為替:東京1340時(円高ドル安):ドル円売りへ地合い変化中です
FX
7時~1340時 | 2024/2/27 | ||
OPEN | LAST | CHANGE | |
USD/JPY | 150.72 | 150.44 | ▲ 28 |
EUR/USD | 1.0851 | 1.0854 | △ 3 |
GBP/USD | 1.2684 | 1.2683 | ▲ 1 |
AUD/USD | 0.6540 | 0.6542 | △ 2 |
EUR/JPY | 163.54 | 163.30 | ▲ 24 |
GBP/JPY | 191.18 | 190.80 | ▲ 38 |
AUD/JPY | 98.57 | 98.42 | ▲ 15 |
■ポジション変化、兆候-2月27日(火)
・東京午前から1340時は、円高ドル安。
・日中バランスは、ドル円売り150.49へと地合い変化中です。(NY引けで最終追認、途中キャンセル、再エントリーもあります)
・対ドル最強順に、円、ユーロ、オージー、ポンド(日中ベース)。
-------------------------------
・米国債は、金利低下気配
US02yr 4.702(-0.023)
US05yr 4.296(-0.018)
US10yr 4.276(-0.007)
・日本国債は、金利上昇気配
JP02yr 0.163(+0.007)
JP05yr 0.350(+0.014)
JP10yr 0.706(+0.017)
-------------------------------
■主な経済指標(米国重視)、金利決定、イベント、ニュースなど)
08:30 1月全国消費者物価指数(CPI、生鮮食品を除く総合、予想:前年比1.8%)
08:30 1月全国CPI(生鮮食料品・エネルギー除く、予想:前年比3.3%)
16:00 3月独消費者信頼感指数(Gfk調査、予想:▲29.0)
16:45 2月仏消費者信頼感指数(予想:92)
22:30 1月米耐久財受注額(予想:前月比▲4.5%/輸送用機器を除く前月比0.2%)
23:00 12月米住宅価格指数(予想:前月比0.3%)
23:00 12月米ケース・シラー住宅価格指数(予想:前年比6.0%)
24:00 2月米消費者信頼感指数(予想:115.0)
24:00 2月米リッチモンド連銀製造業景気指数(予想:▲9)
27:00 米財務省、7年債入札
-------------------------------
・日1月全国消費者物価(コア)前年比△2.0%(前回2.3%)
・日1月全国消費者物価(コアコア) 前年比△3.5%(前回3.7%)
・日1月全国消費者物価 前年比△2.2%(前回2.6%)
・「約80%の国で今年はインフレが低下すると予想」
「今後も、世界の見通しが直面するリスクを認識しており、特定の国の経済的課題を注意深く監視し続けるが、世界経済は引き続き回復力がある」
「大方の予想通り、2023年に米国の景気後退が来ていたら、世界の成長は軌道から外れていただろう。見通しにはリスクがあるものの、米国の成長は一貫して予測を上回っている」
(日中バランスに変化があり新規ポジションを取った場合、NY引け前に最終確認の上、新規ポジションをオーバーナイトポジションへ移行し、当初ポジションを決済します。日中新規ポジションが途中キャンセルとなった場合は、それまでの当初ポジションは維持されます。したがいまして、日中バランスの変化で新規ポジションが発生する際は、当初ポジションとの両建ての状態となり、この新規ポジションキャンセル時には、差損が発生する場合があります)
◆お知らせとお願い◆
家族入院中のため、更新時間が遅れる場合があります。更新の遅れなどがある場合は、ⅹアカウント Kaname Gokon(@bullgokon)でお知らせします。しばらくの間、ご容赦いただきますよう、どうぞお願いします。
×![]()
よろしいですか?