金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第1960号/加入協会 一般社団法人 日本投資顧問業協会 会員番号 012-02323GogoJungleトップへ
icon 一覧
GogoJungleへ
記事作成

マイページを見る
ログアウト
あとで読む0
お気に入り0
購入済み0
記事作成
GogoJungleトップGogoJungleトップ
カート
お知らせ
ご利用ガイド
FX攻略
2020/12/04 12:24
公開: 2020/12/04 12:24
更新: 2021/07/13 13:41
icon
連載
「マネーアップ」とは、日本で唯一の月刊FX情報誌「FX攻略.com」による“FX学び放題”なサービスです。有名トレーダー達のトレード手法などの記事、それらを映像化した動画コンテンツの数々、及び発売日前の月刊誌『FX攻略.com』のすべての記事が先読みできるなど、様々なコンテンツが月額980円で読み放題、見放題に。初心者から一人前のFX投資家になるために必要な知識を“最短”かつ“お得”に学ぶことができます。
¥980 /月

【無料全文公開】新規参入者に知ってもらいたいFX攻略の六箇条[不動修太郎]

FX


トランポノミクスに乗じて、FXに参入してきたという人も多いようです。明確な上昇相場においては、初心者でもうまくいきやすいもの。しかし、FXはそう簡単なものではないというのも事実です。ここでは新規参入者に対して、FXで成功するための秘訣を教えてもらいます。


※この記事は、FX攻略.com2017年3月号の記事を転載・再編集したものです。本文で書かれている相場情報は現在の相場とは異なりますのでご注意ください。


不動修太郎(ふどうしゅうたろう)プロフィール

為替の講師、執筆者。出版社からセミナーDVD、対談CDを発売。金融取引所、証券取引所、FX業者、投資信託業者などでの講演の他、雑誌への執筆、FX・株式のスクール講師を務めている。

公式サイト:不動修太郎の「ニュース報道の裏側」
twitter:https://twitter.com/syutaro_fudo


初心者がFXで勝つためには、ここで紹介する順序でじっくりと取り組むことが大切です。以下の六箇条を参考に、成長を目指してください。


一箇条:FXの基礎と用語を知る

FXを始めるには基礎的な用語を知る必要があるので、FXを早く始めたいという気持ちを抑えて関連書籍を読んでください。ただし、初心者のために分かりやすく書かれた入門書は、大事なポイントが省かれていることがあります。ですからFXの入門書を2冊以上読むことを勧めます。


二箇条:経済指標の発表予定をおさえる

次にFX業者に口座を開設しましょう。本誌の公式ホームページに有名なFX業者が載っていますから、参考にしてください。ほとんどのFX業者では、口座を開設している人にほぼ毎日メルマガを発行しています。そのメルマガには為替を動かす経済指標の発表予定が書かれているので、欠かさず読んでください。

その指標の意味は、FX業者のホームページか、ネット検索で調べましょう。経済指標の意味合いを詳しく知る必要はありません。ただ経済指標の発表スケジュールとその指標が大きく為替に影響するのか、そうではないのかという重要度は大切です。

3か月ほどFX業者からのメルマガを読めば、重要な経済指標が一通り頭に入ります。加えて本誌の「為替相場に影響をおよぼす主な経済指標発表カレンダー」を読み、重要な指標の発表予定をおさえましょう。


三箇条:テクニカル指標に慣れる

為替は貿易額、インフレ率、失業率などのファンダメンタルズと呼ばれる経済の基礎的条件に影響されます。ただそれらの数値は予想が難しく、良い数字が出ても必ずその通貨の為替が高くなるとは限りません。

そのため、為替の値動きを予想するにはテクニカル指標が大切です。そこでテクニカル中心に書かれた書籍を一冊読み、有名なテクニカル指標の種類と名前を覚えておきましょう。本に書いてある数式を暗記する必要はありません。今は、FX業者の取引ツールのチャートに簡単な操作でテクニカルを表示できます。そのテクニカル指標から相場を予想し、売買を判断する力が大事です。

同時にあれこれと多くのテクニカルに手を出すと、どれも中途半端な理解になりがちです。まず2種類か3種類のテクニカル指標に絞って、しっかりとそれらを使いこなすと上達が早いです。


四箇条:デモトレードから始める

相場に慣れないうちに大きいポジションを持ち、思わぬ方向に相場が動くと大きな損失となり、口座残高を減らしてしまうことになりがちです。そこで、まずはデモトレードでチャートの見方と売買操作に慣れてください。次に1000通貨程度の少額でストレスのない取引を始め、相場に慣れてから売買する通貨量を増やしましょう。


五箇条:値動きの特徴をつかむ


画像1は最近の「米ドル/円」のチャートです。米国大統領選挙以降、赤い破線で示した110円を越えたレート(オレンジの丸印)でしばらく留まっていました。また115円の手前(矢印を付けた所)で、何度か相場が反転し、少し円高方向に動いていますね。

このように「米ドル/円」の為替レートは、110円、115円など5の倍数の節目の数字が意識されます。「ユーロ/米ドル」では、1.1000や1.2000ちょうどなどの切りが良い数字が節目となり、そのレートで動きが止まる、あるいは反転することが多いです。このような為替の値動きの特徴を知ることが大切です。


六箇条:いつも損切りを入れる


画像2は、「米ドル/円」の長期チャートです。2007年に1ドルは120円台でしたが、緑の矢印で示したリーマンショック以降にずっと円高が続き、2012年には75円近くまで円高が進みました。また赤い矢印を付けた2013年からアベノミクスで円安に動き、1ドルが再び120円以上になりました。

このように為替は、国の政策に影響され、一度動き出すと数か月から数年にわたって同じ方向に動くことが珍しくありません。ですからポジションを持ち、為替が予想とは逆に動くとどんどん損失が膨らんでしまうことがあります。

