金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第1960号/加入協会 一般社団法人 日本投資顧問業協会 会員番号 012-02323GogoJungleトップへ
icon 一覧
GogoJungleへ
記事作成

マイページを見る
ログアウト
あとで読む0
お気に入り0
購入済み0
記事作成
GogoJungleトップGogoJungleトップ
カート
お知らせ
ご利用ガイド
GogoJungle
2024/09/20 20:08
公開: 2024/09/20 20:08
更新: 2024/09/20 20:08
icon
連載
【特別映像】あの出品者に焦点を当てた!投資ナビ+de特別紹介【連載】
GogoJungleが皆様にお届けしている「特別映像」を週替わりでご紹介! ”あの”商品の開発者様にインタビューを行い、商品の詳細、開発秘話や開発者の投資の経歴、投資に関するあれこれ等を伺った「特別映像」。 今まで沢山の方にインタビューをしてまいりました。 投資で成功してきた方、手法を確立されている方でも苦労していた時、想う様にいかなかった時期、損をした、何かが見えたと色々なお話をお伺いしております。 投資ナビ+de 特別紹介! お楽しみに!

【研究職ならではの視点を持つ開発者・matti】アカデミック投資家が語る!vol.1《決済や損切のタイミングが劇的にトレード成果をUP》

FX

img



こんにちは!GogoJungle田中です。

今回はカメのマークでお馴染み!?matti氏にお話を
お伺い致しました。


医療関係の技師を行いながら、15年のトレード歴を誇るmatti、相当頭の切れる方でいらっしゃるなという印象がございました。


今回の連載も3回に分けてお送りいたします!
(なんと動画は豪華5本立て✨)


最後までお読みいただけますと嬉しいです。

▼この開発者からの無料特典をGET▼

youtubeサムネイル

凄 未来予測

意外とバカにできない!

未来予想インジケータ―!

▼この開発者の商品はこちら▼

youtubeサムネイル

通貨相関強弱 矢印 極

対応通貨を追加! 
・通貨相関の強弱
・矢印インジケータ
・リペイントなし


それでは早速、インタビュー進めていきます!!



■アカデミックな投資家の道のり■

youtubeサムネイル
早川

こんにちは、ゴゴジャンの早川です。
本日スタジオにお越しいただいているのは、
研究職投資家としても知られるmattiさんです。
mattiさん、今回もどうぞよろしくお願いいたします!

よろしくお願いします!

youtubeサムネイル

matti

youtubeサムネイル
早川

mattiさんがFXの自動売買ツールやインジケーターを開発しながら投資を続けてきた経緯についてお伺いしましたが、今日はその失敗談や、どうやってトレード成果を向上させたのかについて詳しくお話を聞かせていただきたいと思います!

まず、FXを始めた当初の失敗について聞いてみたいです。

FXを始めたのは2016年頃で、最初はお小遣い稼ぎのつもりで始めたんですが、仕事の合間にやっていたこともあって、あまりトレードに十分な時間を割くことができなかったんです。

それで、自動売買ツールやインジケーターに興味を持って、自分で作り始めたんです。
しかし、最初の頃はエントリーばかりに目が向いていて、決済や損切りのタイミングを全然考えていなかったことが、最初の失敗の一因でした。

youtubeサムネイル

matti


  ■エントリー偏重の失敗■ 


youtubeサムネイル
早川

それは典型的な初心者のミスかもしれませんね。
多くのトレーダーが最初はエントリーに集中して、どうやって取引を終わらせるかを考えるのを忘れてしまう傾向にありますが、mattiさんの場合、具体的にはどのような問題が発生したのでしょうか?

