金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第1960号/加入協会 一般社団法人 日本投資顧問業協会 会員番号 012-02323GogoJungleトップへ
icon 一覧
GogoJungleへ
記事作成

マイページを見る
ログアウト
あとで読む0
お気に入り0
購入済み0
記事作成
GogoJungleトップGogoJungleトップ
カート
お知らせ
ご利用ガイド
FX攻略
2020/06/23 12:32
公開: 2020/06/23 12:32
更新: 2021/07/13 13:41
icon
連載
「マネーアップ」とは、日本で唯一の月刊FX情報誌「FX攻略.com」による“FX学び放題”なサービスです。有名トレーダー達のトレード手法などの記事、それらを映像化した動画コンテンツの数々、及び発売日前の月刊誌『FX攻略.com』のすべての記事が先読みできるなど、様々なコンテンツが月額980円で読み放題、見放題に。初心者から一人前のFX投資家になるために必要な知識を“最短”かつ“お得”に学ぶことができます。
¥980 /月

【無料全文公開】マックス岩本の「フォーメーション分析」を理解する その5

FX



マックス岩本さんに、相場動向の予測に役立つ「フォーメーション分析」を教えてもらう当企画。前号では短期完成型のペナント、フラッグ、ウェッジのチャートパターンを学習しました。それに続いて、今回はスパイクやソーサーといった「リバーサルフォーメーション」について解説してもらいます。


※この記事は、FX攻略.com2017年9月号の記事を転載・再編集したものです。本文で書かれている相場情報は現在の相場とは異なりますのでご注意ください。


マックス岩本さんプロフィール

いわもと・けいすけ。「中卒認定テクニカルアナリスト」という異名の通り、アナリスト業界ではまれに見るノー学歴。学歴社会が色濃く残る昨今でも、そんなことがいっさい関係しないFX市場を相手に日々奮闘中。「誰もが気軽にFXを始められる今だからこそ、しっかり勝ち続けられる技術を身につけてほしい」という気持ちで、連載やセミナー講師を務めています。



ソーサーはトレンド転換が認識しづらい

前号では、コンティニュエーションフォーメションの代表格であるペナント、フラッグ、ウェッジについて解説しました。それに続き、今回はスパイクとソーサーといったリバーサルフォーメーションについて解説していきたいと思います。



まずは、ソーサーフォーメーションについてです。ソーサーフォーメーションには、ソーサートップとソーサーボトムがあり、日本では「鍋底」「団子天井」の愛称で広く知れ渡っています。このチャートパターンの主な特徴は図①の通りです。高値・安値を切り上げる上昇トレンドが確認された後、そのトレンドが徐々に穏やかなものになると、保ち合い局面へ移行。このとき僅かに高値を切り上げる場面もありますが、以前のような買いの勢いは見られません。トレンドフォロワー泣かせのじれったい相場展開が長く続きます。そして、一定の底堅さを見せながらも上値の重い値動きを経て次第に水準を切り下げると、再び「プラットホーム」と呼ばれる保ち合いに転じます。そして、このプラットホームの安値更新をもってソーサートップは完成します(チャート①)。



このフォーメーションは、値動きの経過からも分かる通り、視覚的に認識しやすいトップやネックラインを形成しないことが一つの特徴でもあるため、売買タイミングを捉えるのが難しく、数あるチャートパターンの中でも攻略が難しいといえます。そのため、ソーサートップの局面を対象にトレードする場合は、そもそもトレンド転換局面が認識しづらいことを前提に、トレンド転換を示唆する明確なプラットホームの確認がとれるまで待つことに加えて、その他のツールも駆使し、マーケットを多面的に捉えることが攻略の秘訣です。

そして、分かりやすいトレンド転換シグナルが見られないソーサートップではありますが、他のチャートパターンと同様、保ち合い局面の時間が長ければ長いほどその後のトレンドは強く大きなものになるという特徴を持つことに変わりはないため、何より早仕掛けは禁物です。むしろ、1テンポ遅らせてエントリーするくらい余裕を持ってトレードすることをお勧めします。ちなみに、ソーサーボトムはその反対です。


