金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第1960号/加入協会 一般社団法人 日本投資顧問業協会 会員番号 012-02323GogoJungleトップへ
icon 一覧
GogoJungleへ
記事作成

マイページを見る
ログアウト
あとで読む0
お気に入り0
購入済み0
記事作成
GogoJungleトップGogoJungleトップ
カート
お知らせ
ご利用ガイド
FX攻略
2020/08/06 14:55
公開: 2020/08/06 14:55
更新: 2021/07/13 13:41
icon
連載
「マネーアップ」とは、日本で唯一の月刊FX情報誌「FX攻略.com」による“FX学び放題”なサービスです。有名トレーダー達のトレード手法などの記事、それらを映像化した動画コンテンツの数々、及び発売日前の月刊誌『FX攻略.com』のすべての記事が先読みできるなど、様々なコンテンツが月額980円で読み放題、見放題に。初心者から一人前のFX投資家になるために必要な知識を“最短”かつ“お得”に学ぶことができます。
¥980 /月

【無料全文公開】イエレンFRB議長、ドラギ総裁の変心~FRBの資産圧縮開始が視野~[安田佐和子]

FX

安田佐和子さんプロフィール

やすだ・さわこ。三井物産戦略研究所北米担当研究員。世界各国の中銀政策およびマクロ経済担当の為替ライターの経験を経て、2005年からニューヨークに拠点を移す。金融・経済の最前線、ウォール街で取材活動に従事する傍ら、ストリート・ウォッチャーの視点からニューヨークの不動産動向、商業活動、都市開発、カルチャーなど現地ならではの情報も配信中。2011年からは総合情報サイト「My Big Apple NY」を立ち上げ、ニューヨークからみたアメリカの現状をリポートしている。

総合情報サイト:My Big Apple NY


※この記事は、FX攻略.com2017年10月号の記事を転載・再編集したものです。本文で書かれている相場情報は現在の相場とは異なりますのでご注意ください。


市場に意識させていたテーパリングを先送り

「ドラギよ、お前もか」といいたくなったのは筆者だけではないでしょう。欧州中央銀行(ECB)のドラギ総裁は、7月20日開催の記者会見で量的緩和縮小(テーパリング)観測の先送りを示唆しました。

記者会見で「資産買入プログラムの変更にはまだ至っていない」「全会一致でフォワードガイダンスを変更しない、将来的な偏向を協議する特定の日程を設定しないと決定した」「秋に議論を実施し、そのころまでに入手可能なさまざまな情報を得る必要があり、具体的な予定を示したくなかった」などと発言。6月27日にポルトガルのシントラで上げた量的緩和縮小の狼煙を、見事に空の彼方へ消し去ってしまいました。念頭にインフレ伸び悩みや長期金利上昇の他、ユーロ高の文字が浮かんでいたに違いありません。

 

高い資産価格を懸念しより慎重な姿勢を示す

ドラギ総裁の一手は、大西洋を越えた米連邦準備制度理事会(FRB)のイエレン議長と一致していました。時計を巻き戻して6月27日、イエレンFRB議長はロンドンで資産価格をめぐり、「高いように映る」と明言し話題になったものです。

時を同じくして、フィッシャーFRB副議長も「高い資産価格は将来、金融不安定をもたらす恐れがある」、サンフランシスコ連銀総裁も「米株市場の過熱は明白で経済へのリスクであり、調整が起こり得る」と米株高に牽制球を放ちました。前日の6月26日には、NY連銀のダドリー総裁が低金利や米株高、信用スプレッドの縮小を指し利上げの必要性を唱え、米連邦公開市場委員会(FOMC)で指導的立場にある面々がそろってバブルの芽を摘む姿勢を鮮明にしたのです。おかげで、6月27日にはテクノロジー株を中心に下落し、人気銘柄の一角が弱気相場入りするほどでした。

ところが、7月12日に行われた半期に一度の議会証言で、イエレンFRB議長は資産価格について一切言及せず。米国とユーロ圏の中銀トップは共に、6月27日から変心したかのように当時の見解を繰り返しませんでした。


両氏が同タイミングで心変わりした理由は?

