金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第1960号/加入協会 一般社団法人 日本投資顧問業協会 会員番号 012-02323GogoJungleトップへ
icon 一覧
GogoJungleへ
記事作成

マイページを見る
ログアウト
あとで読む0
お気に入り0
購入済み0
記事作成
GogoJungleトップGogoJungleトップ
カート
お知らせ
ご利用ガイド
Alto
2020/10/10 10:40
公開: 2020/10/10 10:40
更新: 2021/04/08 15:35
icon
連載
【Harvests Signal】毎週のシグナル一覧
私自信の手法に取り入れているシグナルである、短期順張り Harvests Signal の各週のシグナル結果をレポートしていきます。 本シグナルは単体で見るとダマシが多いですが、環境認識からシグナルの取捨選択まで一連の手法を使うことで、どのシグナルを取るべきかフィルタリングが出来ます。 その手法についても、本シグナルのドキュメントとして同梱してあります。 また、このレポートを通して、機械的に可能なフィルタリングが発見出来れば、シグナルのアップデートも出来ますので、可能な限り連載を続けていきたいと思います。

【Harvests Signal】2020/10/10週のシグナル一覧

FX

【Harvests Signal】2020/10/10週のシグナル一覧

★順張り検知強度:15分足順張り

EURUSD

H4 EMAが右肩上がりなので順張り方向はロング。M15~H4 EMAが収束状態から始まった週なので、H4 EMAに引き付けてのロングを戦略として、そのシグナルを待てば有効なシグナルが多かったと思います。
EMAから乖離したところのシグナルは無視です。

USDJPY

動かない週でした。動かないなりにいずれかのEMAに引き付けてからの順張りシグナルはまだマシでしたが、上下40pips程度、特に20pips以下の狭いレンジ内でのシグナルはどうしても遅くなってしまいます。

GBPUSD

M15 EMAに引き付けての順張りシグナルは見事な精度だったと思います。
一方向へ進みだすとそれなりにボラティリティ高く進んでくれる通貨なのでシグナルにうまく乗れるとおいしいです。

EURJPY

シグナルがあまり出ませんでしたが、H4 EMA順張りシグナルは強かったです。

GBPJPY

今週のポンド円のシグナルはいまいち精度が悪かったです。
H4 EMAに対するシグナルがほとんど出なかった、かつ、短期足のシグナルは逆張りになるものばかりでした。残念。

USDCHF

レンジから脱却。波に乗り始めるときのシグナルはおいしいです。
H4 EMAが右肩下がりなので、それに対する順張りショートシグナルを選んでいれば損はなかったですね。

GBPCHF

レンジがきつい。
レンジの中では本当にダマシシグナルが増えます。ちょっとした値動きに反応してしまうためなのですが、レンジをうまく見極められないとシグナルの価値が低くなってしまいます。
今回はH4 EMAがほぼ水平だったことから、ノータッチという選択ができればベターですね。こういった週の値動きに手を出さない訓練をしたいところです。

CHFJPY

上昇トレンドの週でした。
ただ、H4 EMAに対するシグナルが出ず、H1 EMAもしくはM15 EMAに引き付けてからの順張りロングシグナル待ちでしたが、値幅がいまいちでした。

EURCHF

レンジ具合が酷いですね。
ポンドフランと同じく、H4 EMAが水平なので、どのシグナルも精度が悪いです。

EURGBP

レンジのため、ダマシ具合が酷い。まだまだ触れない通貨ですね。


所感

レンジな通貨とトレンドが出ている通貨でのシグナルの精度の差がはっきり出た週でした。
トレンドが出ている通貨ペアをうまく選択してシグナルを待つ。これができればそれなりに取ることが出来た週だったかと思います。

本シグナルのご購入はこちらから!


 短期順張り Harvests Signal 


×
コメント
ログインして投稿する
コメントを削除します。
よろしいですか?
この記事の作者
Alto
Alto
FX開始2008年末/ 取引銘柄は主にドルスト/ ツール系MT4インジ作ってます/ 個別受注もやりますので見積もり依頼からいつでも!/ ツイッターで取引結果など呟いてます/
この記事の連載
【Harvests Signal】毎週のシグナル一覧
私自信の手法に取り入れているシグナルである、短期順張り Harvests Signal の各週のシグナル結果をレポートしていきます。 本シグナルは単体で見るとダマシが多いですが、環境認識からシグナルの取捨選択まで一連の手法を使うことで、どのシグナルを取るべきかフィルタリングが出来ます。 その手法についても、本シグナルのドキュメントとして同梱してあります。 また、このレポートを通して、機械的に可能なフィルタリングが発見出来れば、シグナルのアップデートも出来ますので、可能な限り連載を続けていきたいと思います。
前の記事
次の記事
icon
【Harvests Signal】2020/09/28週のシグナル一覧
【Harvests Signal】2020/10/17週のシグナル一覧
icon
連載の人気記事
【Harvests Signal】2020/10/17週のシグナル一覧
ul.prop { padding-left: 12%; } ol.chapter { font-size: 18px; text-s
【Harvests Signal】2020/12/12週のシグナル一覧
ul.prop { padding-left: 12%; } ol.chapter { font-size: 18px; text-s
【Harvests Signal】2021/01/30週のシグナル一覧
ul.prop { padding-left: 12%; } ol.chapter { font-size: 18px; text-s
【Harvests Signal】2021/01/23週のシグナル一覧
ul.prop { padding-left: 12%; } ol.chapter { font-size: 18px; text-s
【Harvests Signal】2021/01/16週のシグナル一覧
ul.prop { padding-left: 12%; } ol.chapter { font-size: 18px; text-s
すべて見る
  • ご利用ガイド
    よくあるご質問(FAQ)
    お支払方法について

  • 会社案内
    利用規約
    媒体資料
    開発依頼
    パートナー募集

  • 特定商取引方法に基づく表記
    採用情報

商号 株式会社ゴゴジャン
金融商品取引業の登録番号 関東財務局長(金商)第1960号
加入協会 一般社団法人 日本投資顧問業協会
商号 株式会社ゴゴジャン
金融商品取引業の登録番号
関東財務局長(金商)第1960号
加入協会 一般社団法人
日本投資顧問業協会
金融庁日本投資顧問業協会証券・金融商品あっせん相談センター証券取引等監視委員会

Copyright © 2025 GogoJungle Inc. All Rights Reserved.