急激なトレンドを形成するのがスパイク

続いて、スパイクフォーメーションです。このフォーメーションは前述のソーサーフォーメーションと同様、リバーサルフォーメーションに分類されるもので「スパイクトップ」と「スパイクボトム」の2種類が存在し、「V字トップ(ボトム)」「尖端天井(底)」の名で知れ渡っています(図①)。



スパイクフォーメーションは、パターン形成時に一方向へ急激かつ鋭角なトレンドを形成するのが主な特徴。スパイクトップの場合は、天井をつける前に力強い上昇を見せるのが通例です。まさに「押し目待ちに押し目なし」の展開で水準を切り上げ続け、トレンドライン分析を用いた場合には、力強く上昇チャネルラインを上抜けて高値を更新し続けます。しかし、ある日突然何かのきっかけで反落。それまでの上昇トレンドが嘘のように急落するのがこのパターンの特徴です(チャート②)。



上昇過程で形成されたサポートラインを次々に割り込み、戻りという戻りも見せず、買い方に逃げる隙を与えません。相場の怖さを思い知るチャートパターンの一つがこのスパイクフォーメーションといえるでしょう。

このように、上昇から下落へと短時間で180度相場が様変わりする過程で完成するスパイクトップではありますが、V字天井が確認されたからといって「スパイクフォーメーションでトレンド転換だ」と考えるのはあまりにも危険です。なぜなら、たった1点の高値を形成しただけでは、後に反落局面が訪れたとしても、それが直前の上昇トレンドに対する一時的な調整局面なのか、後の下落トレンドを示唆するトレンド転換局面なのかの区別がつかないからです。

もっといえば、そこからさらに時間経過を伴って保ち合いを続けたチャートパターンが、ダブルトップやトリプルトップであることをふまえると、1番天井をきっかけにトレンド転換と見なして売買判断を下すことがどれだけ危険を伴うことかは、日々マーケットと対峙している読者の皆さんであれば理解いただけるはずです。

そのため、スパイクフォーメーションを攻略するポイントは、そのパターンを認識するというよりも、トレンドの転換局面を段階的に捉えることが重要です。それまで長い時間経過を伴って上昇してきた価格が、僅か数日あるいは数時間で否定されるのであれば、何かが起こっている紛れもない証拠。それが何であるかは重要ではありません。

思惑とは異なる値動きを見せた局面で柔軟に対応するためには、「何事も起こり得る」というごくごく当たり前のことを念頭に置きトレードすることが、このパターンを攻略する秘訣です。


この無料ページは定額制サービス「マネーアップ」のコンテンツです。
200以上のFX動画、雑誌FX攻略.comバックナンバー(〜最新号)でFXが学び放題!詳細はこちら

