金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第1960号/加入協会 一般社団法人 日本投資顧問業協会 会員番号 012-02323GogoJungleトップへ
icon 一覧
GogoJungleへ
記事作成

マイページを見る
ログアウト
あとで読む0
お気に入り0
購入済み0
記事作成
GogoJungleトップGogoJungleトップ
カート
お知らせ
ご利用ガイド
mao_fx
2022/07/31 12:02
公開: 2022/07/31 12:02
更新: 2022/07/30 11:16
icon
連載
投資の王道
長期足を基軸にしたトレードについて解説します。 日足、4時間足などのチャートに関して、個々の通貨の強弱データを基に、その時に最も適した通貨ぺアを選択してトレードする手法を実践していきます。
¥1,200 /月

投資の王道(その9)

FX

投資の王道(その9)

 

1.      2022年7月末以降の、収束期における最適通貨ペアの選択

日足で全体の波の動きを見ていると、今まで拡散期にあった波が、2022年7月末から、いよいよ収束期に入ろうとしていることが分かります。下の図は、日足チャートに「通貨強弱見える化インジケータ」を導入したものです。2022年3月頃から拡散期に入って広がってきたグラフが、今後は収束期に向かうと予測されます。




では、28通貨ペアの中で、最適な通貨ペアを選択するにはどうすればよいでしょうか。

「8CP見える化インジケータ」を日足チャートに導入し、3組を並べて数値的に最大と最小の通貨ペアをそれぞれ1組ずつ選択してきます。



 

上から順に「8CP見える化インジケータ」のOceania版、London版、NewYork版です。これで24通貨ペアの比較ができます。残り4通貨ペアについては、「8CP見える化インジケータ」のAny版にNZDCHF,NZDCAD,EURNZD,GBPNZDの4通貨ペアを入れて表示させます。




これで、全28通貨ペアの日足における相対位置が数値化できました。

 

後は、数値の大小を拾っていくだけです。

Valの値が最も大きい通貨ペアから2組、もっと小さい通貨ペアから2組を選択しました。

プラス値が大きいもの

USDJPY          +891.01

CADJPY          +775.27

           マイナス値が大きいもの

                      EURUSD         -660.54

                      GBPUSD         -655.51


 

×
#FX勝ち方 #MT4 #売買ポイント #インジケーター #チャート分析 #テクニカル分析 #fx #USDJPY #GBPUSD
レビュー を見る
ここから先は有料コンテンツです
icon
連載
連載購読
¥1,200 /月
icon-free-first-month
コメント
ログインして投稿する
コメントを削除します。
よろしいですか?
この記事の作者
mao_fx
mao_fx
 投資経験十数年以上です。  今までに作成したEAやインジケータは、数え切れないほどあり、斬新なアイデアやロジックがあれば、どんなEAやインジケータでも、自由に作ることが出来るようになりました。MT4,MT5(今勉強中です..)のどちらも対応が可能です。  投資で結果を出すには、勝率は関係ありません。勝率が低くても、リスクリワード比が高ければ、結果として資産は増えていきます。長期目線でいかに資産を増やすということが最も重要です。手法としてスキャルピングはお勧めしません。長期時間足に基づいたスイングトレードが、資産を増やすのに最も適していると思います。  頭の中には沢山のアイデアがあるのですが、実際の形にする作業が追い付かない状態です。EAやインジケータで、良いものが出来上がったら、これからもGogoJungleに出品していくつもりです。
この記事の連載
投資の王道
長期足を基軸にしたトレードについて解説します。 日足、4時間足などのチャートに関して、個々の通貨の強弱データを基に、その時に最も適した通貨ぺアを選択してトレードする手法を実践していきます。
前の記事
次の記事
icon
投資の王道(その8)
投資の王道(その10)
icon
連載の人気記事
投資の王道(その112)
投資の王道(その112) 日足トレード実践編 1. NZDCHFの日足チャート   投資の王道(その109)で、「NZDCHFを買う」という選択をしました。下の図が、NZDCHFの日足チャート
投資の王道(その176)
投資の王道(その176) 1. まずは、日足チャートから日足の通貨強弱グラフ、4時間足の通貨強弱グラフを順に見ていくことにします。
投資の王道(その26)
投資の王道(その26) 1. まずは、日足チャートから日足の通貨強弱グラフ、4時間足の通貨強弱グラフを順に見ていくことにします。
投資の王道(その169)
投資の王道(その169) 1. まずは、日足チャートから日足の通貨強弱グラフ、4時間足の通貨強弱グラフを順に見ていくことにします。
投資の王道(その39)
投資の王道(その39) 1. まずは、日足チャートから 日足の通貨強弱グラフ、4時間足の通貨強弱グラフを順に見ていくことにします。
すべて見る
  • ご利用ガイド
    よくあるご質問(FAQ)
    お支払方法について

  • 会社案内
    利用規約
    媒体資料
    開発依頼
    パートナー募集

  • 特定商取引方法に基づく表記
    採用情報

商号 株式会社ゴゴジャン
金融商品取引業の登録番号 関東財務局長(金商)第1960号
加入協会 一般社団法人 日本投資顧問業協会
商号 株式会社ゴゴジャン
金融商品取引業の登録番号
関東財務局長(金商)第1960号
加入協会 一般社団法人
日本投資顧問業協会
金融庁日本投資顧問業協会証券・金融商品あっせん相談センター証券取引等監視委員会

Copyright © 2025 GogoJungle Inc. All Rights Reserved.