週明けのドル円を思いっきり想定してみた
FX
ドル円15分足です
落ちるナイフが転がり始めているでしょうか?
フラッグを作って上昇しそうでもありますが
青いラインの149.94付近に厚い壁があります
ここで反発下落になるのでは?と想定
ブレイク上昇となれば日足で観た
フイボ0.382の150.233付近を目指すのでは?
日足で観ると下落継続ならば148.175が半値押しのラインになります
150.233付近は赤いラインの200MAもあり壁は厚そうです
4時間足です
GMMAは下落トレンドですが
150.233が直近高値となり、
ここを突破上昇すれば更に上昇しそうです
1時間足です
短期上値の壁は青いラインの149.94付近です
ここでスキャルでショートを狙ってもいいかもしれません
5分足での想定もしてみた
短期で大底からのロングの形状になることも想定し
フラッグ(紫のチャネル)を作っての上昇後
青いライン付近からの急落です
チャートから読むトレンド
見方を変えて4時間足です
大きく下への圧力が出た後
少しずつ圧力が減ってきています
今は3波目の途中ですが
もう少し下落することも考えられ
仮に上昇したとしても
更に小さい圧力になるかもしれません
(数値は参考ですイメージで捉えてください)
東京都区部消費者物価指数、2.2%と予想を上回る
東京都区部消費者物価指数が
2.2%と予想2.1%を上回り、
ドル売り円買いが進みました
米感謝祭翌日のブラックフライデー、
通常は薄い同意のないマーケットに
なるはずが、荒れたました。
数字の発表前からドル円は崩れていた為
もしかすると情報のリークがあったのではないかとの観測も
流れています
日本ではあり得る話ですね
発表と同時に大量の売り、
お休みのはずの海外トレーダーの動きにしては
なんか怪しい
来月の日銀政策決定会合において、
追加利上げが決定される可能性が
高まっています
市場の金融政策見通しを反映する
オーバーナイト・インデックス・スワップ(OIS)は
12月利上げの可能性を約6割、
来年1月までの可能性を約8割織り込んでいます
ドル円売りの主体は海外勢。
積み上がっていた
ドル円ロングポジションを閉じて、
ドテンショートに転じているのでしょう
新大統領、新財務長官も決まり、
ドルが売られているということは、
これが新しいトレンドなのかもしれません
いろいろなことを妄想してみた土曜日でした😅
週明けが楽しみ~🤗
×![]()
よろしいですか?