金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第1960号/加入協会 一般社団法人 日本投資顧問業協会 会員番号 012-02323GogoJungleトップへ
icon 一覧
GogoJungleへ
記事作成

マイページを見る
ログアウト
あとで読む0
お気に入り0
購入済み0
記事作成
GogoJungleトップGogoJungleトップ
カート
お知らせ
ご利用ガイド
トレーダーCTR
2018/11/14 22:12
公開: 2018/11/14 22:12
更新: 2021/04/08 15:35
icon
連載
◆仮想通貨取引所情報◆

DMMビットコインとは?特徴や評判・手数料やログインできない時の対処方法まとめ

DMMビットコインと言えば、ローラですね!

実は...私ローラのファンです!www

ローラとてもかわいいですよねw

(………)

さて、本記事ではDMMビットコインについて、基本的な特徴や評判、利用する上での良い点や問題点を取り上げていますから、まだDMMビットコインのことを知らない人はぜひチェックして下さいね。

DMMビットコインとは

DMMコイン

DMMビットコインとはDMMFXホールディングスによる仮想通貨取引所であり、元々は「株式会社東京ビットコイン取引所」でしたが、「株式会社DMMBitcoin」へ商号が変更され、2018年1月10日にリニューアルオープンしました。

仮想通貨交換業者としては、商号変更前の2017年12月1日に既に認定されています。

DMMコイン

出典:DMMコイン「重要事項の説明」

DMMビットコインの特徴

大手であるDMMグループが運営していることから、現在(2018年11月14日)まで大きな事件がないDMMビットコインですが、特徴は以下の5つがあります。

  • 現物取引は2銘柄/レバレッジ取引は7銘柄
  • レバレッジ取引が5倍まで
  • 利便性の高い取引ツールの提供
  • 手数料が基本無料
  • 問合せのサポートが24時間365日対応

以上の特徴はDMMビットコインを知る上で重要なことですから、1つずつ詳しく見ていきましょう。

現物取引は2銘柄/レバレッジ取引は7銘柄

DMMビットコインで取り扱う仮想通貨銘柄は、現物取引とレバレッジ取引では異なります。

現物取引の場合は以下の2銘柄のみです。

  • ビットコイン(BTC)
  • イーサリアム(ETH)

逆にレバレッジ取引では以下の7銘柄が取引可能です。

  • ビットコイン(BTC)
  • ビットコインキャッシュ(BCH)
  • イーサリアム(ETH)
  • イーサリアムクラシック(ETC)
  • ネム(XEM)
  • リップル(XRP)
  • ライトコイン(LTC)

上記の仮想通貨銘柄を見ても分かる通り、DMMビットコインはレバレッジ取引専用の取引所と言っても良いでしょう。

レバレッジ取引は5倍まで

DMMビットコインではレバレッジが5倍までしか設定が出来ません。

仮想通貨取引所によってはレバレッジが25倍に設定されている所もありますね。

しかし、DMMビットコインではレバレッジを5倍に抑えることで、顧客の取引において極度なリスクを回避することに勤めているといえるでしょう。

利便性の高い取引ツールの提供

DMMビットコインでは初心者にやさしい取引ツールが提供されています。

PC用ツールとしては、全ての取引アイテムが一画面に収まる設計されてもいます。

そして、DMMビットコインのスマホ用のアプリも機能面でPC用ツールに引けを取りません。

DMMビットコインのスマホ用アプリではチャートを見ながらワンタッチで発注が可能ですから、利便性の高さは高評価をするべきでしょう。

手数料が基本無料

DMM

出典:DMMビットコイン「手数料について」

DMMビットコインの入出金手数料はクイック入金も含めて基本無料です。

手数料が発生するのは、銀行の振込手数料や仮想通貨で入庫したときに発生する仮想通貨マイナーへの手数料が発生するのみです。

ですから、DMMコインで行う仮想通貨及び日本円の出金や出庫は全て無料となります。

しかし、取引手数料の日本円は無料、仮想通貨ではレバレッジ手数料を除く全てが無料となりますが、レバレッジ手数料の場合のみ、建玉(※)を翌営業日持ち越した時に、建玉ごとに0.04%発生します。


