米国財務長官指名VSウクライナ情勢、でもドル高?
FX
ドル円日足です
まだ、上昇チャネル内ですね
しかし、相場の先は分からないので、
ウクライナ情勢などファンダメンタルで急落することがあれば
153.578付近への急落も想定
そこをブレイクすれば150.759も想定します
4時間足です
三角持合いですね
まずはどちらにブレイクするかです
1時間足ではブレイクしても154.0付近で反発の可能性も
トランプ政権の政策でのドル高と12月のFOMCの利下げがスキップするのでは?
というドル高への圧力と
日銀が利上げは確実でそれが12月にあるかもしれないとの思惑での円高のへの圧力で
綱引き状態が続き154.0~156.0のレンジが続くかもしれないので
三角持合いをブレイクしても154.0と156.0付近での反発も想定します
ただ、上昇チャネルから、上にブレイクしてたら157円台も想定します
週明けは
先週終わり際の急落が気になります
ウクライナ情勢ではないかと思いますが
国内FX業者はインターバンクに繋がっていないので
上昇で終わっています
トランプ氏、ベッセント氏を次期財務長官に指名
トランプ次期米大統領は22日、マクロヘッジファンド運営会社キー・スクエア・グループを
経営するスコット・ベッセント氏を次期財務長官に指名すると発表しました
ベッセント氏は通貨政策再調整支持も公然としたドル安戦略に至らず、
2021年のインフレ加速に対する米金融当局の対応は
遅過ぎたと述べたことがあるほか、
今年9月の大幅利下げを批判しています
これを市場はどう見るかです
ドル高スタート?
週後半の指標発表で急落の可能性も
今週末は月末に当たり上昇していたらリバランス調整と
ポジション調整でドル円急落も想定しています
が陽線でお終わるでしょう
152円まで下落することがあるでしょうか?
ドル円月足
×![]()
よろしいですか?