なぜ両者は、6月27日の発言から距離を置いたのでしょうか? 恐らく、米欧当局者は市場に緩和的な効果を与える共通の利点を見いだしたのではないでしょうか。利点とは、9月19~20日開催のFOMCで保有資産の圧縮を決定することです。そうすれば、米国にとって政策のツールが増えます。

すなわち、①景気が加速した場合は利上げとの合わせ技で活用でき、世界経済の安定につながる②景気が逆に悪化した場合は、米連邦準備制度(Fed)が利上げだけでなく資産圧縮も停止できる③景気が現状のような生温かい状況であれば、利上げを先送りしつつ着実に保有資産を縮小する−といった選択肢が可能になります。

もう一つのポイントは、ECBの資産買入の縮小が予想されている2018年半ばにおいて誰がFRB議長なのか不明であるということ。トランプ米大統領がFRB議長を指名するだけに、イエレン議長が在任中に資産圧縮の既成事実を作っておかなければ、上記三つの選択肢の確保が困難となり得ます。そう考えれば、前回のECBで利下げバイアスを排除するなど政策正常化に向けた地ならしを行いながら、資産買入縮小などの政策変更を10月26日開催の定例理事会に持ち越すのも、自然な成り行きです。

そもそもECBの次回会合は9月7日に予定されており、9月FOMCの前にあたります。資産買入縮小に積極的なドイツやオランダが文句をいわずに全会一致でフォワードガイダンスを維持したのも、こういったシナリオなら合点がいきます。

奇しくも、FRB議長候補として取り沙汰されるジョン・テイラー元米財務次官、グレン・ハバード元大統領経済諮問委員会(CEA)委員長、ケビン・ウォーシュ元FRB理事が3%成長は可能と連名のレポートで主張しただけに、どのような政策運営になるのか皆目見当尽きません。レポート内容から察せられるトランプ政権との距離の近さも、懸念材料です。かつてニクソン大統領下でFRB議長となったアーサー・バーンズ氏のように、政治的配慮を行う金融政策を採用しかねないためです。

バーンズ氏が議長に就任した1970年に消費者物価指数は前年比で約6%だったものの、1974年後半には12%超まで上昇していました。バーンズ型では金融政策の正常化が遅れ、バブルを助長しかねません。

FRB議長の後任が不透明な中では、イエレン体制でバランスシートの圧縮を着手させ、選択肢を確保した方が米欧当局者にとって無難といえます。問題は、市場が緩和的であり続け、FOMCにバランスシート縮小を決定させられるかどうかです。



出所:FRBとブルームバーグより三井物産戦略研究所作成


この無料ページは定額制サービス「マネーアップ」のコンテンツです。
200以上のFX動画、雑誌FX攻略.comバックナンバー(〜最新号)でFXが学び放題!詳細はこちら

