為替:東京17時/円全面高ドル安、ドル円主導でのドル売り継続
FX
7時~17時 | 2023/11/21 | ||
OPEN | LAST | CHANGE | |
USD/JPY | 148.41 | 147.51 | ▲ 90 |
EUR/USD | 1.0940 | 1.0953 | △ 13 |
GBP/USD | 1.2505 | 1.2524 | △ 19 |
AUD/USD | 0.6556 | 0.6572 | △ 16 |
EUR/JPY | 162.36 | 161.59 | ▲ 77 |
GBP/JPY | 185.58 | 184.75 | ▲ 83 |
AUD/JPY | 97.31 | 96.95 | ▲ 36 |
■ポジション変化、兆候-11月21日(火)
・東京午前は、円高>ドル安。欧州時間接近は、円全面高>ドル安。
・日中バランスは、前日までのオーバーナイトポジションを維持します。依然として、ドル円主導でのドル安基調が続いています。
・対ドル最強順に、円、ポンド、オージー、ユーロ(日中ベース)。
-------------------------------
・米国債は、金利低下気配(ブルフラット)。
US02yr 4.906(-0.009)
US05yr 4.424(-0.017)
US10yr 4.391(-0.033)
・日本国債は、金利低下(ブルフラット)。
JP02yr 0.040(-0.011)
JP05yr 0.271(-0.034)
JP10yr 0.697(-0.052)
-------------------------------
■主な経済指標(米国重視)、金利決定、イベント、ニュースなど)
09:30 11月RBA理事会議事要旨
22:30 シカゴ連銀全米活動指数(予想:前月比▲0.01)
24:00 10月米中古住宅販売件数(予想:前月比▲1.5%/年率換算390万件)
28:00 米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨(10月31日-11月1日分)
-------------------------------
・豪準備銀行(RBA)議事要旨
「基調インフレがこれまでの数カ月にわたって予想されていたよりも持続的であった」
「インフレ率が目標範囲の上限にまで低下するのは2025年後半との予測であり、8月時点の予想よりも若干遅れている」
(日中バランスに変化があり新規ポジションを取った場合、NY引け前に最終確認の上、新規ポジションをオーバーナイトポジションへ移行し、当初ポジションを決済します。日中新規ポジションが途中キャンセルとなった場合は、それまでの当初ポジションは維持されます。したがいまして、日中バランスの変化で新規ポジションが発生する際は、当初ポジションとの両建ての状態となり、この新規ポジションキャンセル時には、差損が発生する場合があります)
×![]()
よろしいですか?