為替:東京24時/円全面高ユーロ安、ユーロ売り、オージー売りへ地合い変化中
FX
17時~24時 | 2023/5/4 | ||
OPEN | LAST | CHANGE | |
USD/JPY | 134.61 | 133.89 | ▲ 72 |
EUR/USD | 1.1059 | 1.1003 | ▲ 56 |
GBP/USD | 1.2570 | 1.2572 | △ 2 |
AUD/USD | 0.6674 | 0.6669 | ▲ 5 |
EUR/JPY | 148.89 | 147.32 | ▲ 157 |
GBP/JPY | 169.23 | 168.31 | ▲ 92 |
AUD/JPY | 89.86 | 89.30 | ▲ 56 |
■ポジション変化、兆候-5月4日(木)
・東京午前は、円全面高ドル安。欧州時間接近は、円全面高ドル高。NYからロンドンフィクスは円高ドル高ユーロ安。
・日中バランスは、ユーロ売り1.1033、オージー売り0.6669へと地合い変化中です。
・最強順に、円、ポンド、オージー、ユーロ。
・株価メインインデックス下落に連動して、ドル円下落再開。ECB終了タイミングでのユーロ売り再開もあり、クロス円下落。
・米国債は、5年買い先行、連れて2年買いが先行、金利低下気配。
US02yr 3.862
US05yr 3.349
US10yr 3.373
■主な経済指標(米国重視)、金利決定、イベント、ニュースなど)
・米金利先物、6・7月利上げ停止と9月利下げ織り込む、FOMC受け=ロイター
・欧州中銀、政策金利を25bp引き上げ3.75%に
・米3月貿易収支 ▲642億ドル(前回▲706億ドル)
・米1-3月期単位労働コスト 前期比年率△6.3%(前回△3.3%)
・米新規失業保険申請件数 24万2000件(前回22万9000件)
・ラガルド欧州中央銀行(ECB)総裁
「インフレ見通しは引き続き高すぎで、長すぎる」
「サービスセクターの成長はより強い」
「製造業の見通しは悪化している」
「ECBが利上げ停止しないことは極めて明らか」
「数人の委員は0.50%の利上げが適切だと示唆」
「利下げについてはコミットメントしない」
(日中バランスに変化があり新規ポジションを取った場合、NY引けで再確認の上、新規ポジションをオーバーナイトポジションへ移行し、当初ポジションを決済します。しかし日中新規ポジションが途中キャンセルとなった場合は、それまでの当初ポジションは維持されます。したがいまして、日中バランスの変化で新規ポジションが発生する際は、当初ポジションとの両建てとなります。キャンセル時には当然、差損が出ます)
×![]()
Is it OK?