建玉(たてぎょく)とは、売買の約束をしているだけで、決済をしておらず、取引が終わっていない状態のことです。

問合せのサポートが24時間365日対応

DMMビットコインでは、LINEまたは問合せフォームであれば、サポートが土日も含んで24時間365日対応してくれます。

サポートは通常平日のみの所も多いですから、資産の売買を行う上でサポートが24時間365日対応してくれるのはとてもありがたいことですね。

DMMビットコインを利用する良い点

手数料が安いなどの特徴を持つDMMビットコインですが、利用する良い点ももちろんあります。

コールドウォレットによる通貨の保管

DMMビットコインの仮想通貨はコールドウォレットで保管しているため、外部と接続された状態での顧客の資産流出の危険性がない高いセキュリティを誇っています。

FXや証券取引で培われたノウハウに基づく

DMMビットコインには、DMMグループによるFXや証券取引で培ったノウハウが仮想通貨取引所にも活かされています。

DMMビットコインが今まで培ってきたノウハウに基づき、下げ相場でも稼ぐことを可能にしているのはDMMビットコインならではの魅力ですね。

DMMビットコインを利用際の問題点

しかし、DMMビットコインを利用際の問題点もあります。

スプレッドが広い

DMMビットコインは取引所ではなく販売所で取引されるため、スプレッドが取引所に比べてどうしても広くなってしまいます。

取引手数料が無料とはいえ、結果的に高い手数料がかかるのと同じことになります。


スプレットとは、購入価格と売却価格に生じる価格差のことです。

価格差が低ければ支払う手数料が少なくなり、価格差が大きいほど支払う手数料は多くなります。

イーサリアム以外のアルトコインに現物取引がない

DMMビットコインで取り扱うアルトコインはイーサリアム(ETH)を除いて全てレバレッジでの取引しか選択肢がありません。

アルトコインの長期保有や、アルトコインを送金や決済して利用したい場合には適さないでしょう。

DMMコインにログインできない時の対処方法

DMMビットコインに登録してもログインできない場合もあります。

ログインできない時には、以下の5つの方法を試してみましょう。

パスワードを忘れた場合

パスワードを忘れた場合、DMMビットコインの取引所の画面からパスワード再設定の申請を行う形をとります。

ログイン画面から「パスワードをお忘れの方はこちら」をクリックして、画面遷移に従って画面上に表示されるガイダンスに沿って進みます。

最終的に遷移するお問い合わせフォーム画面において「お問い合わせ項目」欄の「ログインID・パスワードについて」を選択、必要な項目を入力し、送信処理を行うことで、DMMビットコインよりパスワードが初期化されます。

その後日数はかかりますが、DMMビットコインから登録された住所宛に郵送にて新しいパスワードが書面の形で送られてきます。

二段階認証ができなくなった場合

二段階認証はセキュリティが非常に強力ですが、認証アプリがインストールされているスマホなどの機器に大きく依存する為、他の機器に移植することができません。

したがって機器の紛失や故障、あるいは買い替えなどが発生した場合、それに伴って認証アプリも機能しなくなります。

認証アプリによる認証コードの取得ができなくなった場合には、DMMビットコインに問い合わせを行い、設定されている二段階認証の解除申請を行う必要があります。

解除申請は問い合わせフォームの「二段階認証の設定・解除について」を選択し、画面の指示に従って必要な項目を入力して送信します。

その後登録されたメールアドレスへの返信メールから、本人確認書類とともに所定の手続きをすることでログインができるようになります。

複数の端末を使用していた場合

DMMビットコインではセキュリティの関係で同時に複数の端末からログインすることを禁止しています。

ユーザー側でパスワードも管理されており、二段階認証による認証コードも取得できる状態にもかかわらず、ログインができない場合には、他の端末によるログイン中であることが考えられます。

