金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第1960号/加入協会 一般社団法人 日本投資顧問業協会 会員番号 012-02323GogoJungleトップへ
icon 一覧
GogoJungleへ
記事作成

マイページを見る
ログアウト
あとで読む0
お気に入り0
購入済み0
記事作成
GogoJungleトップGogoJungleトップ
カート
お知らせ
ご利用ガイド
FX攻略
2020/07/31 17:15
公開: 2020/07/31 17:15
更新: 2021/07/13 13:41
icon
連載
「マネーアップ」とは、日本で唯一の月刊FX情報誌「FX攻略.com」による“FX学び放題”なサービスです。有名トレーダー達のトレード手法などの記事、それらを映像化した動画コンテンツの数々、及び発売日前の月刊誌『FX攻略.com』のすべての記事が先読みできるなど、様々なコンテンツが月額980円で読み放題、見放題に。初心者から一人前のFX投資家になるために必要な知識を“最短”かつ“お得”に学ぶことができます。
¥980 /月

【無料全文公開】マックス岩本の「フォーメーション分析」を理解する その3

FX


フォーメーション分析を題材にしたこの連載も、3回目を迎えました。トライアングルフォーメーション、ヘッドアンドショルダーズに続き、マックス岩本さんが教えてくれるのは、初心者から上級者まで愛用しているチャートパターン「ダブルフォーメーション」です。


※この記事は、FX攻略.com2017年7月号の記事を転載・再編集したものです。本文で書かれている相場情報は現在の相場とは異なりますのでご注意ください。


マックス岩本さんプロフィール

いわもと・けいすけ。「中卒認定テクニカルアナリスト」という異名の通り、アナリスト業界ではまれに見るノー学歴。学歴社会が色濃く残る昨今でも、そんなことがいっさい関係しないFX市場を相手に日々奮闘中。「誰もが気軽にFXを始められる今だからこそ、しっかり勝ち続けられる技術を身につけてほしい」という気持ちで、連載やセミナー講師を務めています。


トレードスタイルを問わず使える分析法

今回解説するダブルフォーメーションは、ヘッドアンドショルダーズ同様に、天井や大底など、トレンドの転換局面に現れるチャートパターンです。ヘッドアンドショルダーズに比べて、発生頻度が高く汎用的なボトムやトップを形成するチャートパターンで、視覚的にも認識しやすいため初心者から上級者まで今なお多くのトレーダーに愛用される分析手法の一つです。

日本では、その形状から「二点天井(底)」、「毛抜き天井(底)」の名で親しまれています。ダブルフォーメーションは、その名の通り、相場の高値圏(底値圏)にて2点の高値(安値)を付け、のちにトレンド転換するのが最大の特徴です。

トレンド反転型のチャートパターンではあるものの、時間軸に際限なく、さまざまな局面で現れるため、デイトレーダーからスイングトレーダーまで、習得しておいて損はない分析手法といえます。

しかしながら、「発生頻度が高い」と「利益が上がる」はイコールではありません。発生頻度が高いが故に、天井圏かと思いきや再浮上。または底値を打ったかと思いきや反落し、結果ダマシとなってしまう局面も少なくありません。パターンの一部にだけフォーカスし、安易に飛びつくのはあまりにも危険です。そのため他のパターン同様、それ以前の値動きやパターンが完成するまでのプロセスに着目し、市場参加者の心理を読み解くことが大切です。

それではまず、ダブルトップから解説していきます。図①がダブルトップの値動きのイメージです。価格が上昇トレンドを形成している局面を想定してみてください。



継続的に高値安値を切り上げる上昇トレンドが確認される中、高値Aを付けた後に反落し、上昇トレンドライン(点B)まで下押ししました。しかし、下値探りも限定的で同ラインに下支えられるかたちで再上昇。

ここまでは、何の変哲もない上昇チャネル内の値動きです。いまだ上昇トレンドが継続していることに変わりはなく、衰えすら確認されておりません。つまり、積極的に買い場を探っていきたい局面です。

