当分、新値銘柄数は参考になりませんね
こんにちは、管理人の日経OP売坊です。
当ブログにお越しいただき、誠にありがとうございました。
少しでも皆様のお役に立つ情報を提供していきたいと思いますので、応援宜しくお願いいたします。
さて、今回のテーマは新値銘柄数です。
日本取引所グループは、2018年10月1日までに100株単位への移行を上場会社に求めています。
これをうけ、9月末決算銘柄の何社かは、株式併合をしています。
例えば、10株を1株に併合すると、理論株価は約10倍になるわけですね。
これにより、新高値銘柄としてカウントされることになります。
なんとも不思議な話です。
したがって、当分の間は、新高値銘柄数は下駄をはいた数字となる可能性が高いので注意が必要です。
注)以上は私見であり、また、ファイナンシャル・リテラシー(金融知力)の向上のみを目的としたものです。したがって、投資勧誘の目的で作成されたものではありません。実際の投資の最終判断は、自己責任でお願い申し上げます。
<クリックで応援、宜しくお願い申し上げます。 m(_ _)m>
×![]()
よろしいですか?