金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第1960号/加入協会 一般社団法人 日本投資顧問業協会 会員番号 012-02323GogoJungleトップへ
icon 一覧
GogoJungleへ
記事作成

マイページを見る
ログアウト
あとで読む0
お気に入り0
購入済み0
記事作成
GogoJungleトップGogoJungleトップ
カート
お知らせ
ご利用ガイド
n_k_i__
2025/01/09 22:23
公開: 2025/01/09 22:23
更新: 2025/01/09 22:23

【保存版】真面目な話

FX

本日は真面目な話をしましょう。

【想定する読者】
・トレードで生計を立てたい
・手段は問わないが、大金を稼ぎたい
・時間的自由を実現したい
・ある程度利益はあるが、トレードを改善したい

という方に向けた話です。
専業トレーダーとしてバリバリうまくやっている人は飛ばしてください。


そもそも「勉強代」などない


そもそも論ではありますが、FXで負けた損失を勉強代と思って合理化する方は多いですが、そんなものはありません。
残念ながら、損失は誰か他のトレーダーの利益となっているだけであり、ただドブに捨てたのと同じです。
なぜなら、全く同じ局面というのは市場において絶対に訪れないため、その失敗が生きるということもないためです。
また、その「損失」は確かに「負け」かもしれませんが、似たような局面では「勝ち」となることも大いにありますよね。

ということは、「似たような局面」を100回繰り返して、60回勝てていることが分かれば、最終的に資金は増えていきます。

が、残念ながら、10回や20回似たような局面でトライしても、確率的にブレが生じるため勉強代にはなりませんし、
その失敗を一つ一つ、相場背景や長期金利なども含めて記録している人はいないでしょう。


まずは「資金量」と「勝てる手法」が必要


当然のことですが、FXをはじめとするトレーディングでお金を稼ぐためには、資金の量が必要です。
1万円や5万円から「最低限生計を立てる(月間利益30万円以上)」を実現するのは難しいと言えるでしょう。
しかし、労働で稼いだ100万円を証券口座に入れても、下手くそなトレーディングでは永遠に「勉強代」を支払い続けることになるでしょう。

なぜなら、資金がいくらあっても「勝てる手法」がないためです。

100回繰り返して60~70回勝てることが証明された手法がなければ、1億でも100億でも減る一方です。
繰り返しますが、それは「勉強代」ではありません。現実を見ましょう。


「資金量」を得る方法


普通の人が資金を得る方法の一つとして「借り入れ」があります。
兼業トレーダーでサラリーマンをしている方であれば、ハードルは低いでしょう。
もし「勝つ手法」があるなら、私なら躊躇なく借りますが、多くの方はこのリスクを恐れていますし、
既に「オリジナルの何となく手法」で損失を出していて、借りすぎているためこれ以上お金を借りられないという方も多いかもしれません。

もう一つの方法として「一攫千金」パターンがあります。
実際に稼いでいるトレーダーの多くは、最初に「運よく」資金量を一気に増やして、その後安定的なトレーディングを繰り返しているパターンが多いです。
ハイレバレッジを推奨するわけではありませんが、5万円などの少ない資金からでも、1撃で2倍にするトレードでは4回で80万円に到達することが
できます。
タイミングをしっかりと見計らって、トレンドを見極めればそれほどハードルは高くないように見えますね。
また、80万円への到達までに、16回トライしても80万円以下の元手で済むわけですから、
「勝率の高いポイントで4連勝」をまずは狙うことが資金量を得る最短ルートでしょう。


まずはこの約100万円という資金がなければ、話になりません。

資金を稼ぐ方法が知りたいでしょうが、もう少し読み進めてください。


「勝てる手法」を得る方法


勝てる手法には2種類あります。
「大きく勝てるが、チャンスは少ない」「手堅く勝ち続けられ、チャンスが多い」の2パターンです。


「大きく勝てるが、チャンスは少ない」


これは裁量向きです。
私個人の意見としては、裁量での短期売買(スキャルピング、短期のデイトレード)はオススメしません。
なぜなら、時間足が短期になればなるほどより正確な取引が求められるためです。
数pipsの乗り遅れや、決済のズレ、数回の判断ミスによる負けトレードなど、裁量では避けられない取引が全体の負けにつながるからです。

逆に、大きく勝てるポイントや全体の流れをしっかりと示してくれるインジケーターであれば、どのタイミングでポジションを取っても
勝率が高く、また、100pipsレベルの値幅を狙う以上、少しの誤差やミスを飲み込むほど利益が大きいため裁量向きであると言えます。


「手堅く勝ち続けられ、チャンスが多い」


このような手法は最終的にEA化して自動売買として運用することが推奨されます。
チャンスが多い手法は、当然エントリー回数も増えますが、裁量では先述の通り、ミスが増えることが予想されます。
一方、コツコツ勝つことができるため、専業トレーダーとして日々の日銭を稼ぐにはうってつけの手法です。