では、その次の段階に注目してください。価格は、直近の高値の位置する点Cまで水準を切り上げたものの、突破できずに失速。安値Bから水平に引かれたネックラインを割り込むと、一気に安値Dまで下値を探りました。ここでダブルトップが完成します。

その後は、価格は点Eにかけて「リターンムーブ」と呼ばれる反動高を迎えますが、事前に割り込んだネックラインが上値抵抗線となり反落、点Fにかけて下落するというものです。

なお、ダブルトップ完成後の価格動向の予測は、高値Cからネックラインまでの値幅をネックラインの価格からマイナスした水準が最低目標値とされています。

ダブルボトムはダブルトップの裏返しですので考え方は一緒です。では続いて、直近のチャートを対象に具体的なエントリーポイントや注意点を解説していきます。


パターン完成までのプロセスに注目


チャート①はドル円の30分足チャートにダブルトップが確認された事例です。一時は、上昇チャネルラインを突破するほど強いトレンドが確認されましたが、押し目を付けてからの再浮上の局面では、上値動意が限定的でチャネルラインに未達となりました。

これは、トレンドライン分析の観点から買い勢いの衰えを示唆するシグナルです。そして、その後は上昇トレンドラインの下抜けにてトレンド転換が明確化し、ネックラインを割り込むことでそれが決定的になります。

ネックラインを割り込んだ際のローソク足の値幅を見ても、不特定多数の市場参加者が、新規・決済に関係なく「売り」を選択したのがお分かりいただけるでしょう。

エントリーポイントはもちろん、ネックラインを割り込んだ赤丸のポイントです。上昇トレンドラインの下抜けが確認された青丸のポイントでの売りも決して間違いではありませんが、下値での買い勢いが強い場合にはネックラインを割り込まずに再浮上することもありますので、ネックラインにて底堅さが確認されたのであれば、いったん手仕舞うなど柔軟な売買判断が必要です。

なお、ネックラインを割り込んでからの下値目処としては、最高値からネックラインまでの値幅分の下落が一つの目安となりますが、本事例のように、その2倍の値幅分下落(上昇)するケースもあるため、ダブルトップが完成するまでに掛かった時間やトレンド転換後のローソク足のサイズ、リターンムーブなどの値幅などにも注目し、トレンドの強い局面では最大限利益の追求を行っていきましょう。

2点の高値(安値)とネックラインのみに注目しがちなダブルトップ(ボトム)ですが、大事なことはそれが完成するまでの段階的なプロセスです。どこでトレンドが衰え、何を根拠にトレンドが転換したと認識できるのか? そして、そのとき市場参加者はどのような気持ちになり、どう行動するのか? それを知る術こそがこのチャートパターンであり、利益をモノにする秘訣です。


この無料ページは定額制サービス「マネーアップ」のコンテンツです。
200以上のFX動画、雑誌FX攻略.comバックナンバー(〜最新号)でFXが学び放題!詳細はこちら