為替は株式に比べ平均的な値動きは小さいので、FXでは利益を大きくするためにレバレッジをかけています。だからこそ予想しない方向に相場が動くと含み損が大きくなり、あっという間に口座残高が少なくなってしまうことがあります。

だからこそ、FXではポジションを持つと同時に必ずストップロス(損切り)を入れましょう。新規参入者に限らず、FXでは常に損切りを入れることが何よりも大事です。


この無料ページは定額制サービス「マネーアップ」のコンテンツです。
200以上のFX動画、雑誌FX攻略.comバックナンバー(〜最新号)でFXが学び放題!詳細はこちら

日本で唯一の月刊FX専門雑誌「FX攻略.com」公式サイトはこちら

日本で唯一の月刊FX専門雑誌「FX攻略.com」公式サイト

×
レビュー を見る
こちらは無料の連載記事です
icon
連載
販売終了
¥980 /月
icon-free-first-month
コメント
ログインして投稿する
コメントを削除します。
よろしいですか?
この記事の作者
FX攻略
FX攻略
■「FX攻略.com」は2008年に創刊された、国内唯一の月刊FX専門情報誌です。 ■発売:毎月21日発売 ■定価:[紙版] 750円 / [デジタル版] 600円 ■<FX攻略.comが持つ2つの強み> ■1. カリスマトレーダー、歴戦のアナリストなど、FXの達人が集結! ■為替業界でその名を知らない人はいない著名なアナリストから、実際にFXで巨万の富を得ている実力派トレーダーまで多士済々な識者がFXで勝つための知識・技術・精神をレクチャーします。筆者の構成が多方面に渡るため、考え方が偏ることなく、広く深くFXについて学ぶことができます。 ■2. 初心者の学習に最適!真面目なFXの教科書です! ■誰もが利益をあげたくてFXを始めることは間違いありませんが、その利益の部分のみを必要以上にクローズアップし、射幸性を煽るような誌面作りはいたしません。全FXトレーダー、特に今からFXを始める人にとって教科書をいう立場を十二分に自覚し、誇張せず、正しい情報、必要な情報のみを厳選して伝えていきます。 ■FX攻略.com公式サイト  https://fx-koryaku.com/ ■FX攻略.com公式Twitter  https://twitter.com/fx_koryaku_com ■FX攻略.com公式Facebook  https://www.facebook.com/fxkoryaku/
この記事の連載
「マネーアップ」とは、日本で唯一の月刊FX情報誌「FX攻略.com」による“FX学び放題”なサービスです。有名トレーダー達のトレード手法などの記事、それらを映像化した動画コンテンツの数々、及び発売日前の月刊誌『FX攻略.com』のすべての記事が先読みできるなど、様々なコンテンツが月額980円で読み放題、見放題に。初心者から一人前のFX投資家になるために必要な知識を“最短”かつ“お得”に学ぶことができます。
前の記事
次の記事
icon
【無料全文公開】続けることに意義アリ! トレードノートの有効性[香澄ケイト]
【無料全文公開】最初の武器(手法)の見つけ方[田向宏行]
icon
連載の人気記事
いいだっち先生の“悠々”終値トレード|第1回 どんぴしゃパターン①[いいだっち先生]
いいだっち先生さんプロフィール 元進学塾の講師。温泉が大好きで温泉ソムリエの資格を持つプロのFXトレーダー。「終値トレード法」という手法を用いて多くの優秀なトレーダーを育成し、そのオンラインによる勉強
【FX動画】大底から天井まで根こそぎ取り切るケッティー流天底トレードの基本
相場の格言に「頭と尻尾をくれてやれ」というものがあります。これは、トレンドの始まりと終わりを正確に見極めることは難しいため、トレンドの中央部分を取れれば十分である、という意味です。でも、全部を根こそぎ
【いいだっち先生の即トレFX動画】猛烈に機能する“ベガスライン”の設定方法と、利確目安に使える”いいだっちライン”の正体を大公開
いいだっち先生に今回動画で解説してもらったのは、移動平均線をちょっとだけ特別な設定で使うことで、有効なエントリーと決済のタイミングがばっちり分かってしまう、とても強力なトレード手法です。MT4だけです
ケッティーのFXテクニカル虎の巻|第3回 トレンドの始まりと終わり、真の押し目・戻り目エントリー
ケッティー(けってぃー)プロフィールごく浅のストップロスで大きく利を伸ばす天底トレードが特徴の主婦トレーダー。子育て中のため、『ながらトレード』を日々実践、研究中。常識にとらわれないトレードがモットー
いいだっち先生の“悠々”終値トレード|第2回 どんぴしゃパターン②[いいだっち先生]
いいだっち先生さんプロフィール 元進学塾の講師。温泉が大好きで温泉ソムリエの資格を持つプロのFXトレーダー。「終値トレード法」という手法を用いて多くの優秀なトレーダーを育成し、そのオンラインによる勉強
すべて見る
  • ご利用ガイド
    よくあるご質問(FAQ)
    お支払方法について

  • 会社案内
    利用規約
    媒体資料
    開発依頼
    パートナー募集

  • 特定商取引方法に基づく表記
    採用情報

商号 株式会社ゴゴジャン
金融商品取引業の登録番号 関東財務局長(金商)第1960号
加入協会 一般社団法人 日本投資顧問業協会
商号 株式会社ゴゴジャン
金融商品取引業の登録番号
関東財務局長(金商)第1960号
加入協会 一般社団法人
日本投資顧問業協会
金融庁日本投資顧問業協会証券・金融商品あっせん相談センター証券取引等監視委員会

Copyright © 2025 GogoJungle Inc. All Rights Reserved.