欲望的なトレードは止めた方がいい
FX
負けている方で多く存在しているのですが
基本的な相場感が既に取得出来ていて、途中相場で負けてしまう事です
多分、大半のトレーダーが欲望的なトレードを続けていると思うんです
特にそれは裁量トレーダーに多いです
システムトレードよりの裁量トレーダーだともっと多いかもしれません
いつ止めるか
±結果を見ずに止め時を見つける
そういったプロセスは非常に大事です
何故なら、大半がそれらを無視した挙句、損失を繰り越してしまい大幅なマイナス計上をしてしまうからです
トレードランキングで
ナンピントレードの方があれだけ負けてしまう要因ってのは
別にナンピンが悪い訳ではありませんし
むしろナンピンは人間本来のセンスの無さをカバーしてくれるものなんです
ナンピンは悪魔の手法と比喩されたりしてますが
割と天使的だと自分は思います それだけ下手な部分をカバーしてくれるからです
ですが、強欲に考えてしまうとそれは悪魔的な手法になってしまいます
カバーの為のツールが、ただの利益倍増ツールという思考に捉えられてしまって負け癖がついてしまうのです
ナンピンというのは
相場観に基づいて行うカバー的手法なんです
利益を倍増させる為のものではありません
両建ての認識と同じです 両建ても利益倍増ではなくて
あくまでトレードのカバーをしてくれるものです
トレーダーの多くがメンタルを軽視しがちなんですが
物凄くトレードにおいてメンタルは密接の位置にあります
トレードをしていると、どうしても「裁量で決めなくてはならない」部分が出てきます
そういった出現する相場において
強欲性というのは如何せん邪魔になるんですね
「前の相場では大丈夫だったから」とナンピンを損切りしないんです
で、結果的にトレードランキングのようなナンピンによる敗者が目立つのです
負ける要素として
欲望的なトレードが結構な割合を占めています
確かに我々がしたい事というのは
トレード× 利益を得る事〇 です
ただそれらは依然として「増減を繰り返した結果」な訳です
ですから増減の結果を繰り返すはずなのに
欲望的なトレードをする事で増減無視なトレードをしてしまうのです
結果、それらはマイナス計上する状態になる訳ですね
ですから、強欲性ってのは相場次第であり
相場が自分のトレードに対して良く無い兆候なら
それらは損切りをするべきだし考えるべきなんです
強欲性との綱渡りと言いますか
トレードというのは取捨選択の連続なんで
メンタルを続けさせるためにも欲望的なトレードは止めた方がいいでしょう
「今日は負けたけどこれでいいや」という気持ちの方が
トレーダーの思考としては正解なのです
「是が非でも稼ぐぞ!」と考えると
助からない相場が出現した暁には損失を積み上げてしまいます
欲望を抑えた増減を繰り返す事で
トレード成績もそれなりに上がっていきます
上がらないのなら、もう少し欲望性を上げればいいのです
これは「メンタルに物凄く関与したトレード概念」ですよね?
それだけトレーダーにとってメンタルは密接だという事です
※FXで稼ぎ続けたい方はこちらへ↓
×![]()
よろしいですか?