最終的にはEA化を目指す


トレーダーとしては成功を収めたと言えるが、マーケットの奴隷になってしまったという人がトレーダーには多いです。
並外れた集中力や、才能があるタイプで、最初から成功しているトレーダーではあるものの、時間的自由は得られなかったというわけです。

あなたが目指すトレーダー像がこのようなタイプであればいいのですが、そうでなければEA化することで時間的自由を獲得することがオススメです。
PC1台を稼働させていれば、ほとんど完全な不労所得が得られます。

専業トレーダーになれば、最終的にEA化を目指さない理由はないでしょう。

ただし、EAはご存知の通り半年~1年ベースでの運用が必要となり、一攫千金を狙うには最低限半裁量での運用が必要です。
トータルで勝っていくというスタンスになるため、4回倍にして80万円を目指すというトレードには使いにくいでしょう。


トレーディングで大成功を収めるためのロードマップ


①5万円→80万円を目指す

誰でも用意できる「5万円」という資金をまずは安定的な運用ができる80万円まで増やすことを第一目標としましょう。


そのために必要なのは、「兼業トレーダーでも乗り遅れない」インジケーターです。
サインがピンポイントで出現するだけのインジケーターでは、後から乗り遅れてどうすればいいのかわからないというパターンは多いです。

数多くのサポートをいただき完成した「千里眼」では、常に相場が「買い」「レンジ」「売り」のどれであるのかを示す上、
週に2,3回の精度が高いサインが出現するため、この5万円→80万円を目指すという目標にはうってつけのインジケーターです。


千里眼はこちらから


②80万円→800万円を目指す


次にその資金をペースを落としながら10倍にします。

もちろん、今までのような倍々ゲームを続ければ破綻するため、レバレッジは落として一度のトレーディングで5%の資金増を目指します。
ここまでくれば半裁量EAを使用することがオススメです。
リスクリワード比1:1でも20連敗しなければ資金を失うことはありません。
つまり、4勝3敗のような地味なトレーディングでも、緩やかに目標となる800万円には近づいていきます。


このようなトレードを裁量で続けるのは、実は無理です。
裁量では、手法を正確に再現できないという問題があります。
それが儲かる方向にはたらく場合もありますが、感情が少しでもブレると大抵負ける方向にはたらきます。(多くの方が経験している通りです)
それによって、「この手法なら勝てるはずだったのに」と言いながら勝てる手法を手放してしまうこともあります。

金額が大きくなれば「このお金を出金すれば○○できる」などという邪念も湧いてきます。

その金額を扱うことになれるまでは自作EAを利用することを強くオススメします。


③800万円から(半)専業トレーダーに


ここまで来れたあなたは、5%増のトレーディングを相当な期間続けられた(たとえEAでも)ということです。
800万円の5%は40万円です。1週間に元手の2%稼ぐとしても、月収60万円ほどになります。
まだ大金持ちとは言えませんが、専業トレーダーになるには充分である上に、これがEAによる運用であれば、
宝くじに当たるより遥かに価値のあるものでしょう。

これを実現するには、必ず自作EAを用いて、ロジックは誰にも公開してはいけません。
売買ロジックは少しでも公開すると、その手法が「狙われる」場合があります。


それでは、自作EAをどのように作るか?

それはこのGOLDEN LESSONを参照していただければ、最終的に勝ち続けられるEAを作ることができます。
実際にあなたの目の前で、勝てるロジックの作り方を全て公開しながらEAプログラミングもできるようになるという優れた教材です。



千里眼

GOLDEN LESSON


この2本あれば専業トレーダーまで、あなたを導きます。

×
コメント
ログインして投稿する
コメントを削除します。
よろしいですか?
この記事の作者
n_k_i__
n_k_i__
様々なスキルを持った方と連携してできたインジケーターを出品しています。 皆様のトレードの一助となりましたら幸いです。
  • ご利用ガイド
    よくあるご質問(FAQ)
    お支払方法について

  • 会社案内
    利用規約
    媒体資料
    開発依頼
    パートナー募集

  • 特定商取引方法に基づく表記
    採用情報

商号 株式会社ゴゴジャン
金融商品取引業の登録番号 関東財務局長(金商)第1960号
加入協会 一般社団法人 日本投資顧問業協会
商号 株式会社ゴゴジャン
金融商品取引業の登録番号
関東財務局長(金商)第1960号
加入協会 一般社団法人
日本投資顧問業協会
金融庁日本投資顧問業協会証券・金融商品あっせん相談センター証券取引等監視委員会

Copyright © 2025 GogoJungle Inc. All Rights Reserved.