBの1~ー1σの範囲にある
という条件で、急落場面はちょっとエントリーを見送るようにだけしています。
記事用アカウントでは、下限159円・上限なし、幅0.2で稼働予定です。
細かい設定は資金量とかで調整ですね。
幅を縮めると取引数増えるけどスプレッドの占める割合が増えて、下に動いたときの損失が増えるので、長期的に運用してくならどんなリスク取るぜって言っても上限0.1くらいかなぁ
【ゴールド】
世界情勢が不安定なため、ゴールドのニーズが非常に高まっています。
ゴールドはスワップが高いので長期保有は現物向けですが、MT5では短期トレードとして見ていきましょう。
▼ 週足分析
価値は暴騰中。この流れには乗っていきたいところです。
▼ 30分足分析
長期足だと一方的な上昇に見えますが、短期足に落とすと
「数日単位の下落」も普通に発生していることが分かります。
▼ 実際の売買戦略(TrendLineTraderを使用)
ざっくり、以下のようなイメージでラインを引いています:
- 反転上昇が確認できたら買い
- 過去に意識された価格帯まで下がったら買い
- 急落したら損切り
- 水→木のスワップが高いので、木曜前に全決済
- 木曜以降のエントリーは、木曜になってから判断
この設定で、今週はEAが24時間自動でトレードしてくれる状態になりました。
次に私がチャートを見るのは、木曜日でOKです。
使用しているのは、拙作 TrendLineTraderです。
いいなと思ったらぜひ商品ページをご覧ください。
👉TrendLineTrader 商品ページはこちら
【さいごに】
最後までお読みいただき、ありがとうございます!
もし記事が参考になったら、左上の「Good」ボタンと、お気に入り登録をポチッとお願いします。
そうしていただけると、今後の発信が追いやすくなります✨
コメントも気軽にどうぞ!それでは、また木曜日にお会いしましょう!
Is it OK?