私が初めて作ったインジケーターは「矢印インジケーター」といって、エントリーのタイミングを示すものでした。エントリーのポイントが矢印で示されるので、それに従ってポジションを取るという流れです。

しかし、エントリー後にどこで決済すべきか、つまり出口戦略を全く考えていなかったんですよ。
その結果、利益が出ているのに決済せずに、結局利益が減って損失に転じてしまうことが多かったです。

また、損切りのタイミングも決められていなかったので、含み損が大きくなると焦って早めに損切りをしてしまい、結果的に損切り貧乏になってしまいました。

youtubeサムネイル
matti
youtubeサムネイル
早川

 なるほど。
確かに、決済のタイミングを考えないと、せっかくエントリーがうまくいっても利益を逃してしまいますよね~。
それで、その後どうやって改善されたんですか?


   ■決済と損切りの重要性に気づく】■

その失敗を重ねる中で、ようやく決済や損切りの重要性に気づきました。

どんなに良いエントリーでも、出口がしっかりしていないと最終的には利益を上げることが難しいと理解するようになったんです。

そこで、自分の自動売買ツールやインジケーターに、決済や損切りのロジックを組み込むことを始めました。


たとえば、一定の利益が出たら自動的にポジションをクローズするルールや、損失が一定のラインを超えたら自動的に損切りを行うルールを設けました。

youtubeサムネイル
matti
youtubeサムネイル
早川

 素晴らしいですね。
決済と損切りのロジックをきちんと組み込むことで、トレードの成績が劇的に変わったということですか?

特に、自動売買ツール「ベルテックス」では、これらのロジックを徹底的に実装しました。
もちろんゴゴジャンで提供中です。

このツールはエントリーだけでなく、決済や損切りのポイントも非常に重要視して設計されています。その結果、ツールのパフォーマンスも非常に安定しており、右肩上がりの成績を維持しています。

youtubeサムネイル
matti


    ■自動売買と裁量トレードの融合■  


youtubeサムネイル
早川

「ベルテックス」は自動売買ツールですが、裁量トレーダーにも役立つというお話がありましたね。

どういった点で、裁量トレーダーにも応用できるのでしょうか?

自動売買ツールであっても、トレーダーの判断や裁量が求められる場面があります。

特に、損切りやポジションの調整などは、裁量の要素が強いです。

「ベルテックス」では、自動売買だけでなく、裁量トレーダーのための参考になるデータやロジックも提供しています。
たとえば、トレンドが転換するタイミングや、ポジションを持ち続けるべきかどうかの判断に役立つインジケーターも搭載しています。これにより、裁量トレーダーもツールを参考にしながら、自分の判断で取引を進めることができるんです。

youtubeサムネイル
matti
youtubeサムネイル
早川

 「ベルテックス」は自動売買に特化しているわけではなく、裁量トレードのサポートもしてくれるというわけですね。これは非常に興味深いです。

どちらか一方に偏るのではなく、トレード全体のバランスを取ることが重要だと思っています。自動売買は効率的に取引を進めるのに役立ちますが、裁量を持って取引を管理することも大切です。その両方を活かすことで、より良い結果を得ることができるんです。

youtubeサムネイル
matti



 ■ 研究成果が生んだ安定的なトレード■


youtubeサムネイル
早川

なるほど、裁量と自動売買のバランスを取るというのは、非常に重要なポイントですね。では、現在「ベルテックス」で安定した成果を上げている理由は、具体的にどのような研究や工夫が関係しているのでしょうか?

「ベルテックス」の開発にあたっては、過去のデータを詳細に分析し、トレンドのパターンや相場の動きを予測するためのアルゴリズムを組み込みました。これには、数年間にわたる私の研究職での経験が活かされています。


たとえば、相場の動きを数学的なモデルで表現し、それをプログラムに組み込むことで、トレンドの転換点を高い精度で予測することができるようになりました。また、決済や損切りのタイミングを研究したことで、利益を最大化し、損失を最小限に抑える戦略も確立できました。

youtubeサムネイル
matti
youtubeサムネイル
早川

非常に理論的かつ実践的なアプローチですね。まさにアカデミックなバックグラウンドを持つmattiさんならではの手法だと思います。こうした理論的なアプローチは、投資の世界では非常に効果的ですよね。

そうですね、理論と実践のバランスを取ることが重要です。
研究で得た知識をトレードに応用することで、より安定した結果を出すことができるようになりました。

youtubeサムネイル
matti


 ■ 精神的な挑戦■


youtubeサムネイル
早川

先ほどのお話の中で、損切りの難しさについて触れられていましたが、これは多くのトレーダーが共感できる部分だと思います。損切りをうまくできるようになるためには、どのような工夫をされたのでしょうか?

