【鹿子木式FX勝ちパターントレード講座】シンプルイズベスト!技術・知識ゼロから始められる内容とは?【第2回インタビュー】
みなさんこんにちは!Gogojungleの室井です。
FXに限らず投資において利益を出している話を聞くと
「いったいどうやって?」と気になるのが
手法かと思います。
経験が長いからと言って勝てるわけでもなく
勉強したから負けないわけではないのが相場の世界。
常勝トレーダーに伺ってよく耳にするのが
「決まったことの繰り返し」
その決まったこと、「ルール」を作る、守る、
が秘訣ではないかと思います。
では「ルール」を作るには?
自動車の運転で例えます。
まず教習所に通い交通ルールを学び
運転に必要な技術を学びますね。
そして免許証が交付され運転できるようになります。
街で運転しながら技術が身につきますが
事故に遭遇することもたまにはあります。
もらい事故もありますが
慣れない道を走った、無理をしてしまった
などの原因もあると思います。
相場においての「ルール」は安全に、無理をしないを
まずは最低限の決まり事にしたいですね。
しかし安全とは損得のある投資では難しいのでは?
もちろんリスクを抱えるからリターンが得られるわけですので
安全=損をしない ではないです。
安全の反対、危険=大損 とした場合に
損は損でもいかに少なく抑えるか、が安全につながるのでは。
そして余裕の範囲内での資金管理。
はい、口で言うのは簡単です(笑)
しかし、この最低限のルールを身につけて
次にエントリーポイント、決済タイミングをマスター
こちらが実践で学びます。
しかし、いきなり余裕の資金でトレードをしたとしても
エントリーポイントを誤ってしまうと損切の繰り返しの可能性がございます。
いかに損を小さく抑えても勝率が低ければ正しいルールではないですね。
では正しいルールを身につけるにはどうすれば?
↓↓↓↓
「習う」
これです!
習うには早い、遅いはございません。
鹿子木先生の受講生には70代後半の方もいらっしゃるとのことです!
先生が長い時間をかけて積み上げたテクニックをパターン化し
わかりやすく簡単に使えるようになっていますので
どのような方でも、極端なことを言えば子供でも身に着けられます。
前置きが長くなり誠に申し訳ございません。
私が伺った限りでは今回の鹿子木流は
エントリーから決済、入口から出口までを
シンプルに完了することができるので
これなら若者からお年寄りまで、だれでもマスターできる!
そう感じました。
『鹿子木式トレード・勝ちパターン』
パターン1~10まであり、様々な局面において対応
トレンド、レンジ、暴落など、あらゆる場面に
パターンという網が張り巡らされている!
トレーダーはパターンを待つだけ
パターンが来ればエントリー
損切・利食いの設定もルールあり
利食いには秘訣が!
今回の動画では「鹿子木式勝ちパターン」について
具体的にチャートを使いレクチャーをしていただきました。
鹿子木式をご存じないキャリア10年以上の方でも
「なるほど!」と感じるとことがあると思います。
今回は3回に分けてインタビューをした2回目になります。
「鹿子木式勝ちパターン」の本質を伺ってまいります。
『鹿子木式でこれが学べる』
・自身が長い時間をかけて研究した手法を
わかりやすく誰でも再現性の高いトレード手法が
できるようパターン化
・初心者でも階段を上がっていくような仕組み
・簡単そうに見えて実は深いことが身につく
・資金管理のルールもシンプルに
・メンタル面の保ち方
・結果として実力が付く
誰がやっても全く同じ結果にはならないが
同じような結果に近づいていく、大きな差はでない。
これが鹿子木式の特徴とのことです。
2回目の今回は具体的な「勝ちパターン」の仕組み
準備から勝ちパターン1の内容を伺いました。
初回動画には特典として配布した
「鹿子木流勝ちパターン」基本チャート設定
「勝ちパターン1の解説」動画情報がございます。
まだご覧になれていない方は是非ご確認ください。
鹿子木式、鹿子木先生とのインタビュー
全3回『鹿子木流勝ちパターン』
ぜひ、最後までご覧ください。
など内容盛りだくさん!
「【10の必勝パターン】
鹿子木流勝ちパターンの1つを解説」
↓↓↓
【特典プレゼント動画】
※動画の最後に、プレゼントご進呈用のパスワードが表示されます。
プレゼント動画はこちら
非常にシンプルですので、基礎の基礎を覚えていればわかる内容でしたね!
次回は「30年後も通用しちゃう鹿子木流勝ちパターン」を
・どのような方に
・どのような内容を
教えていらっしゃるのかを鋭く突っ込んでいきます。
ぜひお楽しみに!!
Is it OK?