例えば、スマホでログインできない場合には、既にPCでログインしていないかを確認し、ログイン中であればPC側からログアウトすることで解決できますよ。

取引所の

×
コメント
ログインして投稿する
コメントを削除します。
よろしいですか?
この記事の作者
トレーダーCTR
トレーダーCTR
はじめまして、トレーダーCTRと申します。 私は投資初心者の頃にBOとFXで1500万円以上資金を溶かしてしまった経験があり、そこから会社員生活をしながら独学でのシステム開発やトレードロジックの研究に5年近く没頭。今では独立して主に投資ツール、自動売買開発を行いながら、自ら作成したツールでの利益を得て生活しています。 当時は私も全く勝てないツールばかり購入してしまっていましたが、本当に勝てるツールが存在するという事を出来るだけ多くのトレーダーに知っていただきたいと考えています。 また、資金に余裕が生まれてからはBOやFX以外の投資も行っており、株、暗号通貨、時計、ウィスキーなど価値が上昇する金融資産の購入によりトータルで億単位の利益を得ています。 ツールを購入いただいた方には最大限のフォローを行わせていただきたいと考えておりますのでぜひよろしくお願いいたします。
この記事の連載
◆仮想通貨取引所情報◆
前の記事
次の記事
icon
コインチェック(CoinCheck)とは?和田社長のwiki的経歴や取引所の特徴など徹底解説!
取引所Houbi Pro(フオビ)の日本進出はいつ?特徴や評判、良い点や問題点を徹底解説!
icon
連載の人気記事
中国取引所AACoinのwiki的基本情報・特徴・手数料・登録方法・比較・利用するメリット・デメリットまとめ
2つの独自トークンを持ち、設立不明な中国発の仮想通貨取引所AACoin。日本人ではあまり知名度はなく、取引量もまだ少ないですが、独自トークンの発行によってじわじわと知名度を上げているとのこと。そんな謎
【中国編】取引高で見る仮想通貨取引所おすすめランキング
はじめに中国はブロックチェーンテクノロジーの開発に積極的な国です。2017年ブロックチェーンに関する特許は全世界で406件、その内中国が225件と半数を超える申請数になっています。中でも中央銀行が1/
中国取引所OKExのwiki的基本情報・特徴・手数料・比較・登録方法・購入できるおすすめコインまとめ
仮想通貨取引所は、日本のみならず世界中に存在しています。特に、現在は中国を中心にアジア地域で仮想通貨取引所が盛んに設立されていますね。今回は、海外の仮想通貨取引所の中で、OKExという取引所をご紹介し
シンガポール取引所CoinTiger(コインタイガー)のwiki的基本情報・特徴・手数料・取扱通貨まとめ
中国を離れ新天地に移り住み独特の文化圏を形成しているのが華僑と呼ばれる中華系民族です。東南アジア全域に存在し、政治や経済に大きな影響を与えていると言われています。東南アジア諸国の中でも、タイ・マレーシ
中国取引所Fcoin(エフコイン)のwiki的基本情報・特徴・手数料・購入できるおすすめコイン・取扱通貨まとめ
現在、世界各地で仮想通貨取引所が運営されており、日本国内からでもインターネットを通じて手軽にアクセスできるようになっています。今回は、仮想通貨先進国でもある中国で創業した仮想通貨取引業者のFcoinの
すべて見る
  • ご利用ガイド
    よくあるご質問(FAQ)
    お支払方法について

  • 会社案内
    利用規約
    媒体資料
    開発依頼
    パートナー募集

  • 特定商取引方法に基づく表記
    採用情報

商号 株式会社ゴゴジャン
金融商品取引業の登録番号 関東財務局長(金商)第1960号
加入協会 一般社団法人 日本投資顧問業協会
商号 株式会社ゴゴジャン
金融商品取引業の登録番号
関東財務局長(金商)第1960号
加入協会 一般社団法人
日本投資顧問業協会
金融庁日本投資顧問業協会証券・金融商品あっせん相談センター証券取引等監視委員会

Copyright © 2025 GogoJungle Inc. All Rights Reserved.