損切りは本当に精神的に難しい部分ですよね。
しかし、それを乗り越えるためには、まず自分のトレードルールをしっかり確立することが大事です。


私の場合は、EAを使うことで、感情に左右されずに損切りを実行できるようにしました。
損失が一定のラインを超えたら、自動的に損切りが行われる設定を組み込んでいます。

youtubeサムネイル
matti

 ■ 今後の展望とトレード哲学■


youtubeサムネイル
早川

今後の展望やトレードにおける哲学についてお聞かせいただけますか?

私は今後も、自動売買ツールの開発を続けていきたいと考えていますが、それと同時に、裁量トレーダーのサポートも強化していきたいと思っています。ツールに頼るだけではなく、トレーダー自身が成長し、より良いトレード判断ができるようなサポートを提供していきたいですね。


また、私のトレード哲学としては、「リスクを最小限に抑えつつ、利益を最大化する」という考えを大切にしています。これは研究者としての姿勢にも通じる部分があり、常にデータを基にした冷静な判断を心がけています。

youtubeサムネイル
matti
youtubeサムネイル
早川

今回は、非常に興味深いお話をありがとうございました。次回もよろしくお願いいたします。

こちらこそ、ありがとうございました。

youtubeサムネイル
matti


如何でしたでしょうか?

今回の動画インタビューでは、さらに詳しく、
トレードを始めた初期のころの苦労を語っていただいております。

この記事だけでなく動画も合わせてご覧くださいね!



- 気になるインタビュー内容-
Contents
01
15年の経験を持つトレーダーmattiの登場
自動売買ツール【ベルテックス】について
Contents
02

実際に使用しているツール教えて!

トレード戦略は?

Contents
03
今後の展望とトレード哲学
など内容盛りだくさん

早速、今回の動画をどうぞ!

2本同時に公開中!どちらもお見逃しなく!


インタビュー動画 vol.1


決済や損切のタイミングが
劇的にトレード成果をUP!

img


インタビュー動画 vol.2


トレード結果向上のカギ、
決済・出口戦略を語る!

img

▼無料特典をGET▼

youtubeサムネイル

凄 未来予測

意外とバカにできない!
未来予想インジケータ―!

▼この開発者の商品はこちら▼

youtubeサムネイル

通貨相関強弱 矢印 極

対応通貨を追加! 

