金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第1960号/加入協会 一般社団法人 日本投資顧問業協会 会員番号 012-02323GogoJungleトップへ
icon 一覧
GogoJungleへ
記事作成

マイページを見る
ログアウト
あとで読む0
お気に入り0
購入済み0
記事作成
GogoJungleトップGogoJungleトップ
カート
お知らせ
ご利用ガイド
Yoshi - FX【デイトレード ~ 中期】
2024/05/03 09:42
公開: 2024/05/03 09:42
更新: 2024/05/03 09:42
icon
連載
FXトレード履歴と根拠 / 再現性の高い押し目買いと戻り売り【Yoshi - FX】
こちらの記事では日々のトレード履歴と根拠(エントリー前から決済まで) をまとめています。パターンは決まっているので一度深く理解できれば再現性のある「デイトレード(数時間) 〜 中期トレード(数日保有) 」になります。 実際に勝ち続けるためのトレードを次回以降から再現できるようになっていただくことが目的です。 エントリーと決済の履歴を取引チャートに表示した普段のトレードのスクショ画像を使いますので、当然損切りや微益撤退などもあります。 エントリー前の環境認識から、そのとき考えていたことなども合わせてまとめていきます。 ー 普段のYoutube動画では( https://www.youtube.com/channel/UCAlrHuH06YFJ7DVHOFPfQTQ ) 環境認識と大まかな想定をメインに見ていますが、すでに環境認識や方向感に慣れてきた人は、あとはどこでエントリーしてどこで決済(利確 & 損切り)するか、具体的な立ち回りの方が遥かに重要になってきます。 トレードに正解はありませんが、ご自身のトレードと比べて答え合わせのようなイメージで日々のトレード振り返りと反省の機会にしていただければと思います。 ー その他 平日の環境認識や普段相場を見て感じていることなども合わせて共有することもありますが、あくまでもメインはリアルトレード履歴と振り返り解説になります。 ー 終わったトレードに関して振り返って学んでいただくためのもので、投資助言は一切行っておらず投資に関する損失はすべて自己責任になります。ご自身のトレードスキル向上やテクニカル分析の研究材料の一つとしてご活用ください。 ー
¥9,800 /月

+【5/1 GOLD ゴールド】(109)200pips越え (20ドル幅)

FX


5/1 GOLD ゴールド

エントリーから決済まで




表示している移動平均線など、表記と考え方は以下の記事でまとめています ↓

https://www.gogojungle.co.jp/finance/navi/articles/63093


【Q & A】コメントと返信まとめ

https://www.gogojungle.co.jp/finance/navi/articles/66969


ー


今回はエントリー画面から🔻


5月2日(木)

11時半前、GOLD ショートエントリー


戻り売りエリアでの上値抑えられてきて下位足高値切り下げ安値更新のタイミングから


損切りラインはこの上値抑えられた直近の戻り高値越え


ー


環境認識としては🔻


日足、ma下抜けてきて、ma横向きになってきているので調整下落が続いてくるか


4時間足、直近の安値を更新した後の反発、4hcで見ると35本目で反発でまだ本数的には浅く起点を割れていることからまだ下げ余地のあるレフトトランスレーションの可能性

白ラインを引いているところがサポレジでこの節目戻りの攻防



1時間足、直近の下げに対して61.8%戻し、FOMCで全体的にドル売りに触れた後、再度上値を抑えられてきているので、下位足崩れてくるなら再度戻り売りが入ってくるかどうか


