為替:東京12時(ドル安):オージー円買いへ地合い変化中
FX
7時~12時 | 2024/2/9 | ||
OPEN | LAST | CHANGE | |
USD/JPY | 149.33 | 149.31 | ▲ 2 |
EUR/USD | 1.0778 | 1.0776 | ▲ 2 |
GBP/USD | 1.2619 | 1.2619 | △ 0 |
AUD/USD | 0.6492 | 0.6495 | △ 3 |
EUR/JPY | 160.96 | 160.91 | ▲ 5 |
GBP/JPY | 188.44 | 188.43 | ▲ 1 |
AUD/JPY | 96.95 | 96.99 | △ 4 |
■ポジション変化、兆候-2月9日(金)
・東京午前は、ドル安。
・日中バランスは、オージー円買い96.85へと地合い変化中(NY引けで最終追認、途中キャンセルもあります)。
・対ドル最強順に、オージー、円、ポンド、ユーロ(日中ベース)。
-------------------------------
・米国債は、金利低下気配
US02yr 4.440(-0.018)
US05yr 4.098(-0.023)
US10yr 4.142(-0.012)
・日本国債は、金利上昇気配
JP02yr 0.105(+0.002)
JP05yr 0.307(-0.000)
JP10yr 0.710(+0.007)
-------------------------------
■主な経済指標(米国重視)、金利決定、イベント、ニュースなど)
16:00 1月独消費者物価指数(CPI)改定値(予想:前月比0.2%/前年比2.9%)
19:30 ナーゲル独連銀総裁、講演
23:15 チポローネ欧州中央銀行(ECB)専務理事、講演
27:30 ローガン米ダラス連銀総裁、質疑応答
------------------------------
・ブロック豪準備銀行(RBA)総裁
「理事会はインフレ率低下に注力している」
「インフレの最近の動向は心強い」
「インフレ目標達成にはまだ道半ば」
「現段階では、理事会はさらなる利上げを否定はしていないが、否定もしていない」
「一方では必要以上に経済を減速させることなく、他方では高インフレが長期化するリスクを冒すことなく、インフレを目標に戻そうとしている」
・植田日銀総裁
「 将来の経済・物価を前提とすると、マイナス金利解除しても緩和的な金融環境当面続く可能性が高い」
「財務の健全性にも留意しつつ、適切な政策運営に努めていく」
(日中バランスに変化があり新規ポジションを取った場合、NY引け前に最終確認の上、新規ポジションをオーバーナイトポジションへ移行し、当初ポジションを決済します。日中新規ポジションが途中キャンセルとなった場合は、それまでの当初ポジションは維持されます。したがいまして、日中バランスの変化で新規ポジションが発生する際は、当初ポジションとの両建ての状態となり、この新規ポジションキャンセル時には、差損が発生する場合があります)
◆お知らせとお願い◆
家族入院のため、更新時間が遅れる場合があります。更新の遅れなどがある場合は、ⅹアカウント Kaname Gokon(@bullgokon)でお知らせします。しばらくの間、ご容赦ください。
×![]()
よろしいですか?