・通貨相関の強弱

・矢印インジケータ

・リペイントなし


×
#通貨強弱 #ライントレード #fx #マルチタイムフレーム
コメント
ログインして投稿する
コメントを削除します。
よろしいですか?
この記事の作者
GogoJungle
GogoJungle
投資家の方の投資に関する英知を集積すれば、きっと役立つサイトになると考えて、独自のソーシャルネットワークの中にEA、電子書籍のEコマースが存在するサイトを開始しました。 2008年のサブプライムショック直前に、多くのメディアで有名なアナリストと言われる人達が、証券化商品サブプライムは北米の資産のほんのごく一部であり北米経済に影響を及ぼすことはあり得ないと主張していましたが、直後に北米どころか世界のマーケットが急降下、日経平均は18,000円から7,000円台に急降下する様子を目の当たりにする中で、実戦で鍛えられ強かに活躍する投資家、個人投資家の中に本当の投資スキル、知識を持つ人が居ることを知りました。 本当に投資リターンを得ている人がその情報を開示するわけがないという意見は多々ありますが、人の価値観は様々で、中には自らのトレード、投資情報を開示する投資家もいらっしゃいます。 『日本の投資家の英知をすべての人に』 を企業理念の一つとして掲げ トレード結果をリアルタイムに表示する『みんなのトレード、みんなのMT4』 EA(シストレ)のトレード結果をそのまま表示する『システムトレード』 みんなのトレード、みんなのMT4上位の方が出版する『電子書籍』 などのサービスを口コミ、ソーシャルネットワークの中心に据えてサービスを拡充して参ります。 ご利用誠にありがとうございます! お問い合わせは、よくあるご質問(FAQ)よりお願いいたします。
この記事の連載
【特別映像】あの出品者に焦点を当てた!投資ナビ+de特別紹介【連載】
GogoJungleが皆様にお届けしている「特別映像」を週替わりでご紹介! ”あの”商品の開発者様にインタビューを行い、商品の詳細、開発秘話や開発者の投資の経歴、投資に関するあれこれ等を伺った「特別映像」。 今まで沢山の方にインタビューをしてまいりました。 投資で成功してきた方、手法を確立されている方でも苦労していた時、想う様にいかなかった時期、損をした、何かが見えたと色々なお話をお伺いしております。 投資ナビ+de 特別紹介! お楽しみに!
前の記事
次の記事
icon
第3回目《無料特典付き 特別映像》 ダウ理論・フィボナッチ・波動論・ローソク足の 形状も学んだ。活路を切り開いた5年間【おーさん3回目】
【特別映像vol2】損切り貧乏から脱却!ライン決済の極意【研究者matti氏のポジション管理術】
icon
連載の人気記事
【あぶさん】#1 テクニカル分析&インジケーターで勝つ専業トレーダーのテクニック【天と地のインジケーター】
シリーズ第1回目【特別映像】テクニカル分析&インジケーターで勝つ専業トレーダーのテクニックこんにちは!GogoJungleの早川です。早速ですが、チャート上でのテクニカル分析中心、または、テクニカル分
6月25日~のゴゴジャンの日は雑誌 FX攻略.com特選記事を期間限定で大公開!(2011年6月号)
2023年6月日から7月2日までの1週間雑誌、FX攻略.comの2011年6月号で特集をされた「0から分かるFX基礎の基礎」後半を期間限定で大公開!!「0から分かるFX基礎の基礎」  前回からの続きと
【認定トレードマイスター・Lucky】脱サラからの再出発【豪華無料特典あり】vol.1
こんにちは!GogoJungleの田中です。大人気コンテンツ、弊社代表の早川と開発者の対談シリーズ!今回のゲストでは、GogoJungle AWARD2023受賞者であり、ゴゴジャン認定トレードマイス
無料特典・特別映像】なぜ人気なの!”あぶさん”の天と地のインジ・電子書籍で分析・エントリーを学び、夜中はEAで機会損失なし
トレーダー”あぶさん”特別インタビュー
【インジケーターの決定版!?】売れるべくして売れた!良コンテンツの高評価レビュー特集 #2《「天と地シリーズ」編 》
こんにちは!GogoJungleの手島です。 トレーダーの皆さま、最近の投資成績はいかがでしょうか。 成績好調の方も、伸び悩んでいる方も、日々のトレードでこんな悩みを感
すべて見る
  • ご利用ガイド
    よくあるご質問(FAQ)
    お支払方法について

  • 会社案内
    利用規約
    媒体資料
    開発依頼
    パートナー募集

  • 特定商取引方法に基づく表記
    採用情報

商号 株式会社ゴゴジャン
金融商品取引業の登録番号 関東財務局長(金商)第1960号
加入協会 一般社団法人 日本投資顧問業協会
商号 株式会社ゴゴジャン
金融商品取引業の登録番号
関東財務局長(金商)第1960号
加入協会 一般社団法人
日本投資顧問業協会
金融庁日本投資顧問業協会証券・金融商品あっせん相談センター証券取引等監視委員会

Copyright © 2025 GogoJungle Inc. All Rights Reserved.