ー


エントリー後の値動き続き


エントリー後は下落が加速、一旦下げ止まりから反発した後、半ポジ利確優先の逆指値移動、残りは緑の線を引いたエントリー後の戻り高値越えに設定して負けはない状態に


右下緑で書いたように、この辺りで下げ止まって短期的に切り返してくるなら半分利確値予定


この辺りは直近反発上昇の押し安値


ー


↓


×
#ゴールド #xauusd #gold #デイトレード
レビュー を見る
ここから先は有料コンテンツです
icon
連載
連載購読
¥9,800 /月
コメント
ログインして投稿する
コメントを削除します。
よろしいですか?
この記事の作者
Yoshi - FX【デイトレード ~ 中期】
Yoshi - FX【デイトレード ~ 中期】
日々のトレード履歴と立ち回り(エントリー前から決済まで) を根拠や考え方と合わせてまとめています。 損切りや微益撤退も当然あります。言うだけの解説者とトレーダーは別物なので毎回毎回が綺麗なトレードにはなりません。 トレードスタイルは「デイトレード (数時間) 〜 中期トレード (数日保有)」で、トレード回数は 1日に 1~2 回あるか無いかの週に数回程度 (チャンスが無ければ0回) 「知っているだけ」と「実際にできる」は全然違います。トレーダーとして肝心なのは再現性のあるエントリーと決済ができるかであって、よくある大胆な予想やファンダの後付け解説はどうでもいいです。
この記事の連載
FXトレード履歴と根拠 / 再現性の高い押し目買いと戻り売り【Yoshi - FX】
こちらの記事では日々のトレード履歴と根拠(エントリー前から決済まで) をまとめています。パターンは決まっているので一度深く理解できれば再現性のある「デイトレード(数時間) 〜 中期トレード(数日保有) 」になります。 実際に勝ち続けるためのトレードを次回以降から再現できるようになっていただくことが目的です。 エントリーと決済の履歴を取引チャートに表示した普段のトレードのスクショ画像を使いますので、当然損切りや微益撤退などもあります。 エントリー前の環境認識から、そのとき考えていたことなども合わせてまとめていきます。 ー 普段のYoutube動画では( https://www.youtube.com/channel/UCAlrHuH06YFJ7DVHOFPfQTQ ) 環境認識と大まかな想定をメインに見ていますが、すでに環境認識や方向感に慣れてきた人は、あとはどこでエントリーしてどこで決済(利確 & 損切り)するか、具体的な立ち回りの方が遥かに重要になってきます。 トレードに正解はありませんが、ご自身のトレードと比べて答え合わせのようなイメージで日々のトレード振り返りと反省の機会にしていただければと思います。 ー その他 平日の環境認識や普段相場を見て感じていることなども合わせて共有することもありますが、あくまでもメインはリアルトレード履歴と振り返り解説になります。 ー 終わったトレードに関して振り返って学んでいただくためのもので、投資助言は一切行っておらず投資に関する損失はすべて自己責任になります。ご自身のトレードスキル向上やテクニカル分析の研究材料の一つとしてご活用ください。 ー
前の記事
次の記事
icon
+【4/30 GBPUSD ポンドドル】(108)50pips越え
-【5/7 GBPUSD ポンドドル】(110)
icon
連載の人気記事
環境認識と狙うパターン #手法や考え方シリーズ
今回は以下の続きになります。(トレード手法や考え方のシリーズ)トレードスタイルとパターンhttps://www.gogojungle.co.jp/finance/navi/articles/73421
+【12/6~7 USDJPY ドル円】(44)+ 200 pips 越え
12/6~7 USDJPY ドル円エントリーから決済まで。表示している移動平均線など、表記のまとめは以下の記事でまとめています ↓https://www.gogojungle.co.jp/financ
+【9/25~27 AUDUSD オージードル】(7)
今回は9/25~27に行った AUDUSD オージードルのトレードに関してまとめていきます。ー9月25日(月) 狙いはAUDUSD ショート。戻り売りを検討していきたい場面。直近の下落に対して半値戻し
+【9/14 AUDUSD オージードル】(2)(約1000文字と13枚の画像)
9月14日(木) AUDUSD9:00ごろにロングエントリー今回の記事は約1000文字と13枚の画像になります。損切りラインは、
-【7/16 USDCAD ドルカナダ】(316)夕方✖
7/16 USDCAD ドルカナダエントリーから決済までの根拠ー環境認識日足、
すべて見る
  • ご利用ガイド
    よくあるご質問(FAQ)
    お支払方法について

  • 会社案内
    利用規約
    媒体資料
    開発依頼
    パートナー募集

  • 特定商取引方法に基づく表記
    採用情報

商号 株式会社ゴゴジャン
金融商品取引業の登録番号 関東財務局長(金商)第1960号
加入協会 一般社団法人 日本投資顧問業協会
商号 株式会社ゴゴジャン
金融商品取引業の登録番号
関東財務局長(金商)第1960号
加入協会 一般社団法人
日本投資顧問業協会
金融庁日本投資顧問業協会証券・金融商品あっせん相談センター証券取引等監視委員会

Copyright © 2025 GogoJungle Inc. All Rights Reserved.