日本で唯一の月刊FX専門雑誌「FX攻略.com」公式サイトはこちら

日本で唯一の月刊FX専門雑誌「FX攻略.com」公式サイト

×
レビュー を見る
こちらは無料の連載記事です
icon
連載
販売終了
¥980 /月
icon-free-first-month
コメント
ログインして投稿する
コメントを削除します。
よろしいですか?
この記事の作者
FX攻略
FX攻略
■「FX攻略.com」は2008年に創刊された、国内唯一の月刊FX専門情報誌です。 ■発売:毎月21日発売 ■定価:[紙版] 750円 / [デジタル版] 600円 ■<FX攻略.comが持つ2つの強み> ■1. カリスマトレーダー、歴戦のアナリストなど、FXの達人が集結! ■為替業界でその名を知らない人はいない著名なアナリストから、実際にFXで巨万の富を得ている実力派トレーダーまで多士済々な識者がFXで勝つための知識・技術・精神をレクチャーします。筆者の構成が多方面に渡るため、考え方が偏ることなく、広く深くFXについて学ぶことができます。 ■2. 初心者の学習に最適!真面目なFXの教科書です! ■誰もが利益をあげたくてFXを始めることは間違いありませんが、その利益の部分のみを必要以上にクローズアップし、射幸性を煽るような誌面作りはいたしません。全FXトレーダー、特に今からFXを始める人にとって教科書をいう立場を十二分に自覚し、誇張せず、正しい情報、必要な情報のみを厳選して伝えていきます。 ■FX攻略.com公式サイト  https://fx-koryaku.com/ ■FX攻略.com公式Twitter  https://twitter.com/fx_koryaku_com ■FX攻略.com公式Facebook  https://www.facebook.com/fxkoryaku/
この記事の連載
「マネーアップ」とは、日本で唯一の月刊FX情報誌「FX攻略.com」による“FX学び放題”なサービスです。有名トレーダー達のトレード手法などの記事、それらを映像化した動画コンテンツの数々、及び発売日前の月刊誌『FX攻略.com』のすべての記事が先読みできるなど、様々なコンテンツが月額980円で読み放題、見放題に。初心者から一人前のFX投資家になるために必要な知識を“最短”かつ“お得”に学ぶことができます。
前の記事
次の記事
icon
【無料全文公開】株価連動相場から金利差相場へと変化するドル円[太田二郎]
【無料全文公開】月足トレードで生きてます|第4回 政策金利とドル円の関係[ゆったり為替]
icon
連載の人気記事
いいだっち先生の“悠々”終値トレード|第1回 どんぴしゃパターン①[いいだっち先生]
いいだっち先生さんプロフィール 元進学塾の講師。温泉が大好きで温泉ソムリエの資格を持つプロのFXトレーダー。「終値トレード法」という手法を用いて多くの優秀なトレーダーを育成し、そのオンラインによる勉強
【FX動画】大底から天井まで根こそぎ取り切るケッティー流天底トレードの基本
相場の格言に「頭と尻尾をくれてやれ」というものがあります。これは、トレンドの始まりと終わりを正確に見極めることは難しいため、トレンドの中央部分を取れれば十分である、という意味です。でも、全部を根こそぎ
【いいだっち先生の即トレFX動画】猛烈に機能する“ベガスライン”の設定方法と、利確目安に使える”いいだっちライン”の正体を大公開
いいだっち先生に今回動画で解説してもらったのは、移動平均線をちょっとだけ特別な設定で使うことで、有効なエントリーと決済のタイミングがばっちり分かってしまう、とても強力なトレード手法です。MT4だけです
ケッティーのFXテクニカル虎の巻|第3回 トレンドの始まりと終わり、真の押し目・戻り目エントリー
ケッティー(けってぃー)プロフィールごく浅のストップロスで大きく利を伸ばす天底トレードが特徴の主婦トレーダー。子育て中のため、『ながらトレード』を日々実践、研究中。常識にとらわれないトレードがモットー
いいだっち先生の“悠々”終値トレード|第2回 どんぴしゃパターン②[いいだっち先生]
いいだっち先生さんプロフィール 元進学塾の講師。温泉が大好きで温泉ソムリエの資格を持つプロのFXトレーダー。「終値トレード法」という手法を用いて多くの優秀なトレーダーを育成し、そのオンラインによる勉強
すべて見る
  • ご利用ガイド
    よくあるご質問(FAQ)
    お支払方法について

  • 会社案内
    利用規約
    媒体資料
    開発依頼
    パートナー募集

  • 特定商取引方法に基づく表記
    採用情報

商号 株式会社ゴゴジャン
金融商品取引業の登録番号 関東財務局長(金商)第1960号
加入協会 一般社団法人 日本投資顧問業協会
商号 株式会社ゴゴジャン
金融商品取引業の登録番号
関東財務局長(金商)第1960号
加入協会 一般社団法人
日本投資顧問業協会
金融庁日本投資顧問業協会証券・金融商品あっせん相談センター証券取引等監視委員会

Copyright © 2025 GogoJungle Inc. All Rights Reserved.