ウィークリー・オプションに再注目
こんにちは、管理人の日経OP売坊です。
当ブログにお越しいただき、誠にありがとうございました。
少しでも皆様のお役に立つ情報を提供していきたいと思いますので、応援宜しくお願いいたします。
さて、今回のテーマはウィークリー・オプションです。
皆様ご存知の通り、オプションは毎月第2金曜日にSQを迎える月次のオプションのほかに、月次オプション以外の毎週金曜日にSQを迎えるウィークリー・オプションがあります。
ウィークリー・オプションも、使い方によっては、とても便利なものです。
<メリット>
◎ SQまでの期間が短いので、売り方はタイムディケイの恩恵を実感できる。
<デメリット>
★ 出来高が少ない
★ DOTM(デイープ・アウト・オブ・ザ・マネー)の行使価格がない
したがって、現値近くの行使価格での勝負となるため、証拠金も高くなる。
★ 取り扱っている証券会社が少ない。
例) 楽天証券、SBI証券、GMOクリック証券など
以上のようにデメリットも多いウィークリー・オプションですが、現在のような北朝鮮問題が緊迫化している中では、満期までの日数が短いというのは、オプションの売り手にとってはとても魅力的な要素です。 必要に応じて、使い分けするのが収益率を上げるコツですね。
注)以上は私見であり、また、ファイナンシャル・リテラシー(金融知力)の向上のみを目的としたものです。したがって、投資勧誘の目的で作成されたものではありません。実際の投資の最終判断は、自己責任でお願い申し上げます。
<クリックで応援、宜しくお願い申し上げます。 m(_ _)m>
×![]()
よろしいですか?