為替:東京17時(ドル高):ポンド円売りへ地合い変化中です(クロス円不安定)
FX
6時~17時 | 2024/4/12 | ||
OPEN | LAST | CHANGE | |
USD/JPY | 153.26 | 153.25 | ▲ 1 |
EUR/USD | 1.0726 | 1.0683 | ▲ 43 |
GBP/USD | 1.2553 | 1.2519 | ▲ 34 |
AUD/USD | 0.6536 | 0.6519 | ▲ 17 |
EUR/JPY | 164.38 | 163.71 | ▲ 67 |
GBP/JPY | 192.38 | 191.85 | ▲ 53 |
AUD/JPY | 100.18 | 99.90 | ▲ 28 |
■ポジション変化、兆候-4月12日(金)
・東京午前は、小幅ドル安。欧州時間接近は、ドル高。
・日中バランスは、ポンド円売り191.95へ地合い変化中です(NY引けで最終追認、途中キャンセル、再エントリーもあります)。※ポンド買い1.2554、オージー買い0.6534、ポンド円買い192.20は、キャンセルしました。
・対ドル最弱順に、ユーロ、ポンド、オージー、円(日中ベース)。
-------------------------------
・米国債は、金利低下気配
US02yr 4.922(-0.041)
US05yr 4.585(-0.050)
US10yr 4.540(-0.051)
・日本国債は、長期金利低下(ツイストフラット)
JP02yr 0.277(+0.010)
JP05yr 0.490(+0.006)
JP10yr 0.850(-0.013)
-------------------------------
■主な経済指標(米国重視)、金利決定、イベント、ニュースなど)
13:30 日2月鉱工業生産確報
12:00 3月中国貿易収支(予想:702億ドルの黒字)
15:00 3月独消費者物価指数(CPI)改定値(予想:前月比0.4%/前年比2.2%)
15:00 2月英国内総生産(GDP、予想:前月比0.1%)
23:00 4月米消費者態度指数(ミシガン大調べ、速報値、予想:79.0)
-------------------------------
・鈴木財務相
「足元の円安の要因、一概に申し上げるのは難しい」
「日銀保有ETFの取り扱い、日銀が検討する事柄」
「日銀のマイナス金利修正、金利差縮小で円高に振れる要因ある」
「為替相場、金融政策変更の要因あるが国際収支・物価・市場センチメント・投機的な動きなどある」
「実質金利は為替に影響するファンダメンタルズのひとつ」
「金融緩和は日銀の責任において決めるもの、日銀の独立性を尊重したい」
・日2月鉱工業生産 前月比▲0.6%(前回▲6.7%)
・独3月CPI 前年比2.2%(前回△2.5%)
・独3月HCPI 前年比2.3%(前回△2.7%)
・英2月GDP(前月比)△0.1%(前回△0.3%)
・中国3月貿易収支 △585億5千万ドル(前回△1251.6億ドル)
・カザークス・ラトビア中銀総裁
「利下げの時が近づいている」
「サプライズがなければ6月に利下げ」
(日中バランスに変化があり新規ポジションを取った場合、NY引け前に最終確認の上、新規ポジションをオーバーナイトポジションへ移行し、当初ポジションを決済します。日中新規ポジションが途中キャンセルとなった場合は、それまでの当初ポジションは維持されます。したがいまして、日中バランスの変化で新規ポジションが発生する際は、当初ポジションとの両建ての状態となり、この新規ポジションキャンセル時には、差損が発生する場合があります)
◆お知らせとお願い◆
家族入院中のため、更新時間の遅れや、葬儀で配信を一時お休みする場合があるかも知れません。更新の遅れなどがある場合は、ⅹアカウント Kaname Gokon(@bullgokon)でお知らせします。しばらくの間、ご容赦いただきますよう、どうぞお願いします。
×![]()
よろしいですか?