日本で唯一の月刊FX専門雑誌「FX攻略.com」公式サイトはこちら

日本で唯一の月刊FX専門雑誌「FX攻略.com」公式サイト

×
レビュー を見る
こちらは無料の連載記事です
icon
連載
販売終了
¥980 /月
icon-free-first-month
コメント
ログインして投稿する
コメントを削除します。
よろしいですか?
この記事の作者
FX攻略
FX攻略
■「FX攻略.com」は2008年に創刊された、国内唯一の月刊FX専門情報誌です。 ■発売:毎月21日発売 ■定価:[紙版] 750円 / [デジタル版] 600円 ■<FX攻略.comが持つ2つの強み> ■1. カリスマトレーダー、歴戦のアナリストなど、FXの達人が集結! ■為替業界でその名を知らない人はいない著名なアナリストから、実際にFXで巨万の富を得ている実力派トレーダーまで多士済々な識者がFXで勝つための知識・技術・精神をレクチャーします。筆者の構成が多方面に渡るため、考え方が偏ることなく、広く深くFXについて学ぶことができます。 ■2. 初心者の学習に最適!真面目なFXの教科書です! ■誰もが利益をあげたくてFXを始めることは間違いありませんが、その利益の部分のみを必要以上にクローズアップし、射幸性を煽るような誌面作りはいたしません。全FXトレーダー、特に今からFXを始める人にとって教科書をいう立場を十二分に自覚し、誇張せず、正しい情報、必要な情報のみを厳選して伝えていきます。 ■FX攻略.com公式サイト  https://fx-koryaku.com/ ■FX攻略.com公式Twitter  https://twitter.com/fx_koryaku_com ■FX攻略.com公式Facebook  https://www.facebook.com/fxkoryaku/
この記事の連載
「マネーアップ」とは、日本で唯一の月刊FX情報誌「FX攻略.com」による“FX学び放題”なサービスです。有名トレーダー達のトレード手法などの記事、それらを映像化した動画コンテンツの数々、及び発売日前の月刊誌『FX攻略.com』のすべての記事が先読みできるなど、様々なコンテンツが月額980円で読み放題、見放題に。初心者から一人前のFX投資家になるために必要な知識を“最短”かつ“お得”に学ぶことができます。
前の記事
次の記事
icon
【無料全文公開】外為オンライン・佐藤正和の実戦取引術|3大通貨の未来を予測するテクノ&ファンダ分析【今月のテーマ|長期金利や中央銀行の金融政策が為替レートに与える影響】
【無料全文公開】これからの外国為替相場の行方 第90回[田嶋智太郎]
icon
連載の人気記事
いいだっち先生の“悠々”終値トレード|第1回 どんぴしゃパターン①[いいだっち先生]
いいだっち先生さんプロフィール 元進学塾の講師。温泉が大好きで温泉ソムリエの資格を持つプロのFXトレーダー。「終値トレード法」という手法を用いて多くの優秀なトレーダーを育成し、そのオンラインによる勉強
【FX動画】大底から天井まで根こそぎ取り切るケッティー流天底トレードの基本
相場の格言に「頭と尻尾をくれてやれ」というものがあります。これは、トレンドの始まりと終わりを正確に見極めることは難しいため、トレンドの中央部分を取れれば十分である、という意味です。でも、全部を根こそぎ
【いいだっち先生の即トレFX動画】猛烈に機能する“ベガスライン”の設定方法と、利確目安に使える”いいだっちライン”の正体を大公開
いいだっち先生に今回動画で解説してもらったのは、移動平均線をちょっとだけ特別な設定で使うことで、有効なエントリーと決済のタイミングがばっちり分かってしまう、とても強力なトレード手法です。MT4だけです
ケッティーのFXテクニカル虎の巻|第3回 トレンドの始まりと終わり、真の押し目・戻り目エントリー
ケッティー(けってぃー)プロフィールごく浅のストップロスで大きく利を伸ばす天底トレードが特徴の主婦トレーダー。子育て中のため、『ながらトレード』を日々実践、研究中。常識にとらわれないトレードがモットー
いいだっち先生の“悠々”終値トレード|第2回 どんぴしゃパターン②[いいだっち先生]
いいだっち先生さんプロフィール 元進学塾の講師。温泉が大好きで温泉ソムリエの資格を持つプロのFXトレーダー。「終値トレード法」という手法を用いて多くの優秀なトレーダーを育成し、そのオンラインによる勉強
すべて見る
  • ご利用ガイド
    よくあるご質問(FAQ)
    お支払方法について

  • 会社案内
    利用規約
    媒体資料
    開発依頼
    パートナー募集

  • 特定商取引方法に基づく表記
    採用情報

商号 株式会社ゴゴジャン
金融商品取引業の登録番号 関東財務局長(金商)第1960号
加入協会 一般社団法人 日本投資顧問業協会
商号 株式会社ゴゴジャン
金融商品取引業の登録番号
関東財務局長(金商)第1960号
加入協会 一般社団法人
日本投資顧問業協会
金融庁日本投資顧問業協会証券・金融商品あっせん相談センター証券取引等監視委員会

Copyright © 2025 GogoJungle Inc. All Rights Reserved.