「トレードチャンスを逃す恐怖意識」と「飛び乗り病」の関係②
前回では、トレードチャンスを逃すこと、つまり機会損失が自分にとって恐怖、脅威であると認識した瞬間から、脳が行動に移り、戦うモードに切り替わるという話しをしました。
この戦うモードは、機会損失によって利益を取り損ねたから取り返すという行動につながります。
機会損失を恐怖、脅威と感じてしまう限りは、飛び乗り、ポジポジは治らないことになります。
では、どうすれば、この機会損失を脅威を感じないようになるのか?
結論から申し上げますと、何のためにトレードしているのか?の認識を変えることです。
皆さんは何ためにトレードしていますか?
お金を稼ぐため。
当たり前の答えが返ってきます。
しかし、この認識がある限り負け続ける可能性を高めていることに気づかなければなりません。
大切なのは、利益の大きさではなく、一貫性のあるトレードをすることです。
一貫性のあるトレードをすることで、徐々に利益が増えていき、次第に取引数量も大きくなっていきます。
つまり、トレードの目的を、利益ではなく、自分の学び、成長の場であること、に意識を変える必要があります。
なぜ、この機会を逃してしまったのか?
どうしたら防げたのか?次にどうすれば機会を逃さずにできるのか?
別の方法はないのか?
常に学びの機会にすることで、利益=成功とは違う意識で取り組むことができます。
スキルが向上すれば、大きな取引サイズのトレードを自信をもってできるようになります。
それにより、トレードの目的が学習の場に変わります。
まずは、意識をそのように変える必要があります。
【具体的に脅威を取り除く方法】
心理学的には、リラックスした状態と脅威をペアリングさせることです。
一見矛盾しているように思いますが、このリラックス状態と脅威をペアリングさせることで脳内の血流に変化が起こり、機会損失を脅威と感じなくなります。
例えば呼吸を整えながら(リラックスする風景をイメージするなど)、機会損失に陥った時、ドローダウンになった時、損切りできない時など自分がストレスになるイメージをペアリングさせます。
リラックス⇔脅威をペアリング
これを繰り返すことで、機会損失を脅威と感じなくなります。
これはPTSDの療法でも使われるようで、心理療法として実際に行われているようです。
トレードは奥が深いですね!
まあ、言うは易しですが・・・
言いたいことが伝われば幸いです。
以上です。
-----------------------------------------------------------------------------------------
完全裁量ナンピンなし。勝率98%のロジック。スキルシェアミーティングで個別指導します。
https://www.gogojungle.co.jp/tools/rooms/50789
「 完全裁量ナンピンなし。勝率98%のロジック」のメソッドマニュアルです。
https://www.gogojungle.co.jp/tools/ebooks/56751
Is it OK?