為替:東京24時(ドル高):ドル円売り、ユーロ円売り、ポンド円売り、オージー円売りへ地合い変化中
FX
17時~24時 | 2024/7/21 | ||
OPEN | LAST | CHANGE | |
USD/JPY | 156.81 | 156.89 | △ 8 |
EUR/USD | 1.0888 | 1.0884 | ▲ 4 |
GBP/USD | 1.2924 | 1.2914 | ▲ 10 |
AUD/USD | 0.6663 | 0.6639 | ▲ 24 |
EUR/JPY | 170.74 | 170.76 | △ 2 |
GBP/JPY | 202.66 | 202.60 | ▲ 6 |
AUD/JPY | 104.50 | 104.16 | ▲ 34 |
■ポジション変化、兆候-7月22日(月)
・東京午前は、円安ドル安。欧州時間接近は、円全面高ドル安。欧州からロンドンフィクスは、ドル高。
・日中を通しては、小幅ドル安。
・日中バランスは、ドル円売り157.30、ユーロ円売り171.27、ポンド円売り203.43、オージー円売り105.40へ地合い変化中です。(NY引けで最終追認、途中キャンセル、再エントリーもあります)。
・対ドル最強順に、円、ユーロ、ポンド、オージー(日中ベース)。
---------------------------------
・米国債は、金利低下気配
US02yr 4.519(+0.002)
US05yr 4.156(-0.016)
US10yr 4.221(-0.020)
・日本国債は、金利上昇(ベアスティープ)
JP02yr 0.342(+0.004)
JP05yr 0.590(+0.005)
JP10yr 1.052(+0.013)
---------------------------------
■主な経済指標(米国重視)、金利決定、イベント、ニュースなど)
07:45 6月ニュージーランド(NZ)貿易収支
17:30 6月香港消費者物価指数(CPI、予想:前年同月比1.2%)
21:30 米6月シカゴ連銀全米活動指数(予想:△0.3)
---------------------------------
・6月NZ貿易収支 +6.99億NZドル、前回 +0.54億NZドル
・ドルに最大の恩恵、ハリス氏とトランプ氏が対決なら、マクロ分析=ブルームバーグ・コラム
・円全面高、トランプトレード解消やリスク回避の見方=ブルームバーグ
・米6月シカゴ連銀全米活動指数 0.05(前回0.23)
・S&P500種、好決算が下落に歯止めかける可能性=ブルームバーグ調査
(日中バランスに変化があり新規ポジションを取った場合、NY引け前に最終確認の上、新規ポジションをオーバーナイトポジションへ移行し、当初ポジションを決済します。日中新規ポジションが途中キャンセルとなった場合は、それまでの当初ポジションは維持されます。したがいまして、日中バランスの変化で新規ポジションが発生する際は、当初ポジションとの両建ての状態となり、この新規ポジションキャンセル時には、差損が発生する場合があります)
◆お知らせ◆
ゴゴジャンから別媒体への移行を検討中です。
×![]()
よろしいですか?