雇用統計後を考える
FX
おはようございます
ドル円1時間足です
金曜日は①の報道で大きく下げました
158円台になると介入警戒が強くなっている証拠と観ます
②の米雇用者数は予想上回るり失業率低下、
利下げ休止の論拠裏付けとなり、
急上昇しましたが159円台を前に急落
結局、pivotのR2とS2の間のボラとなりました
金曜日の配信では
今夜の雇用統計の戦略は
上昇すれば月曜日にショートを狙います(週末検討)
下落するようだとロングを狙います(157.付近)できれば156.5
としました
週初めに介入が意識されて売られるのでは?と
思っていましたが
すぐに売られましたね~
利確の下落と観ていたのでショートはスキャルで入った程度です
動きの想定はできていたのですが・・・
そうなると押し目は156.5?
流石に雇用統計の結果からここまでは来ないのでは?
なんて思っています
週明けの動き次第ですね
米国株の下げが原因とみる向きも多いですが
週明け介入が強く意識されるだけに
ロングポジションを解消する動きではないでしょうか?
下落の半値戻しを達成しての下落の途中と観るか
短期上昇の押し目とと観るかで分かれますね
米国債利回りは15分で観て上昇基調ですが
チャネルの下限を割っています
×![]()
よろしいですか?