為替:東京24時/円安ドル安、ドル円買い、ユーロ円買い、ポンド円買いへ地合い変化中
FX
17時~24時 | 2023/6/6 | ||
OPEN | LAST | CHANGE | |
USD/JPY | 139.44 | 139.68 | △ 24 |
EUR/USD | 1.0684 | 1.0708 | △ 24 |
GBP/USD | 1.2409 | 1.2463 | △ 54 |
AUD/USD | 0.6673 | 0.6668 | ▲ 5 |
EUR/JPY | 148.98 | 149.56 | △ 58 |
GBP/JPY | 173.05 | 174.10 | △ 105 |
AUD/JPY | 93.05 | 93.15 | △ 10 |
■ポジション変化、兆候-6月7日(水)
・東京午前は、円全面高。欧州時間接近は、円高ドル高。NYからロンドンフィクスは、円安ドル安。
・日中バランスは、ドル円買い139.66、ユーロ円買い149.37、ポンド円買い173.37へと地合い変化中です。(ドル円売り139.43、ポンド売り1.2417はキャンセルしました)
・対ドル最強順に、ポンド、ユーロ、オージー、円。
・米国債は、売りが先行し、金利上昇気配。
US02yr 4.594(+0.113)
US05yr 3.928(+0.117)
US10yr 3.758(+0.096)
■主な経済指標(米国重視)、金利決定、イベント、ニュースなど)
10:30 1-3月期豪国内総生産(GDP、予想:前期比0.3%/前年比2.4%)
12:00 5月中国貿易収支(予想:920億ドルの黒字)
15:00 4月独鉱工業生産(予想:前月比0.6%/前年同月比1.5%)
21:30 4月米貿易収支(予想:752億ドルの赤字)
23:00 BOC政策金利発表(予想:4.50%で据え置き)
・豪中銀総裁、最近のデータはインフレ見通しの上振れリスクを示唆
・豪中銀総裁、追加の金融政策引き締めが必要になる可能性
・豪1-3月期GDP 前期比△0.2%(前回△0.6%)
・豪1-3月期GDP 前年比△2.3%(前回△2.7%)
・中国5月貿易収支 △658億1千万ドル(前回△902億1千万ドル)
・ECB専務理事「あとどのくらい利上げが必要かはデータが決める」
・独4月鉱工業生産 前月比△0.3%(▲2.1%)
・米4月貿易収支 ▲746億ドル(前回▲606億ドル)
・カナダ中銀、政策金利を4.75%に引き上げ
(日中バランスに変化があり新規ポジションを取った場合、NY引け前に最終確認の上、新規ポジションをオーバーナイトポジションへ移行し、当初ポジションを決済します。日中新規ポジションが途中キャンセルとなった場合は、それまでの当初ポジションは維持されます。したがいまして、日中バランスの変化で新規ポジションが発生する際は、当初ポジションとの両建ての状態となり、この新規ポジションキャンセル時には、差損が発生します)
×![]()
よろしいですか?