日本で唯一の月刊FX専門雑誌「FX攻略.com」公式サイトはこちら

日本で唯一の月刊FX専門雑誌「FX攻略.com」公式サイト

×
レビュー を見る
こちらは無料の連載記事です
icon
連載
販売終了
¥980 /月
icon-free-first-month
コメント
ログインして投稿する
コメントを削除します。
よろしいですか?
この記事の作者
FX攻略
FX攻略
■「FX攻略.com」は2008年に創刊された、国内唯一の月刊FX専門情報誌です。 ■発売:毎月21日発売 ■定価:[紙版] 750円 / [デジタル版] 600円 ■<FX攻略.comが持つ2つの強み> ■1. カリスマトレーダー、歴戦のアナリストなど、FXの達人が集結! ■為替業界でその名を知らない人はいない著名なアナリストから、実際にFXで巨万の富を得ている実力派トレーダーまで多士済々な識者がFXで勝つための知識・技術・精神をレクチャーします。筆者の構成が多方面に渡るため、考え方が偏ることなく、広く深くFXについて学ぶことができます。 ■2. 初心者の学習に最適!真面目なFXの教科書です! ■誰もが利益をあげたくてFXを始めることは間違いありませんが、その利益の部分のみを必要以上にクローズアップし、射幸性を煽るような誌面作りはいたしません。全FXトレーダー、特に今からFXを始める人にとって教科書をいう立場を十二分に自覚し、誇張せず、正しい情報、必要な情報のみを厳選して伝えていきます。 ■FX攻略.com公式サイト  https://fx-koryaku.com/ ■FX攻略.com公式Twitter  https://twitter.com/fx_koryaku_com ■FX攻略.com公式Facebook  https://www.facebook.com/fxkoryaku/
この記事の連載
「マネーアップ」とは、日本で唯一の月刊FX情報誌「FX攻略.com」による“FX学び放題”なサービスです。有名トレーダー達のトレード手法などの記事、それらを映像化した動画コンテンツの数々、及び発売日前の月刊誌『FX攻略.com』のすべての記事が先読みできるなど、様々なコンテンツが月額980円で読み放題、見放題に。初心者から一人前のFX投資家になるために必要な知識を“最短”かつ“お得”に学ぶことができます。
前の記事
次の記事
icon
【無料全文公開】為替のプロが見た中国最新事情[水上紀行](FX攻略.com2017年10月号)
【無料全文公開】イベントトレード最前線|第3回 イベントトレードで稼ぐ重要ポイント[川田裕介]
icon
連載の人気記事
いいだっち先生の“悠々”終値トレード|第1回 どんぴしゃパターン①[いいだっち先生]
いいだっち先生さんプロフィール 元進学塾の講師。温泉が大好きで温泉ソムリエの資格を持つプロのFXトレーダー。「終値トレード法」という手法を用いて多くの優秀なトレーダーを育成し、そのオンラインによる勉強
【FX動画】大底から天井まで根こそぎ取り切るケッティー流天底トレードの基本
相場の格言に「頭と尻尾をくれてやれ」というものがあります。これは、トレンドの始まりと終わりを正確に見極めることは難しいため、トレンドの中央部分を取れれば十分である、という意味です。でも、全部を根こそぎ
【いいだっち先生の即トレFX動画】猛烈に機能する“ベガスライン”の設定方法と、利確目安に使える”いいだっちライン”の正体を大公開
いいだっち先生に今回動画で解説してもらったのは、移動平均線をちょっとだけ特別な設定で使うことで、有効なエントリーと決済のタイミングがばっちり分かってしまう、とても強力なトレード手法です。MT4だけです
ケッティーのFXテクニカル虎の巻|第3回 トレンドの始まりと終わり、真の押し目・戻り目エントリー
ケッティー(けってぃー)プロフィールごく浅のストップロスで大きく利を伸ばす天底トレードが特徴の主婦トレーダー。子育て中のため、『ながらトレード』を日々実践、研究中。常識にとらわれないトレードがモットー
いいだっち先生の“悠々”終値トレード|第2回 どんぴしゃパターン②[いいだっち先生]
いいだっち先生さんプロフィール 元進学塾の講師。温泉が大好きで温泉ソムリエの資格を持つプロのFXトレーダー。「終値トレード法」という手法を用いて多くの優秀なトレーダーを育成し、そのオンラインによる勉強
すべて見る
  • ご利用ガイド
    よくあるご質問(FAQ)
    お支払方法について

  • 会社案内
    利用規約
    媒体資料
    開発依頼
    パートナー募集

  • 特定商取引方法に基づく表記
    採用情報

商号 株式会社ゴゴジャン
金融商品取引業の登録番号 関東財務局長(金商)第1960号
加入協会 一般社団法人 日本投資顧問業協会
商号 株式会社ゴゴジャン
金融商品取引業の登録番号
関東財務局長(金商)第1960号
加入協会 一般社団法人
日本投資顧問業協会
金融庁日本投資顧問業協会証券・金融商品あっせん相談センター証券取引等監視委員会

Copyright © 2025 GogoJungle Inc. All Rights Reserved.