「ビットコイン販売所」と「ビットコイン取引所」の違いとは? 〜手数料で損してませんか?
仮想通貨の取引所に「ビットコイン販売所」と「ビットコイン取引所」というのがあります。
よく私に「販売所と取引所どちらでビットコイン買った方がいいんですか?」
と質問ができます。
「販売所」と「取引所」は手数料が違います。なのでここを理解しておかないと損をしてしまいます。
私の連載でも、初心者からオススメできる仮想通貨取引所として「ビットフライヤー(bitflyer)」をご紹介しています。
仮想通貨の取引は国内第1位の実績を持っています。
取り扱い通貨の種類はビットコインとイーサリアムの2つだけですが、初心者には取引しやすいのでオススメできる取引所と言えます。
上の画像のメニュー(赤枠)に「ビットコイン販売所」と「ビットコイン取引所」があります。
「ビットコイン販売所」・・・ビットフライヤーが所有しているビットコインを買う
「ビットコイン取引所」・・・ビットコインを所有している個人からビットコインを買う
ということになります。
この2つが実は手数料が違ってくるんです。
下記の記事に手数料の違いを比較しました。
ぜひチェックしてみてください↓↓↓
http://bitcoin-newstart.com/exchange-differentiate
×![]()
よろしいですか?