今後の方針と重要なお知らせ
3月を迎えるにあたり、昨年からの集大成として準備していた記事を書き上げ、投稿しました。
無料で提供している、これまでの主な記事です。
✙ 損切りの重要性:トレード成功のカギ:なぜプロは損切りを徹底するのか
☆ FX分散投資の魅力(レバレッジ編)
第1部: 基礎知識 「FX分散投資の魅力: 安全性と利益拡大(レバレッジ編 第1部: 基礎知識)」
第2部: 実践応用 「FX分散投資の魅力: 安全収益とリスクコントロール(レバレッジ編 第2部: 実践応用)」
第3部: 戦略とリスク管理 「FX分散投資の魅力: 利益追求とリスク分散(レバレッジ編 第3部: 戦略とリスク管理)」
お知らせ
ここで一つお知らせを挟みます。
『今週の見通し戦略』の方でもお伝えしましたが、お休みをいただきます。
約2週間ほど、通常の投稿が一時お休みになる可能性がありますが、準備のため外出することもあり、最長でも3週間以内には再開する予定です。
また、3月からは「Real Trade」でライブ口座を設置し、実際に稼働させていきます。
さらに、集大成として上の4つの重要な記事を公開した後ですが、次に取り組むのは、私自身が日頃のトレードで使用している「604の手法」です。(一部、604の手法を出しています。今後は、『みんな大好きドル円』コンテンツで604の手法で相場状況を発信していく予定です。)
とても簡単な5分足トレードで成果を出す方法です。
こちらもとても簡単にエントリーを決めることが出来る手法です。
月額連載記事、投資ナビ+を購読なさっている方は、是非とも503の手法もご一緒に電子書籍をお求めください。↓ ↓ ↓
〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:
日々、忙しくてもFXで結果を出したい方へ。
電子書籍『 503 忙しい人でも簡単に100pips獲得できる手法3選 』
主に、
FXのチャート分析を、チャートを見るだけで簡単に理解できる手法です。
後から振り返っても、チャートを見るだけで一目でトレンドの流れを
把握できるため、検証がしやすく、予測も立てやすくなります。
トレンドの流れを直感的に掴める構成で、初心者から上級者まで活用できる内容です。
よろしいですか?