ThreeDrivesパターンで底値をキャッチ ポンド円4時間足
こんにちは!
FXの調べ、さとりです。
今回は「ThreeDrivesパターンで底値をキャッチ ポンド円4時間足」をお届けいたします。
下図がポンド円4時間足のThreeDrivesパターンで底値付近での買いシグナルの例です。
安値を付けてからの反転ポイントですね。
青い買いシグナルは日本時間2018年5月29日 14:00です。
6月7日 時点での評価益値幅が+280pipsでした。

http://livedoor.blogimg.jp/fxmt4indicator/imgs/b/6/b6037103.gif
ThreeDrivesパターンとは、欧米の機関投資家が注目する天底で形成されやすいチャート形状ハーモニックの1パターンで、底値圏で出ると、より値幅取りが期待できます。
ThreeDrivesパターンにも強気のBull(買い)と弱気のBear(売り)がありますが、この場合はもちろんBullです。
底値圏で買いシグナルが出ても、直ぐに買わずに上向き反転を確認してから買う方が良いでしょう。
底値圏で買いシグナルが出てもすぐに買わずに、大陰線や長い下ひげ、または三兵と言われる3連続陽線で下値を切り上げているのを確認してから買うのがポイントです。
下向きのエネルギーを出し切ってからの反発の方が値幅が出やすいからです。
三兵のように3連続陽線でなくても、ひげの最下部の安値が3回連続で右肩上がりに切り上げていれば反発のサインと見てよいでしょう。
下向きのエネルギーを出し切ってからの反発の方が値幅が出やすいからです。
三兵のように3連続陽線でなくても、ひげの最下部の安値が3回連続で右肩上がりに切り上げていれば反発のサインと見てよいでしょう。
本日使用したインジケーターは以下の通りです。
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
MT4 ハーモニック Three Drives 系 サーチインジケーター
http://fxmt4indicator.abproducts.biz/wp/?page_id=2013
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////http://fxmt4indicator.abproducts.biz/wp/?page_id=2013
欧米の機関投資家が注目する天底で形成されやすハーモニック
Wトップ、ヘッドアンドショルダーズに類似!
Three Drives, The 5-0, AB=CD の3パターンのシグナル矢印
と同時にメール・アラートでお知らせ!
と同時にメール・アラートでお知らせ!
本日もここまでお読みいただき、誠にありがとうございました。
それでは、お元気でお過ごしください。
テクニカルトレード ブログランキングへ
///////////////////////////////////
発行者:アートブレインプロダクツ
FXテクニカル戦略研究家
さとり心
メール:infoあとまーくabproducts.biz
ブログ:フィボナッチ・リトレースメント FXの調べ: http://fxmt4indicator.blog.jp/
インジケーター&ツール&EA: http://fxmt4indicator.abproducts.biz/wp/
///////////////////////////////////
※ご自身の判断と責任で売買を行っていただきますことをご了承ください。
※無料メルマガ「FXの調べ」のご登録は下記URLからお願いいたします。
メルマガの解除は下記アドレスからいつでもできます。
×![]()
よろしいですか?