金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第1960号/加入協会 一般社団法人 日本投資顧問業協会 会員番号 012-02323GogoJungleトップへ
icon 一覧
GogoJungleへ
記事作成

マイページを見る
ログアウト
あとで読む0
お気に入り0
購入済み0
記事作成
GogoJungleトップGogoJungleトップ
カート
お知らせ
ご利用ガイド
mao_fx
2022/06/19 12:00
公開: 2022/06/19 12:00
更新: 2022/06/19 12:00
icon
連載
「8CP見える化インジケータ」の活用
「8CP見える化インジケータ」を実際にどのように使っていくのかをご紹介します。

「見える化インジケータ」の活用(その47)

FX

「見える化インジケータ」の活用(その47)

 

1.    「28通貨ペア一覧インジケータ」をさらに進化発展させインジケータ

「8CP見える化インジケータ」でCADCHFを描く

 

「8CP見える化インジケータ」にはOceania版、London版、NewYork版、AnyCP版があります。今回は、NewYork版を使いました。

 


 

上半分は、CADCHFの15分足チャートです。上半分の赤色矢印は、「28通貨ペア一覧インジケータ」のアラート位置を示します。下半分は、「8CP見える化インジケータ」です。赤色太線のグラフがCADCHFに相当します。

木曜日に大きく下げています。ストンと急落した後も、ズルズルと下げを継続したので、急落後に売りポジションを建てても約130PIPSの利益が得られました。

この急落は、一体何だったのか、後で調べてみたら、6月16日(木)16:30に「SNB政策金利&声明発表」がありました。それでCHFが大きく動いたのですね。

 

 

2.    Best Selectインジケータを使ってみる

 先週はなぜか「28CP Best Select インジケータ」からのアラートが出ませんでした。VPSが停止している。MT4が落ちている。設定ミスなどの原因も考えましたが、VPSは稼働しているし、MT4も走っている。設定については特に触っていないので、原因はわかりません。単にアラートの条件を満たさなかっただけかもしれません。

 週の途中の画面コピーデータが無いので、週末の画面コピーを表示します。

 

 

 

Total数値で降順に並べ替えしています。

目立つのは、一番下の行のGBPNZDでしょうか、[M15]から[H4]までが全て赤色表示になっています。

 では、GBPNZDの1週間のチャートを見てみましょう。

 

 

 

 

 

木曜日20時、イギリス中央銀行の政策金利発表により大きく上下に振れています。

政策金利が1.25%に引き上げられ、2009年以来の高水準になったとのことです。

一般論で言えば、金利を引き上げることによりGBPが強くなるので、GBPNZDは上昇するはずですが、週末には金利引き上げ効果が薄れ、なんとなく下げ基調になっているようにすら見えます。

 「28CP Best Select インジケータ」は、このような動きにも敏感に反応します。GBPNZDは長期足では下げ基調です。日足をみても2月からずっと下げています。政策金利の引き上げ発表により、短期足[M5」だけ、青色表示になりましたが、これが長期足まで波及するようには思えないです。

 

 

3.    昨年5月から追っているEURJPYの動きはどうなった?

2021年5月からEURJPYの動きを追っています。

全体の流れを見るため、30分足チャートで直近約3週間分を描いています。

 

前回は、次のように書きました。

ほぼ一直線に伸びてきましたが、さすがに前回高値から700PIPS以上も伸びてきたので、頭打ちになりました。

 この間、通貨としての円が大幅に安くなっていたので、その影響によるEURJPY高になったということもあります。今後も円安の程度に影響されると思いますが、今のところ円安傾向がやや収まっているので、上値を抑えられている状態です。

 



大きなN字を描いています。今後の動向についてですが、今後も円安が継続しそうですので、円が安くなればさらに上に伸びて行くと思います。

 

 

 

 

【私の出品中の商品】

https://www.gogojungle.co.jp/users/140198/products

×
#MT4 #FXトレード #テクニカル分析 #チャート分析 #インジケーター
コメント
ログインして投稿する
コメントを削除します。
よろしいですか?
この記事の作者
mao_fx
mao_fx
 投資経験十数年以上です。  今までに作成したEAやインジケータは、数え切れないほどあり、斬新なアイデアやロジックがあれば、どんなEAやインジケータでも、自由に作ることが出来るようになりました。MT4,MT5(今勉強中です..)のどちらも対応が可能です。  投資で結果を出すには、勝率は関係ありません。勝率が低くても、リスクリワード比が高ければ、結果として資産は増えていきます。長期目線でいかに資産を増やすということが最も重要です。手法としてスキャルピングはお勧めしません。長期時間足に基づいたスイングトレードが、資産を増やすのに最も適していると思います。  頭の中には沢山のアイデアがあるのですが、実際の形にする作業が追い付かない状態です。EAやインジケータで、良いものが出来上がったら、これからもGogoJungleに出品していくつもりです。
この記事の連載
「8CP見える化インジケータ」の活用
「8CP見える化インジケータ」を実際にどのように使っていくのかをご紹介します。
前の記事
次の記事
icon
「見える化インジケータ」の活用(その46)
「見える化インジケータ」の活用(その48)
icon
連載の人気記事
「見える化インジケータ」の活用(その108)
「見える化インジケータ」の活用(その108) 1. 「28通貨ペア一覧インジケータ」をさらに進化発展させインジケータ 「8CP見える化インジケータ」でGBPAUDを描く 「8C
「見える化インジケータ」の活用(その99)
「見える化インジケータ」の活用(その99) 1. 「28通貨ペア一覧インジケータ」をさらに進化発展させインジケータ 「8CP見える化インジケータ」でGBPJPYを描く 「8CP
「見える化インジケータ」の活用(その78)
「見える化インジケータ」の活用(その78) 1. 「28通貨ペア一覧インジケータ」をさらに進化発展させインジケータ 「8CP見える化インジケータ」でEURAUDを描く 「8CP
「見える化インジケータ」の活用(その67)
「見える化インジケータ」の活用(その67) 1. 「28通貨ペア一覧インジケータ」をさらに進化発展させインジケータ 「8CP見える化インジケータ」でGBPUSDを描く 「8CP
「見える化インジケータ」の活用(その54)
「見える化インジケータ」の活用(その54) 1. 「28通貨ペア一覧インジケータ」をさらに進化発展させインジケータ 「8CP見える化インジケータ」でAUDJPYを描く 「8CP
すべて見る
  • ご利用ガイド
    よくあるご質問(FAQ)
    お支払方法について

  • 会社案内
    利用規約
    媒体資料
    開発依頼
    パートナー募集

  • 特定商取引方法に基づく表記
    採用情報

商号 株式会社ゴゴジャン
金融商品取引業の登録番号 関東財務局長(金商)第1960号
加入協会 一般社団法人 日本投資顧問業協会
商号 株式会社ゴゴジャン
金融商品取引業の登録番号
関東財務局長(金商)第1960号
加入協会 一般社団法人
日本投資顧問業協会
金融庁日本投資顧問業協会証券・金融商品あっせん相談センター証券取引等監視委員会

Copyright © 2025 GogoJungle Inc. All Rights Reserved.