為替:東京17時(円全面安ドル安):ユーロ売り、オージー円買いへ地合い変化中
FX
6時~17時 | 2024/8/28 | ||
OPEN | LAST | CHANGE | |
USD/JPY | 143.95 | 144.55 | △ 60 |
EUR/USD | 1.1185 | 1.1157 | ▲ 28 |
GBP/USD | 1.3263 | 1.3232 | ▲ 31 |
AUD/USD | 0.6793 | 0.6795 | △ 2 |
EUR/JPY | 161.01 | 161.27 | △ 26 |
GBP/JPY | 190.92 | 191.28 | △ 36 |
AUD/JPY | 97.79 | 98.23 | △ 44 |
■ポジション変化、兆候-8月28日(水)
・東京午前(1240時)は、円全面安ドル高。欧州時間接近時は、円全面安ドル高。
・日中を通しては、ドル高。
・日中バランスは、ユーロ売り1.1165、オージー円買い98.14へ地合い変化中です(NY引け、前に最終追認、途中キャンセル、再エントリーもあります)。
・対ドル最強順に、オージー、ユーロ、ポンド、円(日中ベース)。
---------------------------------
・米国債は、短期低下気配
US02yr 3.861(-0.044)
US05yr 3.651(+0.001)
US10yr 3.825(+0.003)
・日本国債は、金利上昇(ベアスティープ)
JP02yr 0.379(+0.005)
JP05yr 0.505(+0.006)
JP10yr 0.889(+0.016)
---------------------------------
■東京市場 ドル円スポット出来高(8/26)
4,896(百万ドル)
10日移動平均 4,540
直近10日間最大 5,597(8/15)
直近10日間最小 3,570(8/23)
---------------------------------
■主な経済指標(米国重視)、金利決定、イベント、ニュースなど)
10:30 氷見野良三日銀副総裁、あいさつ
10:30 7月豪消費者物価指数(CPI、予想:前年比3.4%)
15:45 8月仏消費者信頼感指数(予想:92)
26:00 米財務省、5年債入札
---------------------------------
・氷見野日銀副総裁
「今年度の実質経済成長率は0.6%を見込んでいる」
「物価、来年度・再来年度は目標に沿った2%程度の上昇率になると見込んでいる」
「景気の現状を『緩やかな回復が続いている』と一括りで語るのはますます難しくなっている」
「相場の目先の動きに見方を左右されすぎないことが大切」
「経済・物価の見通しが実現する確度が高まれば、金融緩和の度合いを調整」
「市場とも丁寧にコミュニケーションを取りながら、適切に金融政策を運営していきたい」
・7月豪消費者物価指数 前年比△3.5%(前回△3.8%))
・8月仏消費者信頼感指数 92(前回91)
(日中バランスに変化があり新規ポジションを取った場合、NY引け前に最終確認の上、新規ポジションをオーバーナイトポジションへ移行し、当初ポジションを決済します。日中新規ポジションが途中キャンセルとなった場合は、それまでの当初ポジションは維持されます。したがいまして、日中バランスの変化で新規ポジションが発生する際は、当初ポジションとの両建ての状態となり、この新規ポジションキャンセル時には、差損が発生する場合があります)
◆お知らせ◆
ゴゴジャンから別媒体への移行を検討中です。
×![]()
Is it OK?