為替:東京12時(円全面高ドル安):ユーロ円売り、ポンド円売り、オージー円売りへ地合い変化中です
FX
6時~12時 | 2024/9/13 | ||
OPEN | LAST | CHANGE | |
USD/JPY | 141.81 | 141.04 | ▲ 77 |
EUR/USD | 1.1073 | 1.1087 | △ 14 |
GBP/USD | 1.3126 | 1.3144 | △ 18 |
AUD/USD | 0.6722 | 0.6724 | △ 2 |
EUR/JPY | 157.04 | 156.37 | ▲ 67 |
GBP/JPY | 186.14 | 185.39 | ▲ 75 |
AUD/JPY | 95.33 | 94.85 | ▲ 48 |
■ポジション変化、兆候-9月13日(金)
・東京午前は、円全面高ドル安。
・日中を通しては、ドル安。
・日中バランスは、ユーロ円売り156.90、ポンド円売り185.83、オージー円売り95.09へと地合い変化中です(NY引け前に最終追認、途中キャンセル、再エントリーもあります)。
・対ドル最強順に、円、ポンド、ユーロ、オージー(日中ベース)。
※※9月16日は法事のため、「為替:東京12時」の更新は休みます。「日経平均株価」「為替:東京17時」の更新は遅れます※※。
---------------------------------
・米国債は、金利低下気配
US02yr 3.597(-0.046)
US05yr 3.431(-0.037)
US10yr 3.651(-0.027)
・日本国債は、金利低下気配
JP02yr 0.374(-0.013)
JP05yr 0.490(-0.016)
JP10yr 0.836(-0.031)
---------------------------------
■東京市場 ドル円スポット出来高(9/11)
7,309(百万ドル)
10日移動平均 5,263
直近10日間最大 7,309(9/11)
直近10日間最小 3,444(9/2)
---------------------------------
■主な経済指標(米国重視)、金利決定、イベント、ニュースなど)
13:30 7月鉱工業生産確報
18:30 ラガルドECB総裁、講演
23:00 9月米消費者態度指数(ミシガン大調べ、速報値、予想:68.5)
米英首脳会談(ワシントン)
---------------------------------
・ドルのボラティリティー、地銀危機以来の高水準、一段上昇へ=ブルームバーグ・コラム
・次期総裁、小泉氏トップ、2位石破氏、3位高市氏=時事世論調査
・IMF報道官、FRBの利下げ開始は「妥当」
(日中バランスに変化があり新規ポジションを取った場合、NY引け前に最終確認の上、新規ポジションをオーバーナイトポジションへ移行し、当初ポジションを決済します。日中新規ポジションが途中キャンセルとなった場合は、それまでの当初ポジションは維持されます。したがいまして、日中バランスの変化で新規ポジションが発生する際は、当初ポジションとの両建ての状態となり、この新規ポジションキャンセル時には、差損が発生する場合があります)
◆お知らせ◆
ゴゴジャンから別媒体への移行を検討中です。
×![]()
よろしいですか?